• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2018年10月23日 イイね!

またナニか納車された! お手元にスピリットを(^^♪

またナニか納車された! お手元にスピリットを(^^♪ナニか、箱が届けられました。













開けてみると…
オヤ?

これはどう見ても…


NSX
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!



…というわけで、
マウスです🐁←イヤ、コレハチガウ…w


箱の裏面

左側の説明は英語ですが、右側に“日本限定モデル”と書いてありました。

箱から出してみます。
おおぉ~!

色は黄色と赤で2色があるようですが、私はレッドを選んでみました^^

サイドから


実は私はこの手のマウスは6年前に別のクルマで導入したことがあり、比較してみます。
それは、
MINI COORER S
!(ブラック)

先ほどのNSXと比べると、こちらの方が“マウス”のホイールが細くてボディと同色で
使い勝手はさておいといて目立ちにくいですね。

ただ、“クルマ”のホイールは…
ミニはそれ自体の造形は良いんですけど、


キャリパーまで形が作られているのは、素晴らしいですね^^


リア

ミニはリアガラスが真っ黒ですが…



NSXの方はリアウインドウのデフォッガー(電熱線)まで再現されており、
PCマウスといえども拘りがいわゆるミニカー並みで素晴らしいですね!


あと、フロント・リアともライトが光ります。


フロントはリトラクタブルが開かない(クリックボタンの一部になっている)ので、ここが光ります。

十分カッコ良いですね(^_-)-☆

リア

ちなみに、MINI COORER Sが光る様子はこちら

当然ですが、MINI COORER Sと比べるとNSXは車高が低いので…

マウスとして手をのせた時に、NSXの方が低いポジションになるため楽になります。
ただ、全長が長いため、リア上端の角が手のひら付け根側にやや当たります。
しかし、この手のマウスでそれでどうこう言うのはご法度です(笑

好きな人は好き(^^♪
お手元にホンダレーシング・スピリットを(^_-)-☆




この記事は、ワイヤレスマウス購入について書いています。
Posted at 2018/10/25 19:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12 3456
7 8910 111213
14151617181920
2122 2324252627
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation