• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

BBQで牡蠣食べてきました~(^O^♪

BBQで牡蠣食べてきました~(^O^♪冬といえば…

いろいろありますけど、
今回ピックアップするのは牡蠣
一口に牡蠣といっても食べ方も様々ですが、
BBQに行ってきました。
牡蠣は海のものだから
場所もだいたいその近くというのが相場ですが、
ここは総社で岡山でもどちらかというと内陸。
岡山にも牡蠣の産地はいくらかあるので、
おそらくそのどこからか仕入れているのでは
と思っていますが、どうでしょう?!^^>"

ともかく食事の会場はトップ画の建物裏手の方で
ある一面はプラの波板で風除けがされており、ある一面は
こんな感じで看板の隙間を通して外からよく見えるようなロケーションでした。
alt
半屋外ですが建物下でもあり、全天候型と謳われています。

ここは吉備路にあるので、牡蠣BBQ会場の向かいの中庭芝生広場には
周囲のエリアに点在するような古墳…
alt

…のミニチュアがありました。
alt

(4日前までの)完全予約制で時間指定しているので、行ってみたら
すでに火起こしされていました。
alt

引きで、こんな感じ。
alt
手前の白い発泡スチロールに牡蠣が入っており、左手の緑のカゴの中には
箸やら紙の皿やらトングやら、下の黒いバケツには足しの隅や火箸やら
要するにBBQセットが用意されていて、あとは好きにいいようにやってねという
ことになってました。

ご飯は牡蠣めしが炊かれて用意されてました。
alt

あまりいい画が撮れてませんが^^>"、ご飯に焼きに牡蠣をしっかり堪能(^O^♪
alt

ただ、炭で焼くのが難しかったですね^^>"
小さい字で読めないと思いますが…
alt
牡蠣(殻)が暴発したり、必ずしも良いタイミングで殻蓋が開かないから
焼きすぎたり生焼けだったりw
焼き続けてしばらくすると、中の汁の吹き出しを含めた
その辺の加減やコツがだんだん掴めてくるのですが…。
暴発はまあまあの頻度であるので、飛んだり降ってきたりする殻の破片や炭カスが
よく頭の上や服に降りかかってました^^;
ここでのBBQプランは日帰り入浴付きなので、頭はすぐ洗えていいのですが
着ていくのはあまり良い服でない方がおススメですw


食後は、さらに裏手の方へ。
alt

遠めですが、すでに姿が見えていたり存在を知っていたので、タンチョウヅルの
飼育・繁殖施設(きびじつるの里
の方へ行ってみました。
alt

さらに奥に行くと…
alt

ゲージ前の左手の方の屋根がない所に、まず2羽のタンチョウヅル。
alt

アップ。
alt

右下の方には水槽があり、
alt

中には小魚が。
alt

飼育ゲージの奥の方にはまた別のタンチョウヅルの姿があり、
alt
先ほどの水槽からこの飼育ゲージの方に水路が引かれているように見えたので、
ツルの餌として飼育されているのかな。

飼育ゲージの前にあった説明
alt

その横にあった、ゲージの部屋割りとツルの名前のボード。
alt
ずっと前になりますが、その時と比べて飼育数が増えたような…

久しぶりに来ましたけど、良い場所でした(^^)
alt
奥に見える国民宿舎の建物横の方で、牡蠣のBBQを食べていました。
ごちそうさまでした♪
Posted at 2020/02/03 23:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | シーズンもの | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    12 3 4
567891011
1213141516 1718
19202122232425
2627282930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation