• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2021年01月14日 イイね!

アイフォン♪‥トゥエルブ♪‥アイフォン♪‥トゥエルブ♪

アイフォン♪‥トゥエルブ♪‥アイフォン♪‥トゥエルブ♪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!











miniですけどね^^>"
alt
…というか、箱小っちゃ(ウスウス)!^^;

話には聞いていましたけど、電源アダプタ、ヘッド
(←と書かれてますけど世の中的表現ではイヤ)
フォンは別売りになってますからね。
alt

…というか、私のブログを見られているなら
そもそもiPhoneは少し前にSE(第2世代)を買ったばかりでは?!
というツッコミを入れられるかもしれません。
そうです。
昨年4/29に私のものとして買っており、まだ9ヶ月も経っていません。
そして、今回のminiがmy スマホとなります^ω^

ではなぜ、そのような短期間でのiPhone替えになったのかというと…

私の小型iPhone好きと、カミさん使用のiPhone SE(実は第1世代^^>")が
長年の仕様でさすがにバッテリーの短命問題が顕著になってきたからです。
さらに、もっと言うなら私の勘違いもありました。

iPhone 12 miniのサイズ5.4インチというのがてっきり本体外側のことを言っている
のかと思っていたら、“ディスプレイ”サイズだったんですね。
alt

ホームボタンが無くなり、1面をフルに使って表示させるようになっているから
“本体”外側のサイズで見ると、これは箱での並びの比較ですが印刷されているのは
実物大なので、(画像の箱の並びはおかしいですけど)
iPhone SE(第2世代)>iPhone 12 mini>iPhone SE(第1世代)
となります。
alt
(箱の並びは左から、
 iPhone SE(第1世代)、iPhone SE(第2世代)、iPhone 12 mini)

miniでもiPhone 12で価格はそこそこするけど、本体サイズは使ってきた
SE(第2世代)より小さくなるし、最近のスマホはカメラ性能が上がってきて
正直コンデジより良くなってるから、コンデジ込みと思えば許容範囲になってくるし
(…というと、今のコンデジは引退か?!となりますが現実問題のような(・・;)。
ホールドにフォーカスすると断然コンデジが上なんで、販売台数⤵のようだから
個人的には性能を上げて頑張ってほしいと思ってます。)、
カミさんがこの辺りの手配や設定を人任せにするので、そこに乗じて
(いや、ちゃんとインフォームドコンセントしてますよ)ww
     iPhone SE(第1世代) 64GB→下取り(最高4英世)へ
カミさん: ↓
     iPhone SE(第2世代) 128GB
私:    ↓
     iPhone 12 mini (128GB)

ということですな(*´艸`)

カラバリは5種あり、私はこれまで
SE(第1世代)シルバーSE(第2世代)黒と来て少し迷いましたけど…
alt
あっ、いつ5Gになってもイイですヨ!って、恩恵受けれるのいつのことやら…^^>"

今回はブルーにしました(^_-)-☆
alt
(注:上のSE(第1世代)はカミさんのなので、ローズピンクになっています)

側面はツヤ消しで光が当たってこんな感じですが、
alt
そうでない場合は現行の後期シビックのブルーに近い紺色の見え方でしょうか。

背面はツヤ有りブルーです。
alt
この画像では結構明るい(ブリリアントスポーティー)ブルーに見えますが、実際は
現行シビックの前期と後期の中間みたいなもう少し落ち着いた色味ですかね。
私は結果良かったですけど、サンプル画像と実際手にしてみての相違は難しいですね。
前のSE(第2世代)のシングル(広角)カメラから、12 miniは2レンズとなり
超広角と広角カメラで描写力upしました♪

正直にお伝えしたく、良いこととそうでないことも。

Face IDは私はお初♡
alt
素晴らしい技術なんですけど、on マスクで登録できないし、
やはり今のご時世は難しくてホームボタン有りの指紋認証が便利なのかな😓

画像は…
比較のためにと、SE(第2世代)と並べてみましたが、
先程のボディーカラーと同じでこちらが意図するように表現できていません。
alt
伝えたかったのは、画像の映りはSE(第2世代)の方が特に淡色の発色が
綺麗にはっきり出て良い
と感じました。
ビールじゃないけど雑味が無く、すっきりクリア!
透明感があります。
白は(純)白!といった感じ。
12 miniの方はなぜか全体的に薄い黄色いフィルムがかかったような発色に見える
んですよね。(ブルーライト低減とかそんな関係でもある???)
ただ、これはSE(第2世代)の画面と比べてのことで、12 mini単独で
しばらく見ていると直に慣れるのかそこは全くというほど気にならなくなります


側面辺りのことを言うと(12 miniはソフトケースを付けてしまってますがm(_ _)m)…
alt

alt
SE(第2世代)は側面が丸く安定して持ちにくかったんですけど、12 miniは
5SやSE(第1世代)の時のように真っすぐ切り落としたストレートフェイスなので
すごく持ちやすく嬉しいです♪
ただ、先程の画面の発色も含めてになりますけど、SE(第2世代)画面の方が
フチが側面近くで軽く丸みを帯び高級感はそちらが上に思いました。

バラバラ書いたんで、個人の主観ですけどSE(第2世代)との比較で
簡単にまとめてみました。

<iPhone 12 mini>(128GBは79,800円)※2020年10月発売
・本体サイズが一回り小さい(SE第1世代よりは一回り大きい)が、
 画像表示範囲は広い(縦に長い)。
・側面がストレートの切り落としで持ちやすい。
・5Gイケます。
・2レンズカメラ(広角の他、超広角もある)で描写力は断然上。
 (ただ、↓と比較するとうっすら黄色がかった画面の印象)


<iPhone SE(第2世代)>(128GBは49,800円)※2020年4月発売
・淡色(白や肌の色など)の発色がハッキリかつ透明感あり綺麗。
・画面のフチ近くが軽く丸みがあったり、背面の塗装の感じが良く、
 高級感はこちらが上。
・今のご時世はホームボタンありで指紋認証できるのは便利。
・コスパ良し。


それぞれ一長一短があります。
iPhone SE(第2世代)はサイズは少し大きいですけど、中クラスの容量でも
やはりこの価格でこれだけのものを出してくれているのは良いですね。
スマホでの画面の質は少し残念に思いますけど、私の場合は小さく持ちやすさと
カメラの描写力を買って、12 miniをチョイスしました(^^♪

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
3 45 6789
10 111213 14 1516
17181920 212223
24252627 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation