
使っていたドライヤーが
中のコイルが赤く焼けるのが見え、
風のパワーダウンが発生するようになりました。
ノーパワーまでではないので無理矢理
使用できますけど、実際の事としては
ほとんど役に立たないので、新調することに。
トップ画が候補として事前に持ち帰っていた
カタログ。
今回はまずコスパ重視から入っていて、店頭含めてまず大雑把に見ていると、
さらに絞った候補としてはのんちゃん…ではなくKOIZUMIもしくは
TESCOMでした。
購入の直前まで、ほんとにそのつもりでした。
これか…
この辺りか。
しかし、レジに行くためいざ商品を手にしようかという段階で
これまであまり目に入っていなかった区画が気になりました。

Panasonicですね。
全般に半分思い込みで価格帯が上に思っていて、もっと安いのもありますけど
少し機能性が高くて価格がまだ許容範囲内のものがありました。
で、ほんとドタキャンという感じですけど、ファイナルアンサーはこれになりました!

やはりパナ。
決め手は、受取は現物を見ていたこのお店なんですが、“ネット”購入(決済)に
することで一英世と少し安くなり、さらにポイント利用でより上の機能でありながら
元々他メーカーで検討していた安かったドライヤーと同程度の価格にまで
持っていくことができたので。
プラス、店頭受取にすることで、送料0円にできましたしね。
最短15分か30分で受取可能になるともどこかで見たのですが、夕方の決済だったためか
受取店に居ながらその日のうちには受取可能になりませんでした。
で、それが翌日になったので、正確にはここまでの経緯は前日(まで)のことです。
で、これまで使ってきたのと、今回新調して買ったもの。
現物で並べてみる。

見ての通り今回購入した方が少しサイズが大きく、15gほど重くなりますが、
気にならないレベル。
前に購入した方を記録に残していないので正確にどれだけもったか分かりませんけど
18年製となっていたので、4年くらいもったのかな。
実はこの購入店(会社)のPB商品になるのですが、早い内に一番初期からは
ターボでのほんの少しのパワーダウン(持っていったらこんなものですと
言われましたけど;;)があったように感じ、正直あまりよろしくなかったような。
EH-NE6G-T

(色は“ブラウン調”とあるのですが、現物ではむしろ
ブラウンがかったシルバー(/白)で高級感がありますね^^)
風量は1.9m3/分でしたけど、体感的に充分です。

温冷風とマイナスイオンで髪にやさしい♪
購入額を安くできたこと以外に、何か惹かれるものがあったと思っていたのですが…
これでしたね。
Honda Jet !!

このデザインも決め手の1つになったような気がします^^>"
(もっと言えばスポンサー絡みの物は私の場合、結局のところ最終選考に強い^^)
Posted at 2022/05/16 00:11:40 | |
トラックバック(0) |
その他・アイテム | 日記