
9月6日でみんカラを始めて16年が経ちました!
気がつけば16年。
連投はできず細々ですが、
なんとか続いておりますw
1年の振り返りでなく、16周年を迎えた
この日の2点の出来事を。
まずは、こちらをドライブしてきました!

当初、早くても来週辺りを考えていたんですけど、遠出して
運良く乗るチャンスに恵まれました。
向こうに小さく見えているのが、TAKUMA号(FK7)です^^>"

もうとっくにお分かりのように…
CIVIC TYPE R(FL5)です♪

おおぉぉ、これか~
(遠目のチラ見えはあったけど、)これが間近での初見です。
ひとまずは店内でカタログをいただき、簡単に挨拶や説明を受けたり。
FF model fastest lap time
Suzuka International Racing Course

Honda調べ&測定値、2022年4月現在(パンフより)
リアビュー
タイヤもご存知かと思いますが…
MICHELIN PILOT SPORT 4 S

TYPE R専用開発の265mm幅ワイドタイヤに、
リバースリム構造の19インチアルミホイール。
サイズ
運転席
エンジン始動後、撮っています。
シフトのティアドロップ造形がいいですね!
見やすい位置の9インチ大型モニターに今時のクルマらしく
いろんな情報が出る(
TYPE R 専用データロガーアプリ標準装備)ようですけど、
GPS測位情報からサーキット範囲を特定し、安全かつ確実に時速180km制限を
解除できる
スピードリミッター解除機能も面白いですね^ω^
レッツらゴー!!w
これがエンジン始動♪…のタイミングだったハズ。

店員同乗でフラットな一般道を1周してきただけで、ほとんど述べられませんが
ポテンシャルは滲み出ているのは十分に感じました(`・ω・´)
はっきり覚えていませんけど、
FK8の時よりもしかしたら若干クラッチが固った
気がしなくもないですが結構前のことなので、普段乗られている方が言われるのが
正確ですね。
いずれにしても日常乗りでもそれほどストレスを感じないレベルですし、
運転しやすさは変わっていません。
後席も十分スペースありますね♪
眺めが良い^^
なんだかんだ言いますけど、FL5も良いですよね~♪

佇まいが素晴らしい! 絵になりますね~😻
欲しくなりますが、TAKUMA号が嫉妬しますので^^>"
ここで取り上げるもう1つのトピックは、この日から開始となったキャンペーンで
日本GP特別企画『#待ってたぞ鈴鹿』第3弾。
最初、勘違いで変則的な買い方をしていましたけど、
HRC勢F1ドライバーヘルメット4種フルコンプ達成!(^_-)-☆
8ポイント獲得!

トラブルなどでなかなか上手くいっていない角田くんにあげたい。
2缶で1キーホルダーなんで、レッドブルが一気に増えましたww

1本すぐ飲んでますw
こんなんですが、これからもどうぞよろしくお願いします!m(_ _)m
Posted at 2022/09/08 00:24:46 | |
トラックバック(0) |
HONDA | 日記