• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2008年10月18日 イイね!

たまには静かな中…

たまには静かな中…三日月の洗車もいいねぇ~

今回はとりあえず、鳥バクダンの除去!
そして、シュアラスター無しで簡易版;;

しかし
ちょっと寒くなってきたexclamation&question
{{(|||´・ω・`)}}


やっぱり今頃なら
昼間のあったかいときがいいかも~^^;
Posted at 2008/10/18 21:10:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | Euro R | 日記
2008年10月17日 イイね!

チラ見

チラ見NEW オデッセイが
店頭に出てました!

フロントマスクからして
存在感はありますね~ぴかぴか(新しい)車(RV)ぴかぴか(新しい)


今日は通りがかりのチラ見だけ。
また、じっくり見てみたいです。
買いませんが^^;

近いうちにHONDAのイベント
あるかな~ほっとした顔
Posted at 2008/10/17 22:01:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2008年10月16日 イイね!

モータースポーツ決勝モータースポーツF1第16戦日本GP

決勝F1第16戦日本GPえ? 今頃?

はい。今頃アップです。


録画を見終わったのもかなり遅かったんですが、
それ以上に
正直、モチベーションを失っていました。
なんでしょうね。
富士だったから?
富士で今回、昨年のような混乱がなく
突っ込みどころが無かったから?
いや、富士が上手くいこうがそうでなかろうが関係なかった気はするし、
いくら富士とはいっても“母国GP”という場において
相変わらずだったHRF1の不甲斐無さでしょうか。

最初から両ドライバーは
「雨ならポイントとれるかも」
「富士より鈴鹿が好き」
みたいなコメントだったし、今年の流れから
期待する方が無理という話かもしれませんが・・・

ほんとに来季は上昇するのか?
来季に向けて、今していることが正しいんだと願いたいですが、
それだけでなく“人”まで含めたそれなりの入れ替えがなければ
心から応援できない気がするのは私だけでしょうか。


さて、少しレースの内容に触れましょうか。
優勝は前戦シンガポールGPに続く2連勝のアロンソ。
お見事!!
上位陣の崩れはありましたが、クビサにも優勝のチャンスはあったでしょう。
ちゃんと自分のターゲットを見据えて
それに対する戦略を立て、その通りに実行できる。
アロンソ、さすがです。
なんだか、M.シューマッハ相手に
決して絶大なアドバンテジがあるわけでもないのに
優勝、そしてワールドチャンピオンをもぎ取ってた頃を思い出させるようでした。

そして、今回は3つの審議のポイントがありました。
①オープニングの1コーナーで出遅れを取り戻したハミルトンのレイトブレーキング
②2周目でのターン10で絡んだマッサとハミルトン
③50周目、マッサと、ピットアウトしたブルデーが1コーナーで交錯!

ペナルティーの結果は、
①⇒ハミルトンのドライブスルー
②⇒マッサのドライブスルー
③⇒ブルデーに25秒加算
 (結果、8位フィニッシュのマッサは7位。ブルデーは6位から10位に降格。)

これについていろいろ言われていますが、
個人的には
①妥当
②レースアクシデント
③ペナルティーを受けるのは、明らかにドアを閉めたマッサ
と感じました。

ちなみに、これらの映像はこちら


あっ!
そうそう。
富士のGPで1つ気になってたことがありました。
昨年あった1万円の高額『F1弁当』。
これって今年もあったんでしょうか?


さてさて、気づけば翌日から中国GP。
今年もあと2戦となりましたね。
早いもんです。

そして、来季はいよいよ鈴鹿です!!



日本GPの結果は以下。

Pos. No. Driver Machines Laps Time/Gap Pit Grid/Qualify
1 5 フェルナンド・アロンソ ルノーR28 67 1:30'21"892 2 4/1'18"852
2 4 ロバート・クビサ BMWザウバーF1.08 67 5"283 2 6/1'18"979
3 1 キミ・ライコネン フェラーリF2008 67 6"400 2 2/1'18"644
4 6 ネルソン・ピケJr. ルノーR28 67 20"570 2 12/1'18"274
5 11 ヤルノ・トゥルーリ トヨタTF108 67 23"767 2 7/1'19"026
6 15 セバスチャン・ベッテル トロロッソSTR3・フェラーリ 67 39"207 2 9/1'19"638
7 2 フェリペ・マッサ フェラーリF2008 67 46"158 3 5/1'18"874
8 10 マーク・ウェーバー レッドブルRB4・ルノー 67 50"811 1 13/1'18"354
9 3 ニック・ハイドフェルド BMWザウバーF1.08 67 54"120 1 16/1'18"835
10 14 セバスチャン・ブルデー トロロッソSTR3・フェラーリ 67 59"085 2 10/1'20"167
11 7 ニコ・ロズベルグ ウイリアムズFW30・トヨタ 67 62"096 1 15/1'18"672
12 22 ルイス・ハミルトン マクラーレンMP4-23・メルセデス 67 78"900 3 1/1'18"404
13 17 ルーベンス・バリチェロ ホンダRA108 66 1LAP 1 17/1'18"882
14 16 ジェンソン・バトン ホンダRA108 66 1LAP 1 18/1'19"100
15 8 中嶋一貴 ウイリアムズFW30・トヨタ 66 1LAP 2 14/1'18"594
- 21 ジャンカルロ・フィジケラ フォース・インディアVJM01・フェラーリ 21 DNF 0 20/1'19"910
- 23 ヘイキ・コバライネン マクラーレンMP4-23・メルセデス 16 DNF 0 3/1'18"821
- 20 エイドリアン・スーティル フォース・インディアVJM01・フェラーリ 8 DNF 0 19/1'19"163
- 12 ティモ・グロック トヨタTF108 6 DNF 1 8/1'19"118
- 9 デビッド・クルサード レッドブルRB4・ルノー 0 DNF 0 11/1'18"187


ドライバーズ・ランキングは以下。

Driver Points
1 L.ハミルトン 84
2 F.マッサ 79
3 R.クビサ 72
4 K.ライコネン 63
5 N.ハイドフェルド 56
6 H.コバライネン 51
7 F.アロンソ 48
8 S.ベッテル 30
9 J.トゥルーリ 30
10 M.ウェーバー 21
11 T.グロック 20
12 N.ピケJr. 18
13 N.ロズベルグ 17
14 R.バリチェロ 11
15 中嶋一貴 9
16 D.クルサード 8
17 S.ブルデー 4
18 J.バトン 3
19 G.フィジケラ 0
20 A.スーティル 0
21 佐藤琢磨 0
22 A.デビッドソン 0


コンストラクターズ・ランキングは以下。

Entrant Points
1 フェラーリ 142
2 マクラーレン 135
3 BMWザウバー 128
4 ルノー 66
5 トヨタ 50
6 トロロッソ 35
7 レッドブル 29
8 ウイリアムズ 26
9 ホンダ 14
10 フォース・インディア 0
11 スーパーアグリ 0
Posted at 2008/10/17 00:00:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | '08 F1 | 日記
2008年10月12日 イイね!

ドライブシュミレーターしました!

ドライブシュミレーターしました!『ドラえもん 乗って体感!!
 テレビドライブ』

をしました!

Jr.(2歳)が~^^

いくつかモードがあり
あとから“グランプリレース”もあったことに
気付きましたが、そこでやったのは
“おでかけドライブ”♪

ステアリングはもちろん
アクセル、ブレーキ、ホーン、ライトを駆使して
なかなか大変でした;;
ほとんど私が助けましたが、なんとか完走して
無事に目的地の公園に到着することができました^^;


あっ!
富士のF1GP。
録画していて、これからTV見ます~
Posted at 2008/10/12 21:20:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | sHRDDP | 日記
2008年10月11日 イイね!

決勝レースはポール・トゥ・…

決勝レースはポール・トゥ・…完走^^;

先のブログでは“かけっこ”と書いていましたが、
正しくは
「カエルの帽子とゼッケンをして障害物競争」
でした。

名前をコールされると
Jr.(2歳)は第一出走グループでした。

おぉ! 一番か!!

よし! 私的にはポール・トゥ・ウィンモータースポーツ
と思っていましたが、
結果は5人中4番手の完走^^

しかし、昨年が終始泣きまくりで
お遊戯がお遊戯になっていなかったことを考えると
大進歩exclamation×2

なぜか本人がいやだ、いやだと練習中はしていなかったらしい
カエルの帽子やゼッケンはちゃんと本番では身につけていたし、
障害物競争の3つの関門
「鉄棒ぶら下がり→マット上でのカエルとび→山型にしたマットののり越え」
はきちんとクリアできていたし。

よかった、よかったわーい(嬉しい顔)
Posted at 2008/10/11 12:56:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12131415 16 17 18
1920 21 22 23 24 25
26 27 282930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation