• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2009年02月08日 イイね!

INSIGHT、入りました~!

INSIGHT、入りました~!Honda Cars『岡山南店』
またの名を『super_HRD店』と言いますが。

日頃のご愛顧、ありがとうございます。

ついにうちにも
ホンダの期待☆のハイブリッドカー
「INSIGHT」が入りました!

標準車はプロジェクタータイプのハロゲンヘッドライトですが、
“LED”ヘッドライト装備の「super_HRD特別仕様車」
ご用意させていただきました!!

カッコいい~♪

是非、みな様のご来店をお待ちしております^^


ん!?
どこかで見たことある??

気のせいです^^;w


トミカ版の発売は、まだ発表されていませんね。
期待!!
Posted at 2009/02/08 10:51:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | トミカ | 日記
2009年02月07日 イイね!

Honda Green Machine 001号に乗った…

Honda Green Machine 001号に乗った…が、動かせませんでした;;

行ったDラーにはまだ試乗車が
用意されていませんでした(>_<)

今日は時間がなかったので
試乗はまた今度かな~


せっかくなので、固定展示車で
眺め回してきました^^;

フォトギャラはこちら
Posted at 2009/02/07 23:27:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2009年02月07日 イイね!

『Honda Cars オフ』のはずが…

『Honda Cars オフ』のはずが…その裏の
『天満屋ハピータウン・オフ』となりましたw
地元の方しか分かりませんね^^;

屋上の隅で
この方とお会いしました。
想像通りの優しいパパさんでしたわーい(嬉しい顔)

しばし談笑♪
…ということで、ちょっとの時間でしたが
よい出会いができました。

お子さん、早く元気になってくださいね。

今度は機会あれば、スキーオフでも♪


この記事は、Honda Carsオフ開催しま…??? について書いています。
Posted at 2009/02/07 19:11:07 | コメント(1) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2009年02月06日 イイね!

琢磨、トロロッソ逃す

琢磨、トロロッソ逃す非常に残念です。
ショックとしか、言いようがありません。

トロ・ロッソは2009年の2番目のシートに
佐藤琢磨を選びませんでした。
これにより、事実上
残るは元HRF1チームのみということですが
トップがトップだけに
たとえ買収が成立したとしても
そこでの復帰の可能性は・・・


ドライバーの能力とすると、決して他の候補より負けてなかったはず。
むしろ勝っていたのでは!
それだけに今回の結果、悔しくてなりません。

いくら近年、F1の低年齢化が進んでいるとはいえ
琢磨はまだ若い。
それに、本人が言っているように
これで琢磨のF1キャリアが済んだとは到底思えない。
少し先になろうとも、琢磨のF1復活を願いたい。
必ず!



以下、佐藤琢磨・公式サイト「takuma Sato.com」より。


アンドリュー・ギルバート-スコットの声明文
2009.2.6



スクデリア・トロロッソが2009年のレースドライバーとして佐藤琢磨を選ばなかったことにひどく落胆しています。

参加した3回のテストを通じ、琢磨は類い稀なスピードと献身振りを示し、速いドライバーであることを充分に証明したと私は信じています。

チームの財政を支えるため、彼らが多額の資金を持ち込めるドライバーを起用する必要があったことは広く知られているとおりでした。我々は懸命に努力し、チームのサポートについて数多くのスポンサーと交渉を進めてきましたが、残念ながらシートを獲得するには充分といえなかったようです。

これまでと変わらず支援し続けて下さっているスポンサーの皆様や新規のスポンサーの皆様、そしてたくさんの琢磨ファンの皆様には、琢磨がレースシートを獲得できるよう様々な面でご尽力くださったことに心より感謝申し上げます。
今後、我々は新たな可能性を探ることになります。

琢磨は次のようにコメントしています。
「自分自身の未来がどうなるかは現時点ではまだわかりませんが、次にどのようなステップを選ぶべきか、今後マネジャーとともに検討していくことになります。いずれにしても、僕のF1での活動が終わったとは到底思うことができず、まだ多くのことができると信じています。トップレベルのモータースポーツで今後も活動する決意でいますし、可能性がある限り、F1への復帰を最優先して行動していくつもりです。
いつも熱心に僕を応援してくれるすべての皆さんに心からお礼の言葉を申し上げます。これまで皆さんとの間に築いてきた素晴らしい関係はこれからも忘れることがないでしょうし、このご恩をいつかお返ししたいと思っています」
Posted at 2009/02/06 20:11:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | '09 F1 | 日記
2009年02月05日 イイね!

最後まで諦めないexclamation でも琢磨、大ピンチなのかexclamation&question

最後まで諦めない でも琢磨、大ピンチなのかうーーん。
諦めない!

でも、琢磨は非情な
危機的状況にあるようです。



ブルデーが来週のへレステストに参加予定。
そして、トロ・ロッソの広報は“まもなく”発表があるだろうと。
さらには、
「状況はブルデーにとって、かなり良いと思われます。
決定はまもなくなされるでしょう。」
とのこと。

これまで懸命にエールを送ってきましたが・・・僕らの願いは届かないのか。
非常に厳しいです。。
Posted at 2009/02/05 22:23:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | '09 F1 | 日記

プロフィール

「TAKUMA号が初めてこんなことに! 行ってきます‼︎」
何シテル?   09/14 13:07
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation