• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2009年06月24日 イイね!

やるねexclamation

やるねJr.(2歳9ヶ月)の保育園でのこと。


まずは、毎日
先生が書いてくれる“連絡帳”より。

色当てゲームをしたようです。
赤・青・黄・緑・白の5色のテープを使い、
5色とも完璧の大正解!

次は、先生が
「青色のテープを黄色のコーンにかけてね」
という2語文の質問をすると、またも大正解!

全問正解したのは、1人だけだったようですぴかぴか(新しい)


そういえば、先月20日(2歳8ヶ月の時)には“銀色”は?
と聞かれて、
みんな「?」のところ
Jr.が「ここー!!」と
遊具のネジを触って答えたみたいです。

分かりませんが、ほぼ毎日見てるF1のDVDが功を奏しているのでしょうか^^;



それから、今日迎えに行った時の“Jr.のコメント”より。

↑の画像のところを4人ずつ、用意ドン!と
折り返しの砂場まで競争したということを説明してくれました。
Jr.がその中で言ったのが
レース2(ツゥー)みたいに

要するに、WTCCのレース2
スタンディング・スタートを言いたいのです。

だから、マニアックだって^^;


ちなみに、本人曰く
一番だった・・・らしいです!?
Posted at 2009/06/24 23:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | sHRDDP | 日記
2009年06月24日 イイね!

中免とりました~

中免とりました~って、クルマです。


2年も前のことなのに、知りませんでした。
平成19年6月2日から
クルマの「中型」免許が新設
されてたんですね!

今日の更新で、
これまでの免許証の下のマス内にあった表示が
「普通」⇒「中型」に。

ただし、免許の条件等の欄には
中型車は中型車(8t)に限る”の追加記載。

なお、運転できる範囲は“旧制度の”普通免許と同じみたいです。


それから、免許サイズは変更ありませんが、
ICチップインで厚みが若干グッド(上向き矢印)となりました。

なお、4ケタ暗証番号が2つ必要でした;;
Posted at 2009/06/24 22:25:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他・カーライフ | 日記
2009年06月24日 イイね!

来たexclamation

来た県の運転免許センターに。

この前、言ってた更新です。


画像中のクルマ。
関係ありません^^;
Posted at 2009/06/24 14:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他・カーライフ | モブログ
2009年06月23日 イイね!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!郵便、メール便と2通。


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

のは、モチロン・・・

とネタは引っ張り^^;
(勘のいい方は分かると思いますが)



ここで話は変わり・・・

いろいろと物議を醸す来季F1ですが、
新シリーズの2010年暫定カレンダーまで出てきています。

(ガーディアン紙報道)
Round Date Circuit Country
1 3月3日 ブエノスアイレス アルゼンチン
2 3月21日 メキシコシティー メキシコ
3 4月11日 ヘレス スペイン
4 4月25日 ポルティマオ ポルトガル
5 5月2日 イモラ サンマリノ
6 5月23日 モンテカルロ モナコ
7 6月6日 モントリオール カナダ
8 6月13日 インディアナポリス アメリカ
9 7月1日 シルバーストン イギリス
10 7月25日 マニ−クール フランス
11 8月15日 ラウジッツリンク ドイツ
12 8月29日 ヘルシンキ フィンランド
13 9月12日 モンツァ イタリア
14 9月26日 アブダビ アラブ首長国連邦
15 10月10日 マリーナベイ シンガポール
16 10月24日 鈴鹿 日本
17 11月8日 アデレイド(もしくはサーファーズパラダイス) オーストラリア

どこまで真剣か本当か分かりませんが、
我らが鈴鹿が入っているのが嬉しいですね!!

ならば、本当に分裂するなら
そういうところでも内容的にも
できれば琢磨に新シリーズで走ってもらいたいな。

でも、まだまだ不透明。
こんな提案が出たり、こんな話になったり・・・

以前は
暴走?するFIAにFOTAが引き留めようとして“FIA←←←FOTA”だったのが、
今では
愛想をつかせて離れようとしたFOTAをFIAが引き留めようとして“FIA→→→FOTA”
みたいな図式。
恋愛する彼氏と彼女みたいで難しい。
(あっ! 傍観者になっている;;)



またまた話は変わり、
我らが福井威夫社長からこんなコメントが出ていました。

“今年の好結果は予想できていた”
“非常にツライ。でも、中途半端なことはしない


ホンダの美学。
しかし、やっぱり残念。。
Posted at 2009/06/23 22:02:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 佐藤琢磨 | 日記
2009年06月22日 イイね!

モータースポーツ決勝モータースポーツF1第8戦イギリスGP

決勝F1第8戦イギリスGP自己最高位の予選5番手と
期待された一貴ですが、今回も
入賞は逃してしまいました。

前戦トルコでは、最終ピットで痛恨のミス。
今回も最初のピットで若干のタイムを費やしたようですが、それだけでなく前後のトラフィック、
タイヤ交換(今回はハード→ハード)を含めた戦略、
ソフトになっても伸びないレースペースで悩まされ
終わってみればポイント圏外。
厳しいですね。

レッドブルの1、2フィニッシュでブラウンに待った?!


最近はF1は、場外乱闘?の方がメインでは?という様相ですが、
FOTAは新シリーズ立ち上げを言ってはみたものの
結局はFIAの運営かもとか、モズレーはモズレーで提訴手続きを進めず、
新シリーズを回避する合意をとりつけたいと言ってみたり
・・・なんだかんだ;;;


リザルトは以下。

Pos. ドライバー コンストラクターズ Time
1 S・ヴェッテル レッドブル 1:22:49.328
2 M・ウェーバー レッドブル + 15.188
3 R・バリチェロ ブラウンGP + 41.175
4 F・マッサ フェラーリ + 45.043
5 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 45.915
6 J・バトン ブラウンGP + 46.285
7 J・トゥルーリ トヨタ + 1:08.307
8 K・ライコネン フェラーリ + 1:09.622
9 T・グロック トヨタ + 1:09.823
10 G・フィジケラ フォースインディア + 1:11.522
11 中嶋 一貴 ウィリアムズ + 1:14.023
12 N・ピケ・ジュニア ルノー + 1 laps
13 R・クビサ BMW + 1 laps
14 F・アロンソ ルノー + 1 laps
15 N・ハイドフェルド BMW + 1 laps
16 L・ハミルトン マクラーレン + 1 laps
17 A・スーティル フォースインディア + 1 laps
18 S・ブエミ トロロッソ + 1 laps
以下、Did not finish
19 S・ボーデ トロロッソ + 23 laps
20 H・コヴァライネン マクラーレン + 24 laps
Posted at 2009/06/22 23:59:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | '09 F1 | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation