• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

届きました!

届きました!実際のアップの間隔とすると
1週間あきました。

なんとか生きております冷や汗

ちょいとプレイバック^^


やはりJr.が2人となり、
カミさんが1週間ほど入院となり、
必然的にJr.兄(3歳)の世話をする絶対量がグッド(上向き矢印)ので、
ネットチェックもままならない状況。
俗世間から離れてしまった…と言えば過ぎてますが
そんなことも何気に言ってしまいそうな感じでした。
ネットの影響って大きい!

そんな中、気付けば
日頃お世話になっているcarview様から封書が来ていました。

中身は…
想像できましたが↑でしたね。

さぁて。
コレ、どうしよう?!
Posted at 2010/06/23 22:13:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2010年06月16日 イイね!

シートセットアップ

シートセットアップJr.弟の誕生にともない
チャイルドシートの再セットアップが
必要になりました。

これまで、TS04号(SWG)に常設し
Jr.兄(3歳)がメインで使用していた
Combi ゼウスターン ZV-598
には、
・ベルト位置の調整(高さバッド(下向き矢印)
・インナークッションの設置
をしました。
そして、これはJr.弟(0歳)専用シートに。

それから、クルマ間の載せ替えがラクで機動力が高く
TS03号(EuroR)で主に使用していた
RECARO Start α1
はJr.兄専用シートになりました。

クルマ側のJr.受け入れ態勢も進んでいます^^
Posted at 2010/06/16 20:04:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | SWG | 日記
2010年06月15日 イイね!

初登場exclamation

初登場Jr.弟(生後2日目)です。

当たり前ですが、
基本的に寝ています^^

チッチを含ませても
すぐにコロリン眠い(睡眠)
ときどき目を覚ましては仕方なく?
仕事上がりに会いに行った
父さんの相手をしてくれますw 

こうしてしばらく
通いが続くんだろうなぁ


で、弟の誕生で一人天下を失ったJr.兄(3歳)は
少しナーバスになっているのではと心配していましたが
家に帰ってみると・・・















そんなことはなかったようですわーい(嬉しい顔)
Posted at 2010/06/16 09:24:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2010年06月14日 イイね!

super_HRDよりプレスリリース2

super_HRDよりプレスリリース2本日、15時56分
我が家に男児が誕生しました。

第2子目です。

体重3160グラム。
母子ともに無事。

第1子の時と違い、
今回は最初から帝王切開が決まっていたため
半日かかった前回とは違い
その分は楽だった気がします。
でも、大変でしたよね。
ママさん、今回もお疲れさま!
また、健康ですくすくと育ってくれることを祈っています。

ちなみに、前回と同じように
戸籍上の命名の儀は後日です。

みんカラ上では、命名は決めました!
改名でもあります。

Jr.   → Jr.兄
第2子 → Jr.弟

いろいろ考えてみましたが、“まんま”ですね^^;
今後とも、ヨロシクお願いします~ほっとした顔

そう!
今日をもちまして
Jr.(3歳↑画像)は、お兄ちゃんになりました!


目指せ中嶋親子exclamation&question

チガウカ…

親からして違うしね^^;
路線からして、兄ちゃんもチガウカ…w


余談で“これもw”聞き流してくれたらいいんですが、
うちの子ってサッカーサッカーW杯イヤー生まれなんですよね。
しかも、生まれた今日は日本代表初戦!(対カメルーン)

がんばれexclamation ニッポンexclamation×2
Posted at 2010/06/14 20:55:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2010年06月11日 イイね!

RA106

RA106いつぞやの正解です!

シェイクダウンは実はだいぶ前(4/29)
だったんですが、
アップし損ねたまま
ここまできました冷や汗

ちなみに、画像奥側はマクラーレン・ホンダMP4/7(A.セナ)です。



B・A・R時代が終わり(厳密にはB・A・Rのサポートは2006シーズン終了まで続く)
2006年オールホンダとなった最初のマシン「RA106」
第13戦ハンガリーGPではホンダF1第3期で
最初で最後となる優勝をバトンが決めました。

このマシン、私のブログの背景にもデカく映ってますね^^


↓スロットカーの動画です。
分かりづらいですが、
Jr.(3歳)はインスタートでルノーR28(F.アロンソ)、
私はアウトスタートでホンダRA106(J.バトン)を駆りました。
いつものC1240@SCALEXTRICを使って、また違うレイアウトを作ってみました。
トンネルフェチのJr.は、途中からブーブー椅子でコントロール&観戦わーい(嬉しい顔)
一瞬なんとなくモンツァ風wですが、Jr.に言わせると
トンネルはモナコなんだそうですww
ちょい激しいクラッシュだったかな;;
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1276269047&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/1a021856b69cf08c2857b46f7fef461c/sequence/480x360?t=1276269047&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


よかったら現車。
あまりいい動画が無かったので、火入れのシーンだけですが^^;
Posted at 2010/06/12 00:33:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | スロットカー | 日記

プロフィール

「TAKUMA号が初めてこんなことに! 行ってきます‼︎」
何シテル?   09/14 13:07
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12 34 5
67 8 9 10 1112
13 14 15 16171819
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation