• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

地元でスロットカー!!

地元でスロットカー!!ついに地元(県内)で
スロットカーができるお店がオープン!!


みん友さんに教えてもらってました♪
オープンしてから約1ヶ月たってのタイミングで
ようやく訪問できました^^



さて、どんなお店なのかな~と思っていたら
(C)WJT

なんとココはタイヤやオイルを中心とするカーショップ屋「タイヤワールド」さんなのです。
スロットカー屋さんといっても、これからはこういう形態が増えるかもしれませんね!
作業の待ち時間にでも♪
有りですね。というか、むしろ増えてほしい^^


コース全体


反対側から


約18mの2レーンコースです。
占有面積はもの凄く大きくなくても、小スケール1/43の逆な醍醐味で
変化に富んだ面白いレイアウトが作られていました。
曲がりくねったロングコース「ドラゴンコース」と銘打たれていました。

使えるマシンは2台(Audi R8とLamborghini Murciélago LP640)しかないように見受けられましたが、
スロットカー使用料は1人5分単位100円ポッキリ。
これだけです。
良心価格ではないでしょうか♪
さらにここでマシン本体を購入すると、
1年間のサーキットフリーパス(毎回5分まで)がもらえると書かれていました。
(宣伝しちゃってます^^)


取り扱われていたのは『Dslot43』という日本の老舗メーカー「京商」さんのスロットカー。
スロットカー自体は1960年代のスロットカーブームからありましたが、このDslot43は
昨年2011年10月くらいからの発売でまだ新しいブランドです。
スケールはDslot43(今風に?、“フォーティースリー”と言うんだそうです)だけあって、1/43。
主流が1/32だと思っているので、こういうところで1/43は珍しいのかな。

Dslot43を触ったのは初めてですが、コントローラーのスロットルの硬さが若干気になりました。
それで最初はスピードコントロールに少し難しさを感じましたが、
慣れてくると↓こんな風に思ってた以上にスピードを出すことができました。

よかったら動画をどうぞ。



あっ! 大事?なことを1つ。
ここには他にミニ四駆(コース含む)も置かれていてそれは大丈夫なのですが、
スロットカーは走らせれるのが“中学生”以上となっていました。
今回はスロットカーの担当者(詳しい方)がいらっしゃらなかったので
タイム計測できませんでしたが、うちのJr.兄でも1周約10秒ほどでラップできていました。
ん!???^^;
うちのはスーパーライセンス発給されていますみたいなことを伝え、スーパーエイジ枠での許可が下りていますから。
実際、コースへの慣れは父ちゃんよりJr.兄の方が早かったしw冷や汗


スロットカー『Dslot43』をもう少し知りたい方のために。
「Dslot43」スロットカー紹介 第50回 静岡ホビーショー



おすすめスポットは
↓こちら^^
Posted at 2012/08/06 00:53:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | スロットカー | 日記
2012年08月04日 イイね!

NEW パーツ投入!

NEW パーツ投入!我が家のアクアリウムですが…
m(_ _)m

そして、NEW パーツとは
流木(作り物)

タイトルで誇張した割りに
地味ですかね^^;

でも、チョット
見栄え良くなった!?♪


(話によるとこの金魚は色合いが変わっていくらしいですが…??)
今のところ
どちらかというと地味な色合いなので、
何かアクセントになるようなものが欲しかったんですよね。




それと、今まで飼ってた金魚より大型化して、なおかつ数が多い(5匹)ので、
水の汚れのスピードが早いような・・・ (汗

それで、これも投入です!

濾材を追加。(画像左側の)

右側のは元々使っている外掛け式フィルターです。(茶色くなっていたので今回これも交換)



水槽に鎮める方法もあったかもしれませんが、見た目を考慮し
こんな感じで外掛け式フィルターの(水の流れの)上流にくるように設置しました。
…というか、今回投入の濾材がネットに入っているのですが割りとかさがあり、
外掛け式フィルターのカセットの中ではここくらいにしか納まりませんでした。
この画像ではもっと下に入りそうに見えるかもしれませんが、
引っかかりがあったり、三角コーナーみたいになっていたりで
意外とスペースがないんです。

とりあえず、こんなんでいいのかな?!^^;
Posted at 2012/08/04 23:26:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我が家のアクアリウム | 日記
2012年08月03日 イイね!

ヒ~ハー!! の代わりに?

ヒ~ハー!! の代わりに?す~ハー!!

と思ったら、
昨年12月からあったんですね!
知りませんでした^^;

ネーミングからして
もっとパンチがある味を想像していましたが、
そうでもなく…

でも、“酸味”が効いて
普通に美味しかったです*^^*
Posted at 2012/08/04 00:23:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食す | 日記
2012年08月02日 イイね!

届いた!

届いた!注文していたTSグッズが
届きました!


こちらは昨年までのKVRテクノロジー時代のキャップ(左)も入れて^^
右側が今年のキャップ。
そして、2012年版のTS Driver's Shirtsです。


今年のキャップはレイホール・レターマン・ラニガン(RLL)仕様。
キャップのつばのエッジには、“No Attack No Chance”の文字があしらわれています。


スポンサー等のロゴがいっぱい付いています。
その中の1つ、KA・RA・DA factoryですが、スポーツトレーナー(整体師)藤川篤史さん
今年から琢磨にレース帯同しているんですよね。


こちら面にはチームロゴが入っています。


2012年ドライバーシャツの背面。
コットンのような自然な風合いで着心地良いです♪


背面のアップです。
こちらにもチームロゴ。
シャツ全体的には、ドラえもん号のイメージカラーのブルーラインが施されています。
キャップもシャツも「With you Japan」が健在!
収益金の一部が送られます。


今年の観戦グッズが来ました!
…って、今までならINDY JAPANがあったから良かったのですが今年から無くなり、
海外に行けるわけでもないので、
フォーミュラ・ニッポンにこれで行く予定です^^;
現地ではどれくらい同じ格好の人、見えるだろうか?!
Posted at 2012/08/03 00:51:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 佐藤琢磨 | 日記
2012年08月01日 イイね!

キレてなーい!?

キレてなーい!?“ヒゲそり”
の話です。

私が今まで使っていたのがBRAUNですが、
長年使ってきて刃を替えたわけでもないのに
なんだか最近切れ味が良くなり、
でも肌がカミソリ負けみたいになっていました。
何でかな~?
と思っていたら・・・

よく見ると、外刃の網目が小さく破け
内刃と肌の接触面積が大きくなっている状態
でした。
どおりでよく切れるけど、肌が痛かったわけだ。

キレてなーい?!
いや、キレてるよ!!
そして痛いヨ!


…っことでした^^;;



で、外刃だけ替刃で対応しようかとも思いましたが、
(店員に確認してませんが)こういうのって経験上、替刃は値段が結構するし、
相当年数使って他が悪くなる可能性もあるし…
さらには、個人的には琢磨のスポンサーにPanasonicがついていてくれているので
いつかは貢献したいと思っていました。
中・上級グレードまで行かないけど
カタログ見て比較的安価で良さ気なもの
(これまで使用のものに無かった全方向フレキシブルヘッド等)が見つかったので、
今まで使っていたBRAUNの切れ味には満足していましたが
今回Panasonicへの買い替えを決めました!

あっ!
でも、お店のポイントが貯まっていて
現金払い0円でした^^>"


こんな感じで私は購入モノを決めたりしていますので、
スポンサーさんヨロシクお願いしまーす^^/
Posted at 2012/08/01 20:48:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他・アイテム | 日記

プロフィール

#100 ♪キタ───O(≧∇≦)O────♪
そして、1-2-3!!!
ラストイヤー、ここまでの苦労を振り返ると…💦」
何シテル?   10/19 16:40
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 2 3 4
5 6789 10 11
12 13 14 151617 18
19 2021 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation