• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

こちらでも運試し

こちらでも運試し「お年玉くじ付き年賀状」
の当選番号発表がありました。

画像は、頂いた年賀状の中から
中央下の絵柄が異なるものを集めて並べてみました。


今回は喪中だったため、
いつもの4分の1程度の受け取り数でした。

もちろん・・・・










はい、外れた~ww

まぁ、仕方ありませんね^^;



自分のが気になる方は、
↓コチラでチェック~猫2
Posted at 2013/01/23 00:29:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | シーズンもの | 日記
2013年01月19日 イイね!

2013 ホンダリアン・新春オフ!

2013 ホンダリアン・新春オフ!今年最初のオフが
こんな突発にできるとは
自分でも思ってませんでした。

直前で都合が合い、行ってきました!

以前からいつかは行きたいと思っていた
『ホンダリアン・新春オフ!』

緊急の初☆参戦ウィンク


みなさん、すでに順次アップされておりますが、
私なりの視点?でやってみます^^
…といっても、ざっくりですが^^>"

それから、先に謝っておきますが、
なぜかピンボケブレブレ写真が多かったです。
大変申し訳ありません m(_ _)m




おーーい、そこからかよw
…的な画ですが、
今回はスマホのナビアプリが実際どこまで使えるのか?!
というテストをしながら現地まで行ってみました。

ある程度使えますけどね。
自動で地図の拡大縮小をするのはいいんですが、道なりな走行時は
もう少し広域が見たいというくらい拡大されてました。
…というか、1人で走行時はそもそも拡大縮小がやりにくいですね。
まぁ仕方ないんでしょうけど、さすが地図が新しいのは有難いです。
EuroRのDVDナビではもう今以上の地図更新はされず、
阪神高速では誘導された挙句、“この先、○○出口は工事中で通行止めです。”
おいっ!
と思わずツッコミを入れてしまいました^^;が、
スマホナビは新しくできた接続道に沿ってきちんと誘導してくれました。
目的地近くになると、??な誘導でしたが;;

目的地のサンシャインワーフ神戸に着きました。
あれっ?!

間違えて、東側の駐車場に入ってしまいました…と佇むの画^^>"
中に入って駐車場が繋がっているのかと思っていたらそうではなくて、
入口から西側(スーパーオートバックス側)に入らないといけなかったようです^^;

あっ!
でも、ここまで来ずに
入口入ってすぐの立体の2階ね^^


さぁ、ついに来ましたヨ!
ホンダリアン会場。

初めての方がほとんどでしたが、何人かの方が2回目でしたね。
お久しぶりです~♪

知ってる方を中心にフォローしていきますと…
手前から2番目のエリシオンがぴおしおん@さん。
やはりぴかぴか(新しい)ギンギラギンぴかぴか(新しい)にさりげなく?
これではよく分からないでしょうけど、眩しさに輪がかかってたような気がします^^








初参加の私は勝手が分からず、どこに自分のクルマを停めていいのか??だったので
こんなところへ…

トゥデイ号の横へ。
私のすぐ横の方(スイマセン。名前をきちんと聞かず、名乗らず…m(_ _)m)からは、
これまた久しぶりのTypeSさんの計らいで
↑↑冒頭画像の“ホンダリアン”ステッカーをいただきました!
ありがとうございます~♪♪
それにしても、TypeSさんのトゥデイは最近111,111kmを突破されたようですが
全塗装されているようで、ツルツルのぴかぴか(新しい)ピッカピッカぴかぴか(新しい)でした。
TypeSさんのお友達のトゥデイもレストアされる予定だとか^^

それから、やはりお久しぶりのMAG(まぐ)//ZF2さんの新愛車。
ホンダリアン初お披露目のCR-Z!
J'sに寄ってこられ、ニューパーツを調達されたようですね^^




それから、ここで初めて知り合ったryuu+さんのN BOX+ Custonのターボ(一番手前)。
レース観戦にヒジョーに熱い方で、今回一番お話をさせていただきましたでしょうか^^
武勇伝?に羨ましくもあり、とても楽しく聞かせてもらいました。
その奥にいらしゃるリトラクタブルのプレリュードの方
(kappaさん?名前の表記がきちんと分からなくてm(_ _)m)も素晴らしかったです。
まだまだ現役がんばってくださいね!


それから、CL7 EuroRは私1台だけだったんですが、現行アコード


アコードツアラーさん達とも最後の方でしたが、少しお話できて良かったです♪

特に、↑手前から2番目の方で
お初にお目にかかれたテン&ブラウニーさんは同県民とは存じ上げていましたが、
まさかお店どころか担当者まで一緒とは大変驚きました!!
世の中狭いですね~ (笑

そんなこんな(どんなんやねん!w)で恒例であるらしいじゃんけん大会でゲットしたおみやは、
こちらでした~

何も知らずにゲットしたオデはラジコンで、なんとこれはMAG(まぐ)//ZF2さん出品のものでした。
今年のH福袋に入っていたとか。
いやぁ~、豪華!
オデラジコンにしても、英国パトのミニカーにしてもどちらもJr.(6歳と2歳)の絶好のオモチャになります*^^*


皆さん、お疲れ様でした!
ありがとうございました~♪
Posted at 2013/01/22 01:12:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年01月19日 イイね!

帰還ちう

帰還ちうのピットイン。

今日は緊急参戦!


明日のこともあり、
早目のおいとまとさせていただきましたが、
いやぁ~
楽しかったですね♪

また落ち着いたらアップします(*^^*)
Posted at 2013/01/19 22:20:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2013年01月16日 イイね!

アキュラNSXコンセプト

アキュラNSXコンセプト©HONDA

だんだんと具現化されてきましたね。

「アキュラNSXコンセプトモデル」

内装まで見えてきました。
イメージビデオはこちら↓



販売はアチラの国でのこととはいえ、
国内ではHSV-010に継ぐスーパーGT500クラス車両のベースマシンとして
明言されています。
しばらく空白だった“スーパースポーツ”カテゴリー。
早く出てきてほしいですね!




関係ない?けど、
年末ジャンボはいつも通り300円券しか当たらなかったw
4億円当たり番号と組数、通し番号の頭が同じなのはあったけどね^^;;
Posted at 2013/01/16 22:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2013年01月15日 イイね!

LIMITED VINTAGE

LIMITED VINTAGEご存知の方はよく知ってのもので、
特に改めて
お伝えすることでもないかと思いますが、
これと一緒に買っていたものがありましたので
折角ですから遅ればせながらアップしておきます。

TOMYTEC
『TOMICA LIMITED VINTAGE』
です。


HONDA「S600クーペ」 (1/64)

今回、私は初めて LIMITED VINTAGEシリーズを買ったんですが、

openして、まずパッケージ(梱包)に感動。 (ソコカイ!w
普段買うのは“ノーマル”トミカで、ビニールにくるまれているミニカーに見慣れているもので…^^>"

ええぇ本題に入りまして、S600クーペの写真を並べていきます。








HONDA「S800クーペ」 (1/64)







やはり普段買う方のトミカとは格が違いますね^^;
値段だけのことはある!
いい仕事してます★★★
Posted at 2013/01/16 00:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | トミカ | 日記

プロフィール

#100 ♪キタ───O(≧∇≦)O────♪
そして、1-2-3!!!
ラストイヤー、ここまでの苦労を振り返ると…💦」
何シテル?   10/19 16:40
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 34 5
6 78 910 11 12
13 14 15 161718 19
202122 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation