• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2014年01月23日 イイね!

伊沢拓也、2014年GP2フル参戦! そして、ホンダはマクラーレンと提携

伊沢拓也、2014年GP2フル参戦! そして、ホンダはマクラーレンと提携©super_HRD

ホンダからビッグニュースがありました。

少し前に、ホンダが
GP2に日本人ドライバーのシートを確保か?!

というニュースがあり、ホンダドライバーの
誰かが行くのだろうと察していましたが、
それが伊沢拓也選手だったということです。
正直意外な感じもあり、驚きました。

山本尚貴選手は昨年SFで初代チャンピオンとなり、今年はカーナンバー1を付け
ディフェンディング・チャンピオンとして引き続きSFで走るんでしょうね。
F1直下のカテゴリーと言えるGP2は、山本選手を除くと
やはりエースの伊沢選手でってことですね。
それぞれカテゴリーこそ違いますが、“F1”を見据えて同じ土俵に立っていると言っても
いいでしょう。


そして、その布石になると思われるのが、
ホンダはマクラーレンと若手育成プログラムで提携!
のニュース。

今回の伊沢の参戦発表に伴い、これまで同社が世界で活躍できるドライバーの育成を目指して行ってきた「鈴鹿サーキット・レーシングスクール・オブ・フォーミュラ(SRS-F)」、「ホンダ・フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト(HFDP)」というドライバー育成プログラムを、マクラーレンのヤングドライバー育成プログラムと協調させることを発表、F1ドライバー輩出に向けた取り組みを強化していくとした。
…ということです。

とても険しい道のりだと思いますが、可能性は0ではない。
是非、ホンダがF1に参戦する来年2015年には
マクラーレンのシートの一角にいてほしいですね!





そして、そして…ドウデモイイハナシw
私事ですが、これまでご愛顧いただきました???
ブログカテゴリー「Road to F1 driver」を今後
「sHRDDP」(チョット長いですがw)に変更することを発表させていただきます^^>"
Posted at 2014/01/23 20:47:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2014年01月22日 イイね!

気になるバッテリーの交換

気になるバッテリーの交換TS04号(SWG)での
Dラーでのバッテリー診断の結果が、
(確か)要交換の一段階手前の【要注意
でした。

うちは冬場はスキーに良く行くので
まだそのシーズンは始まったばかりだし、
そんなところで突然死を迎えても困るので、
交換することにしました。
Dラーで見積もりしてもらうと、いくらモノが違うからといって
ネット通販価格とあまりに違いすぎるので、
自分で仕入れてセルフ交換作業することにしました。


本当はこんなのでエンジンルームを映えさせたかったんですが、
TS04号での残りのカーライフを想定してこれにしました~



ビフォー


アフター


交換前と交換後。
違いは分かりませんねw^^;


いくつか気になる点があったので、詳しくはコチラを!
Posted at 2014/01/24 01:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | SWG | 日記
2014年01月19日 イイね!

近隣エリアではだいぶ数行きましたが…まだあるものですね~

近隣エリアではだいぶ数行きましたが…まだあるものですね~遊具のある公園です。
うちはちょっと時間ができた時など
コレですね^^>"


園児、小学生辺りの子供(7歳、3歳)がいると、
この存在は非常にありがたいです。
比較的近場のエリアでも
まだ行ったことない公園がありました^^

今回はコチラへ♪
Posted at 2014/01/22 01:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2014年01月19日 イイね!

クルマを購入しました! そして…

クルマを購入しました! そして…「GT6」です^^>"
隠すほどのことでもないかもしれませんが、
イチオウねた的なことであり
これからplayを楽しみにされている方は
見ない方がイイかもしれません^^;



































お試し走行をした後は、臨時おこづかい(*´艸`*)があり
Dラーへ。
大変魅力的なクルマがたくさんあるのですが…

買うものは決まってました。…というか、決められてましたw


フィットRS '10

強制的にフィットですが、ホンダ好きだしRSだから無問題。
…というか、むしろWelcome OK!
バチコーイです♪♪ (笑


色は選べるようですが、やはりここはRS専用色のサンセット・オレンジウィンク



そして、いつか愛車を所有したいですね^^



(サンデー)レースに出ることになりました♪


こちらのコースで。


セッティングはいろいろあるようですが、デフォルトで。


最後尾から、いよいよスタート。


結果は…


デビューレース優勝!ぴかぴか(新しい) チョビっとクルマがぶっ飛びましたがw

…って、言うほどではありませんよね…きっと^^;
みなさん、これくらいはチャチャっとされていることでしょう (笑


それにしても、これもずっと前から当たり前のことですが…


自分が走る様子を見るのって、純粋に面白いですね♪





今、改善したいなぁと思っているのは…
アップしている画像を見ての通り、
思った以上に(特に文字が)ボヤけているので

HDMIケーブルでぴかぴか(新しい)クリヤぴかぴか(新しい)にしたい~!
Posted at 2014/01/20 23:19:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2014年01月18日 イイね!

auto sport 1/31号と、Formula E

auto sport 1/31号と、Formula Eよく拝見させてもらってます
モタスポ雑誌「auto sport」



最新1/31号
には、
来月2/7より公開予定の
映画「RUSH」のこと。
それから、今年9月より開幕予定の
次世代フォーミュラレース『Formula E』
の特集もありました。
フォーミュラEの記事では、(期待を込め)日本で開催されることとして
コースを“勝手に予想”
されていました^^


フォーミュラEではなく、当時はF1としてですが
開催されるとすれば…ということで私もコースを予想したことがありました


照らし合わせてみて…
“お台場”という点ではnearでしたが、それぞれの予想コースは全く重なってなかったですね^^;
ていうか、島が違ってましたw
(私はフォーミュラEにしても有明側を予想。テレ朝放送でフジ本社前は走らせないだろうと…)

ま、結果がどうなるか、どちらの予想が近いかはさて置いといて、
日本でいまだ開催されたことがなかったクルマの公道レース。
期待しちゃいますよね~


で、そんな折、おそらくこのオートスポーツ1/31号が出された後のタイミングになると思いますが、
SGTの表彰式等で見聞きすることがある
自民党「モータースポーツ振興議員連盟」17日、モナコ・グランプリ(GP)のような
市街地の公道でのサーキットレースを可能とするため、
道路使用許可などの行政手続きを円滑化する
「モータースポーツ推進法案」を24日召集の通常国会に提出する方針を固めた

というニュースが流れました!

俄然、高まる期待グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)!(*´艸`*)

いろいろ言われる政治的なことではありますが、
この部分に関しては大いに応援したいなぁ~!!
Posted at 2014/01/23 00:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Formula E | 日記

プロフィール

「TAKUMA号が初めてこんなことに! 行ってきます‼︎」
何シテル?   09/14 13:07
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 3 4
5 67 891011
12 1314151617 18
192021 22 23 2425
26 27 28 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation