
1回目は少し前の1/9。
この時はまだ雪は少な目でしたが、
今シーズンまず1回目を早く行きたいと思い
他の用事と絡めて普段より遠くのゲレンデへ。
ただ、山頂部はまだ雪があるものの、視界が悪い。
これはマシな方だが、
酷い時は数十メートル先までしか見えない;;
それでも、Jr.弟(6歳)はここへ来るまで正直それほど乗り気でなかったけど…
いざ滑り出すと、まだ駆け出しの初級者のはずなのにガンガン滑っていった^^;A

割と度胸はあるみたい。
ヤルな!
これはこの日の最後、ロングコースを滑り降りる時。
相変わらず視界が悪い。
徐々に降りていくと…
視界は良くなっていったが、雪不足なのがよく分かる。
上に見えるのはゴンドラリフト。
あちこちで人工降雪機が稼働していた。
一番下まで滑り降りて、斜面を振り返ってみる。
雪山遊びをする者にとっては、やはりもっと雪降ってほしいね。
この日はこれで終わってしまったが、
雪不足でほんの一部のコースしか滑れなかったことと
この券をもらうことで、遠めのスキー場だけどまた来たいと思った。

大雪祈願割引券だなんて粋だね。
このスキー場の規模を考えると、1日券50%オフは大きい!
そして、ブログで書くと早速になるが、2回目となるリベンジの日。

今回は雪は十分量で先日の1回目とは違い、いろんなコースで滑走可♪
ただ、初級者で滑れるようになったJr.弟を連れて安全に行くとなると
かなり制限されてしまうのは目に見えていて、
それを克服するべくあるアイテムを導入した!
タッタラーーン♪
スキー(スノボ)ハーネス♪♪ (もちろん、ドラえもんのひみつ道具の音楽で^^)
以前から気になってたアイテムだけど値段が割とするものだったので、
これまで躊躇していました。
でも、実際結構役立った!

結果的に、スキーハーネスは買って良かったと思う。
ただ、一番安いのにしていた。
それで不便に感じたのはリードの収納ポケットが無かっただけ。
(高いのは背中に収納ポケットが付いているl)
上級(に近い中級)コースはさすがに行けれないけど、初・中級コースは
Jr.弟を連れてほぼ全域のエリアを滑ることができた♪
楽しい~
…というわけで、この度おかわりしてまで滑りに行ったスキー場は
こちら♪
この日はこの前のような雪不足と視界不良はなかったけど、気温が高めで
雨がバラバラ降っていた

それだけが残念。(今回はいつものように動画は撮れず)
天気良ければ最高のスキー場だろうな
Posted at 2017/02/04 01:33:23 | |
トラックバック(0) |
スキー、スノボ | 日記