• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

'17インディカー第4戦モータースポーツ決勝モータースポーツフェニックス

'17インディカー第4戦決勝フェニックス琢磨がアンドレッティ・オート・スポーツ(AAA)に来て
今季初となるオーバルレース。
楽しみにしていたんですけどね…

まず、予選
琢磨は出走順が早い(チームでもトップの)上、
砂まで飛んでくるような風が強くて方向が定まらない
難しいコンディションの中
マシンの調子も相まって
コンサバにアプローチするしかなく、18位と沈みました。

決勝では、琢磨はオープニングラップの多重クラッシュはラッキーにも避けることができ
13位にポジションアップすることはできたんですが、そこから伸び悩みました。
ペースが上がらず、前のクルマに近づきすぎると挙動が不安定になってしまう。
そんな抜きにくい状態の中、粘り強く走っていました。
しかし、2回目ピット直後のアウトラップにてターンでエイペックスには付けれたんですが、
原因不明で全くフロントがグリップせず、そこからウォールにジュドン!
琢磨のレースはそこで終わってしまい、16位フィニッシュでした。
悔しいですね。
チームメイトのアレクサンダー・ロッシも同じようなことが起こってしまい、
いち早い原因究明と対策を願うばかりです。
AAAはロングビーチ以来、再びの全滅となりました。





佐藤琢磨(16位)
「厳しいレースでした。レース序盤はライバル勢のペースについていくのが難しく、2回目のピットストップの直後に、また苦しい状態に陥りました。ピットを出てから2周目で、マシンが突然まったく曲がらなくなりました。ターン3でレーシングラインの外に向かい、コースの汚れた部分に出てからは、もう二度とラインに戻ってくることはできず、壁にぶつかりました。本当に残念な結果です。来週のゲートウェイ・モータースポーツ・パークでのテストが実りあるものになることを期待します。」


<レースリザルト>

順位 No. ドライバー エンジン 周回数 タイム/差

1 1 S.パジェノー シボレー 250 1:46'24.9473
2 12 W.パワー シボレー 250 +9.1028
3 21 J.R.ヒルデブランド シボレー 250 +9.3417
4 3 H.カストロネベス シボレー 250 +16.5864
5 9 スコット・ディクソン Honda 249 +1Lap
6 10 トニー・カナーン Honda 249 +1Lap
7 20 E.カーペンター シボレー 248 +2Laps
8 83 チャーリー・キンボール Honda 248 +2Laps
9 2 J.ニューガーデン シボレー 248 +2Laps
10 14 C.ムニョス シボレー 247 +3Laps
11 19 エド・ジョーンズ Honda 247 +3Laps
12 5 ジェームズ・ヒンチクリフ Honda 246 +4Laps
13 28 ライアン・ハンターレイ Honda 220 +30Laps
15 98 アレクサンダー・ロッシ Honda 141 +109Laps
16 26 佐藤琢磨 Honda 135 +115Laps
17 7 ミハイル・アレシン Honda 0 +250Laps
18 27 マルコ・アンドレッティ Honda 0 +250Laps
19 18 セバスチャン・ブルデー Honda 0 +250Laps
20 8 マックス・チルトン Honda 0 +250Laps
21 15 グレアム・レイホール Honda 0 +250Laps



<ポイントランキング>

ドライバー

順位 No. ドライバー エンジン 総合ポイント

1 1 S.パジェノー シボレー 159
2 9 スコット・ディクソン Honda 141
3 2 J.ニューガーデン シボレー 133
4 18 セバスチャン・ブルデー Honda 128
5 5 ジェームズ・ヒンチクリフ Honda 120
6 3 H.カストロネベス シボレー 118
7 12 W.パワー シボレー 91
8 10 トニー・カナーン Honda 87
9 28 ライアン・ハンターレイ Honda 82
10 19 エド・ジョーンズ Honda 81
11 26 佐藤琢磨 Honda 79
12 98 アレクサンダー・ロッシ Honda 75
15 7 ミハイル・アレシン Honda 67
16 83 チャーリー・キンボール Honda 61
17 15 グレアム・レイホール Honda 59
18 8 マックス・チルトン Honda 58
19 27 マルコ・アンドレッティ Honda 57
Posted at 2017/05/14 00:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | '17 INDYCAR SERIES | 日記
2017年04月29日 イイね!

滑らない消しゴム?!

滑らない消しゴム?!まずはタイトルとは関係なく、
できればあまりお世話になりたくない
タッチペン。

気になる箇所があり、買いました。
またそれについては、施工した時にでも。


今回はそのペンを買った時のこと。
いわゆる、ついで買いを狙った“レジ横”に置かれてありました。


遠目に一瞬ではよく分からず、店の目論見通り
目が行き手に取り顔を近づけて見ていたら…
レジしてもらっていた女性店員から
「タイヤメーカーが出してる消しゴムなんですよ。」と。
ふむふむ。ADVANのは見たことあるけど、



これは見たことないな。
珍しさと、確かADVANのは値段がもっと高かったという記憶と、
裏返して見たらこの値段でお得感があったので、つい買いました。
購入に至ったのはおねえさんから一声あったのもポイント高しかもw


ADVANと同じYOKOHAMAで、これはスタッドレスタイヤでしたね。


ADVANのも表裏で2種のタイヤパターンがありましたが、こちらも
ice GUARD SUV G075

と、

ice GUARD 5 PLUS

の2パターンありました。
消しゴムケースと比べると細溝のところが太溝になってしまったり、
細かくは一見別物に見えてしまう部分はありますが、まぁこういうもんですかね^^>"


ちなみに、もったいない気はしますが、本来の目的?のために消し味を検証してみました。
2Bの鉛筆で書いた線を…


この消しゴムで消してみる。


消しカスを除けると。


いわゆる、“よく消える”消しゴムのレベルまでにはいきませんが、それは予想していたこと。
でも、その予想よりはよく消えたかな。
もっと消えないのかと思ってました。
タイヤ?カスの出方はイイかも。
まぁ、レーシングタイヤではなく、一般スタッドレスの設定ですがw
やはりウケ狙いと、タイヤだけに“滑らない”お守りというのが、本来の目的でしょうか?!^^
Posted at 2017/05/02 01:38:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他・アイテム | 日記
2017年04月28日 イイね!

このショートムービーいいな♪

シビックがいい味出してる。
心温まる(^_^)

Posted at 2017/04/28 01:39:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2017年04月26日 イイね!

複合型金属表面改質剤MT-10 SUPERIORによる燃費影響の検証

複合型金属表面改質剤MT-10 SUPERIORによる燃費影響の検証今年2月13日にワクワクさん(TS05号SWG)の
走行距離がジャスト1万キロになり
オイル交換した時に、
MT-10 SUPERIORという複合型金属表面改質剤
一緒に入れていました

サービスの方から、これを入れることで
“燃費がリッター1km変わってくる”というのを聞いていたので
何気に気になっていて検証することにしました。




みんカラの燃費計算を利用して記録をとっていました。

燃費数値の表

赤線より下がMT-10注入前上がMT-10注入後

対応するグラフ

水色の横線は、これまで記録を残した平均燃費。
赤線より左がMT-10注入前右がMT-10注入後



見た目はこうですが、注入前と後で平均を出して比較してみます。
結果の平均燃費は…

注入前 12.0km/ℓ (←計算に使用した対象データは4回分)
注入後 12.8km/ℓ (←計算に使用した対象データは7回分)

でした。
注入後の中で1つ、3/5の11.43km/ℓですが、これは鈴鹿ファン感の往復でほとんど高速を通って
満タンからカラになり給油したという、この中では特殊な条件だったので
平均燃費を求める燃費データとしては除外しました。
ただ、参考のため、これも加味した平均燃費を求めると、

注入前 12.0km/ℓ
注入後 (12.8km/ℓ→)12.6km/ℓ

となりました。



全くの同条件、同コースでの比較ではないし、データ数が少ないので単純には言えませんが、
今回の実データに基づく検証では…

複合型金属表面改質剤MT-10 SUPERIORによって
0.8(~0.6)km/ℓ
の燃費改善がみられた
という結果になりました。
サービスの方から聞いた
“燃費がリッター1km変わってくる”
まではいかなかったんですが、いくらかは燃費改善があった!?
これをどう受け止めるかは貴方次第w猫2

今回の結果を出した時点での走行距離は約1万5千キロで、注入してから5千キロ走行後のこと。
MT-10 SUPERIORの効果は約2万キロ(走行を目安に再注入)あるようなので、
気力があってww残り1万5千キロ
記録を続けられていたら再検証してみたいと思います^^>"
Posted at 2017/04/27 23:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | SWG | 日記
2017年04月25日 イイね!

箍が外れたぁ~

箍が外れたぁ~私の現在の使用デジイチとしては
所有はしているものの押し入れで眠り
現役引退している
EOS Kiss Digital N


ボディのみですが、
買取りしてもらった場合の価格を
あるお店で見てもらいました。

・・・









保証が切れているからとは言われましたが
その買取価格…

ご、ご、ごしゃくえん(@_@;)

なんと、たったの500円でした!


いくら古くて入門機クラスとは言ってもねぇ…
デジイチなのに。。
もう少し出ると思っていただけに驚きました。




そして、そして…


これ!


なんと…(この流れは…)


ついに買ってまいました!!w(゚o゚)w

EOS 80D !!!


前からのこれは欲しかったんですが、とうとう箍(たが)が外れてしまったんです!
なぜか?!

1つは、先ほどの買い取り価格500円が下取りとなると5000円に化ける。(→当然、下取りに。)
それと、大きい出費があるかもしれなかったところが、消滅したw
さらには、期間限定のキャッシュバックキャンペーンが目に留まったこと。

2番目、3番目の理由が大きかったかな^^>"
(ボディのみの購入だったんで、その場合のキャッシュバックは5000円なんですけどね。)

他にSDカードと液晶保護フィルムを買いました。


しかし、いつまで経っても保護フィルムを貼るのは苦手ですね~

これまで無料で購入店で貼ってくれていたんですが、いつからから300円程取られるようになり
自分でしたのはいいんですが…
1回目でほんの小さなホコリが入り、ほっといてもいいくらいだったのに
つい深入りしてしまってセロハンテープを使ったにも関わらず
結果的にもっとホコリが入ってしまうパターンww
1回目でやめておけばよかった;;
(自分の慰めのために言うと、↑誇張されて撮れているのでパッと見た目にはもう少しマシw)
ひとまず、あまり気にしないようにしよう冷や汗


私が所有する現役機EOS Kiss X5とスペックをいくつか比較してみましょう。
まず、画素数は

約1800→2420万画素に。

Wi-Fi機能は有りに。


大きさ、重さはともにUP
まぁ、このクラスなら多少のUPは仕方ないですね^^;


そして、モタスポの使用頻度がままある私にとってはある程度大事なAFと…

測距点9点→45点と大幅にアップ。
AFスピードが上がっているとは聞くし、これは大きいでしょうね!
もっと言うと、EOS Kiss X5ではタムロン望遠レンズのフォーカススピードが遅く悩まされていたので、
それが改善してるとイイな♪

連写機能。

1秒3.7コマ→7コマと約倍に!
これは逆にハイスペックレベルの10コマとか撮れすぎると
保存容量とか選定作業とか後が大変なので、
これくらいが私にはちょうど良い塩梅です^^>"

このアップデートに伴って、SDカードのスペック、容量もそれなりのものにしました。






ようやく念願のミドルクラスのデジイチ入手♪
しかも、カメラ雑誌によっては(コスパ)No.1評価のデジイチ。
これで多少は、こマシな写真が撮れるかな?!
変わらなかったらカメラではなく、私自身の問題でしょうな( ̄▽ ̄);
Posted at 2017/04/26 01:38:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
23 45678
91011 12 131415
16171819202122
2324 25 2627 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation