• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2017年06月25日 イイね!

そうだ スロットカー壊れたら、自分で直そう。

そうだ スロットカー壊れたら、自分で直そう。我が家のスロットカーの1台、
画像のSGTマシン
#38 ZENT CERUMO SC430
が、ある日コース上で走らせようとしたら
動かなくなってました。

おそらく配線の問題であろうと思い、
分解してみたら…


案の定、配線が切れてました。
のところ。
金属板から出ていた線が根元からブチ切れていた。)


諦めかけ、放置していましたが…
自分が中学生の時の技術家庭の授業で作った半田ごてが奇跡的に出てきて
一緒に半田もあったので、嬉し恥ずかし?
やはり中学生以来となる半田付けでトライしてみることにしましたw


こての電気は通じ、温まってきて使えるようでした。
半田を無事に溶かすことができました。
ただ、自分一人では作業が困難なので、
Jr.兄(10歳)に金属板と配線をくっつける固定役で手伝ってもらいながら
半田をジュルッ!(出ている金属線は短くなっていたので、事前に絶縁ゴムは皮むき済み。)
なんとか半田付けで固定することができました。
しかし、ンッ!?

配線が上下違うところから出ている^^;

パーツのねじを外して付け替えれたので、このようにできましたが…

一番は、元々なっていた赤の配線と違って、鈍角にくっつけてしまっていたことでした^^;;
これによってカーブでガイドが曲がる時に若干の圧迫が発生してしまうかなぁという結果。

また溶かせばいいのかもしれませんが、いつものように深追いで事態が余計に悪くなることや
火傷などしてもあれなので、ひとまずねじを戻してテスト走行することに。


実際やるまで不安でしたが…
よし、走った!
今のコースではまぁいけているので、反省はしつつも作業はまた悪くなった時に^^>"

●十年ぶりの半田付け。
諦めず良かった*^^*
Posted at 2017/06/25 17:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロットカー | 日記
2017年06月21日 イイね!

今更ながら…

今更ながら…これが我が家にやってきました。










懐かしい~♪

それにしても、“ミニ”というだけに
ちっこいw
いや、カワイイと言っておこう^^

内臓ソフトのラインナップも懐かしくて、名作が多い♪

欲言うと、個人的にはゼビウスとかツインビーとかマッピーあたりがあると尚嬉しかった。

皆さんご存知の通り、カセット差し込み口が開かなければ、EJECTレバーも固定w
まぁ必要ないんで。


うちの子供的には、こうやってコントローラーが本体横に差し込めるのが気に入ってるみたいです*^^*



Posted at 2017/06/25 17:45:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2017年06月21日 イイね!

季刊誌『Honda Style 86』

季刊誌『Honda Style 86』多くのレース雑誌で
琢磨のINDY500優勝は
取り上げられてきましたが、
やはりHonda Styleでももちろん載りました。
隅っこですがまず表紙を飾り、
contentsでこういった市販車メインの雑誌としては
予想を超えた見開き2つ半(5ページ)
+α(雑誌冒頭に異例の編集長コラム半ページ)

を使って記事が書かれてました。

佐藤琢磨選手【凱旋報告取材会】では質疑応答で
質問されていましたが、編集長の佐橋さん。
上記“+α”の部分。
嬉しい強い想いが伝わってきました。

メインを書いた斉藤和記さん。
十分な資金がない中でも以前から取材を続けてきた苦労話、
インディ500の変遷について触れられており、とても興味深いです。

佐橋さんもcontentsで一部書かれており、その中のインタビューで初めて知ったところがありますが、
チームメイトがマシントラブルで戦線離脱していった中
琢磨のマシンでもトラブルが発生しており燃料漏れが後から見つかったようですね!
いつそれでマシンが滑ったり、燃料切れとかでリタイアになってもおかしくなかったみたいです。
その状況でよく勝ってくれました!
勝利の女神が微笑んでくれたんですね(^_-)
ありがとう!!

雑誌にしてもTVにしてもよく取り上げてくれるんで
インディ500は終わってしばらく経ちますが、おかげでずっと余韻に浸れています^^


今度、GAORAでは佐藤琢磨優勝記念の緊急特番第2弾として
~密着!優勝報告会&凱旋イベント~で模様を届けてくれるようですね。
これも録画しなくちゃ♪

6月25日(日) 24:30 ~ 25:30(初回)
6月28日(水) 18:00 ~ 19:00
7月3日(月) 15:30 ~ 16:30
7月10日(月) 5:00 ~ 6:00
Posted at 2017/06/22 00:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | '17 INDYCAR SERIES | 日記
2017年06月21日 イイね!

待ちに待ったボジョレーヌーヴォー…ではなく

待ちに待ったボジョレーヌーヴォー…ではなくNew ニンテンドー 2DS LL 単品の予約が
ついに解禁されました‼️

解禁された本日18時になったと同時に
店頭でソッコー予約❗️
内金2000円を納めてきました〜♪
ドラクエと抱き合わせの
はぐれメタルスライムver.は
予約開始されてましたが、
本体単品に関しては発売1ヶ月前切っていたのに
なかなか予約できず、待ってたんですよね。



New ニンテンドー 2DS LL は
7/13(木)ON SALE ^_−☆



Posted at 2017/06/21 18:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2017年06月18日 イイね!

START YOUR ENGINES! カーズ待望のシリーズ3 ついに始動!!

START YOUR ENGINES! カーズ待望のシリーズ3 ついに始動!!お馴染みのディズニー・ピクサー映画
「カーズ」

日本公開では
2006年 カーズ
2011年 カーズ2

とありました。

そして、ついにシリーズ最新作!
3作目となる
『カーズ/クロスロード』
がこの夏ロードショーされます。
我が家的にはこれは外すわけにはいきませんので、早速
昨日から発売されていた予約チケット「ムビチケ」を買いに行きました♪

限定特典として、【第1弾】の“コレクタブルカード”セット付きでした。


公式HPに予め画像が出てましたから事前にある程度把握していましたが、
超レアのキラキラver.カードが入っているかもしれないとのことでチェックです。

「ハイテク新世代」セット


「レジェンド世代」セット


「ラジエーター・スプリングス」セット


「マックイーン」セット


どうやらシークレットカードは入ってなかったようです^^>"
それでも、親子4人分のムビチケ購入により【第1弾】フルコンプです♪
ちなみに、【第2弾】は“ムビチケ・ペアケース”付きで、7/1(土)発売のようです。


『カーズ/クロスロード』は、
来月7月15日(土)より公開です(^_-)


「カーズ/クロスロード」予告編
Posted at 2017/06/18 23:45:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | シネマ | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    1 2 3
4567 89 10
1112 1314151617
181920 21222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation