• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2019年02月14日 イイね!

メーデー、メーデー、サドンdeath!!

メーデー、メーデー、サドンdeath!!呼び名が“サドンデス”から“アディショナルタイム”となり
かなり久しいですが、
今回はサドンデスな話。








ホントつい先ほどのことなんですけど、
私の愛機iPhone SEが突然電源が落ちて
電源が入らなくなってしまいました(;´Д`)

アレ(購入)から2年8ヶ月弱。
途中、水没があったり電源の持ちが悪くなってきたバッテリーを割安で交換できるキャンペーンがあって
やってもらおうと行ってみたら、水没歴があることが理由でできず。。orz
ことはありましたが、
ここで突然電源が入らず立ち上げることができなるなんて!
SE2が出るまでiPhoneは買い替えないとか抵抗してきましたが、
そうは言ってられない状況となってしまいました。

もうすぐ鈴鹿行きもあるっていうタイミングなのに、このままではヤバイヨ、ヤバイヨ!!

急にショップに行くような時間も作れないし、マヂでピンチ;;
2019年02月11日 イイね!

そうだ ❄の国から→〇〇〇〇呼ぶなら100番100番🍩、行こう。

そうだ ❄の国から→〇〇〇〇呼ぶなら100番100番🍩、行こう。この日はこれの続き(翌日)であり、
⛄景色(❄️ on the TS05号)からスタートします。









…と言いましても、一気にバビューンと(モチロン地上を走って)行きまして
❄のない世界へ。

んっ⁉
ミスド?!

正面口を入って…


すぐのところ。
もう何処に来たか、書かれてますけど…*^^*


1階、ミスドミュージアムよりGO!


歴史など勉強していきます。


ミスド1号店だそうです。




普段、地元で利用するミスド店舗を探しますが、多すぎてなかなか見つからんw

この画に写ってますが、パッドを持っており、ミュージアム内のあるものを
スキャンしながら各所のガイドを聞くようなガイド(1-2階OK)もあります。
子どもにおススメ♪

本当はここではコレを一番したかったんですが、知る人ぞ知る
このドーナツ作り体験が超人気で未だ予約を取るのが非常に困難‼

いいなぁ~♪ この中に入りた~い(´д`;)

代わりと言ってはナンですが、
2階のおそうじ館で


歴史を勉強した後…


こちらは


事前に予約が取れてました。


まぁやってみたら分かるんですが、

正直こちらはドーナツ作り体験からするとまぁいいかなと。
予約取りやすいのもなんだか納得^^;

体験後にもらいます。


2階のおそうじ館から、吹き抜けを通して1階のミスドミュージアムフロアを
見下ろすと、ドーナツ作り体験のミスドキッチンとは別のドーナツトッピングコーナーが
ありました。

最後、うちら家族がここで食べたのはトップ画にあった併設のミスド店でした^^>"
普通に🍩ウマウマ^O^

訪れていたスポットはこちら
Posted at 2019/05/21 23:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他・体験 | 日記
2019年02月10日 イイね!

'18-19シーズン3(、4?)回目⛷

'18-19シーズン3(、4?)回目⛷今シーズンのスキーは
事情で出だしが遅れたせいか、
この月日にして我が家はようやく3回目
でしたが、この後のスケジュールで
早くもシーズンオフともなってしまいました^^;A

しかし、行ったスキー場が峰を境に
もう1つのスキー場とも繋がっていて
共通リフト券で上級を除いては大方のエリアを滑ることができたため、
今シーズン3、4回目まで無理くりカウントできたかな?!
苦し紛れのセリフとも言いますか…^^>"

まぁ、満足するレベルで楽しんで滑ってこれたのでヨシとします*^^*


訪れたスキー場はこちら
Posted at 2019/05/19 19:38:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー、スノボ | 日記
2019年02月09日 イイね!

2019春の大商談会&岡山にインディ500チャンプマシン26号車がやってきた!!

2019春の大商談会&岡山にインディ500チャンプマシン26号車がやってきた!!アップが遅くなりましたが
(私の中では早い方なんですが^^;;)、

諸事情により短い時間でしたけど、
カーズ大商談会の初日に行ってきました!
なんといってもアレですよね(^_-)-☆









会場はいつものコンベックスであり、
TAKUMA号(FK7)で会場にアプローチです。
写真には撮っていませんけど、やはりと言いますか
駐車場では何台かの現行シビックを見かけ
テンションが必然と上がり⤴⤴⤴ますね♪
白、赤、シルバーはいたかな。
パッとしか見てませんが、全てハッチバックだったような。

遠くに見える、とんがり屋根がコンベックスです。

会場、大展示場側エントランス。


見渡す。


見渡す。

んっ?!
遠くに赤く、Honda Racingの文字。

イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!

2017インディ500チャンピオンマシン佐藤琢磨選手のアンドレッティ・オートスポーツ#26

フロント


With you Japanのロゴも付いています。


同じようなカットが続きますが…^^>"




“QUALIFICATION DAY2”のステッカーも確認できますね^^


前のブログでも書き、こんなと言ってはアレですけど…
地方のカーズ大商談会イベントでインディ500チャンピオンマシンがやって来ること自体スゴイんですが、
TCMよりもインディ500仕様に近かったように思い、これまた良いものを見たなと*^^*


…なのに、これを観に来るお客さんが思ったより少ないな…と^^;A
まぁ、イベントが少ない初日土曜の夕方というのはあると思いますが。


写真撮る分にはヨカッタですw

DMや会場入口のパネルである程度は分かるだろうけど、
この展示場所には何の説明もなくマシンを置いてるだけ。
せめてここにも何かしらの説明やインディ500のレース映像でも流していれば良いのに…;;


そして、先ほどからチラチラ見えていましたが、もう1つの目玉は…

CIVIC MUGEN RR ADVANCED CONCEPT!

全身カーボン!!


緒元

伊達なのは見た目だけでない。
筑波サーキット走行データ
RR ADVANCED CONCEPT 1:04"906
RR 1:06"688
TYPE R(STD FD2)  1:07"494

インディ500チャンプマシンとの凄い2ショット‼


さらに横には、現行シビック3兄弟!


ハッチバックの展示車はTAKUMA号と同じブリリアントスポーティブルー・メタリック

グリルが違って見えましたが、セダン仕様?!

インサイトは今のになってよぉーくマジマジ見れましたけど、グリルも見慣れてきたかな。
この色はシブくてイイね!

それにしても、あまりにも先代と変わり過ぎて別物な感じ^^;

DM持って行って、Hondaオリジナル プレミアムフリースブランケットとコーヒーいただきました♪

翌日の2日目なら、地元カーズCMでお馴染みの大里菜桜ちゃんに会えた(@クルマリポートイベント)
みたいです。
…というか、名前は初めて知りました^^>"


中古車は普段屋外のところ、今回は隣の中展示場でした。
覗いてみると…

なんとNSXがありました!

ビックリ‼

お客さん、いかかですかぁ~?!

いわゆるASKですけど^^>"


ガラポン抽選したら…


やはり末等ですが、こちらを頂きました。(2セット分)※フリースブランケットは先ほどのDM参加品

同じ末等でも、日清製品は違ってました。(ラーメンと、カップ麺のようでカップメシでした)

琢磨のチャンピオンマシンとともに、ありがとうございました♪
Posted at 2019/02/13 01:12:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 佐藤琢磨 | 日記
2019年02月01日 イイね!

半端ない!! 地元のHonda Cars大商談会!

半端ない!! 地元のHonda Cars大商談会!アジアカップで日本敗戦が決まった直後で
意気消沈なところではありますが、
切り替えていきたいと思います。




例年のごとく、今年1回目の地元コンベックスでの
大商談会の案内ハガキが来ておりました。

トップ画の表面を見て、個人的には📺CMで起用されている女の子が
会場にやって来る(2日目)こと自体も今までにないことで凄いと思っているのですが、
もっと驚くことが用意されていました。
半端ないのは大迫選手だけではありませんでした。

ハガキ裏面。
んっ⁉

一瞬、自分の目を疑いました!

マジかっ!

なんと、なんと
琢磨の2017年インディ500優勝マシン#26がやって来るでは
あーりませんかっ!!!(((!!(゚ロ゚ノ)ノ



いやぁ~~~、驚きました!
こういったレースカーでは山本尚貴選手の2013年SFチャンピオンマシンが展示されたこと
この時この時)がありましたけどね。

まさか地元のCars大商談会で琢磨のチャンピオンマシンが凱旋してくる日が来ようとは
夢にも思いませんでした!!

地元のCars大商談会ハンパないって!
だって琢磨のインディ500優勝マシン呼んでくるもん!
そんなん出来ひんやん、普通。
そんなん出来る?
言っといてや、出来るんやったら。


…と、言ってみたかった(笑


いやぁ~~~(と、2回も言うけどw)
マジで凄過ぎです!!! o(@.@)o
Posted at 2019/02/02 01:50:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | HONDA | 日記

プロフィール

#100 ♪キタ───O(≧∇≦)O────♪
そして、1-2-3!!!
ラストイヤー、ここまでの苦労を振り返ると…💦」
何シテル?   10/19 16:40
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      12
345678 9
10 111213 1415 16
1718192021 2223
242526 2728  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation