
ローマは一日にして成らず。
構想半年以上、
琵琶湖一周は一日して成す。
(やるレベルが違い過ぎるっ‼w)
ついにこれを実行する日がやってきました!
この日のツーリングでご一緒していただく
みん友さん
サンジくんとの集合場所に行く前でしたが、
個人的には立ち寄ったここ
大津SAをこの度のスタート地として決めていました。

朝からいきなりステーキw…ではなく、見晴らしの良い
いきなりVantage Point!
(事前に言ってたオフ会名から何気に勝手にアレンジしているwm(_ _)m)
向こう側には、この日一周すると決めた琵琶湖が南端ですが広がっています。
高速から降りて間もなくの琵琶湖沿いの道。
決して大きい気ではありませんが、紅葉にテンションが上がる⤴
8時過ぎに、この日のミッションを達成するツーリングオフで
ご一緒させていただくみん友さんサンジくんとのスタート2ショット。
@
道の駅 草津(グリーンプラザからすま)
この道の駅は進入路が2つあるのですが、間違って制限された方にいってしまい
入り損ねて一度通り過ぎてしまいましたw
次の立ち寄り地のこと、さらにはそもそものミッション達成のために
朝礼はそこそこに出発します^^/
このツーリングでは
琵琶湖は「反時計」回りします。
気にしていた天気はなんのその。
翌日から崩れるというのがウソのような青空の中、快走します♪
スタート直後、私は追走です。
最初の立ち寄り地に着きました!
青空にブルー2台映えしますね(^_-)-☆
一番の大きなミッションは琵琶湖を一周することですが、
立ち寄り地でのミッションもあります。
ここでは、世の中的には割と有名のようですが、私は最近知った
焼きたてバームクーヘンをゲットし、食すこと。
駐車場からお店側の敷地に足を踏み入れると、この風景。

正面に大きく見える、植物で覆われた屋根の建物がそのバームクーヘンを
食べれたり、お土産で買えるメインショップ/カフェです。
そのままその建物の正面まで来ると、この案内ボード。
焼きたてバームクーヘンをすぐここのカフェで食べたい人は向かって左側に、
それ以外で持ち帰りなどすぐお土産を買いたい人は向かって右側に並ぶよう
書かれています。
ここに到着したのは開店9時の5分ほど前のこと。
どちらもですが、すでに建物の両サイドに及ぶほどの長蛇の列で
少なくともカフェに行くにはしばらく待たないといけない(今回のツーリング
において大きな時間ロスになる可能性があった)ために、カフェは諦めました。
なので、敷地に入って向かって建物左側の列に並びました。
列の様子がなんとなくお分かりになられると思います^^;
あっ、ちなみに先ほどメインショップ/カフェの建物が植物で覆われていると
書きましたけど、この画像でも分かりにくいですが^^>"想像される通り
水が伝って屋根端の植物から滴り落ちています。
開店前の到着でしたが割と際のタイミングだったので、それほど待たず
店内に入れました。
すぐ、お土産用の焼きたてバームクーヘン購入列へ。
自分らの購入の順番まで待ってる間は…
(見えてたビューを載せてますが、これはお土産用焼きたてバームクーヘン購入カウンターではなく、
すぐ横のカウンターです。バームサンド・サブレと書いてますね。)
そして、渡されたメニューを眺める。どれにしようか?!
やはり一番の狙いは、左上かな^ω^

こちらもそれなりに並んでましたけど、カフェと違って回転が良いから開店して
その15分後くらいには
お土産用焼きたてバームクーヘンをゲットできてました(^^♪
その購入カウンター反対側のカフェ(2F)や和菓子コーナー(1F)側の様子。
カフェメニューの立て看板。
ドリンクの種類はあるけど、選択肢としてはシンプルなのかな?!
ここは食べたり買ったりする以外にも見て回るところが割とあるようで、
ひとまず最初に入っていたメインショップ/カフェの建物を通り抜けてみました。
畑?田んぼ?がセンターで視界に広がる。
左側
右側

ユニークな丸っこい建物が見える。
この画像中、青い点からピンクの矢印方向に見てました。

よくよく見ると、この地図で灰色のエリアがさらに拡張オープンされる
新エリアのようですね。
バームクーヘンだけではないとは思いますが、開店直後からこれだけ飛ぶように
売れていたらどんどん充実していくのが妙に納得する…^^>"
反時計回りにグルっと回ってみる。

この画像中、左側奥に見えているのが先ほどまで入っていたメインショップ/カフェ
ですね。
たいまつ作ってました。
面白いオブジェ?(建物?)。

大きい方はドア1枚あるだけで単に反対側に通り抜けれるんですが…
小さい方はかまくらじゃないけど、
中がくり抜かれて小さい子供だけが入り込めていました^^
反時計方向に回り出して3/4のところ。

f
ストリート落書き風に“映え”か?!
I 💓 BAUM
Welcom to LA COLLINA

…ということで、この画像では分かりにくく緑↑で書き入れていますが、
その矢印先が琵琶湖に対する現在地です。
次に見えてきた建物は…
…の前にいた、飛び出し注意!ならぬ、バーム作ってます?!
でも、↑これがベースでしょ(笑
建物入口
いろんな所がフォトジェニックでパシャパシャ撮ってます^^📷
クラブハリエでのバームクーヘン製造初号機もありました。
この建物の2階屋外から外の様子

訪れたスポットは
こちらでした^O^♪
そして、次なる立ち寄り地は
こちらでした。
本当なら車から降りてゆっくり散策したいのですが、スケジュールの都合上
車窓から…ということでした^^;
あと、ドラレコ映像でも出そうかと思いましたけど、観光客が多過ぎて
断念しましたm(_ _)m
なので、せめて
ひこにゃん(ドラレコ動画からの静止画切り取り)だけでもw

最後に2次元で会えましたけど、ちゃんとしたw
ひこにゃんと会える日時は
こちらでスケジュール管理されています^^>"
vol.2に続く。。