
こちらはタイトルとは関係ありませんが、この日遭遇したチャギントン路面電車。
それ以上の話はありませんけどTVで見る以外、実際走っているのを目にしたのは初かも。
もう1つ本題前に、
この日のランチで食したバーガー。

これがメニューで一番ベーシックな“ハンバーガー”なのですが、このように
ポテト、サラダ、ドリンク、スープまでデフォルトとしてセットになっているようです。
ジャズのBGMと共に、カウンター奥から丁寧に焼き上げられる音がよく聞こえてくる店内。
たまに見るバカデカサイズ程ではありませんが、それでも縦に十分ボリュームある
ハンバーガーをガブッとかじると、じゅわ~シャキー

パテから滴ってくる肉汁を感じられ、デリシャスまいう~(^O^♪
とっても美味しかったです!
そんな美味しいハンバーガーを食せるお店は
こちら。
ブログ前座は終了。
経時的には以降が先です。
----------------------------------------------------------------------------------
TAKUMA号(FK7)の安心快適点検です。
注)この日のTAKUMA号の全体画像を撮り忘れていたので、別日のを持ってきてます。
通常の点検項目では特別な問題なし(タイヤの空気圧を2.0→2.5にしたくらい)ですが…

その一番下に書かれてる、こちらからチェックをお願いしたことがありました。
それは
ルーフモールの浮き。

右(運転席)側はなんともないのですが、この画像にある左(助手席側)が
少し前からフガフガ浮く(上から押したら沈み込む)ようになっていたのが
気になってました。
ちなみにクルマ後方に少しスライドさせると少しマシなりますが、しばらくすると
ズレて再発します。
モールの(雨汚れ、UVによる?)シミも気になってきてるので、モール自体の新調も
検討しましたけど、素人的に懸念していた雨漏りの影響は特に無いようで
モール新調
(片側tax込み、部品3080-、交換工賃4400-、もしシール固定までするなら別途工賃4400-)
はひとまず保留案件としました^^>"
ちなみに、次に出てくるクルマは前にも書きましたけど、ルーフモールはありませんよね。
当日したことは、
この日以来のFL5シビックTYPE Rの試乗です。

やっぱりいいねぇ~、楽しいねぇ~♪
前回試乗で画像たくさん撮ってましたし、スタッフ同乗だったこともあり
他に画像撮ってませんm(_ _)m
前回試乗では試せれなかったコンフォートモードで走ってみました。
それと、👆画像の奥で密かに?チラリしてました、以前から気になってた
ZR-Vの試乗。
最初、発表された時のもっと武骨さが出ていたのがもっとグッドなんですけど、
このCR-Zっぽい外観は好きですね♪

やはりこれからの時代は、e:HEVか。
リアビュー

CR-Vよりは小さいみたいですけど、ボリューム感あります。
乗ってみました^^

CIVIC e:HEVの試乗の時もでしたけど、これもBOSEプレミアムサウンドシステム。
BOSE12スピーカー半端ないです!!♪
上質な内装
最近のホンダ車はここなど、視認性が良くなってます。
こういうクルマはSNOWモードがあると助かりますね🎿🏂

SPORTモードも満足いくレベル。
スタイルいいし、人気が高いのも分かります^^
カタログいただきました。
詳しくはWEBで^^>"
(自分のもだけど バコ)
それと、この時期は
新年カレンダー。
裏表紙

機能的で嬉しいですね。
表紙をめくったところ

これが各月の絵なのですが…
先に言っておきますけど、紙面の都合上、小さくてプロダクトが分かりづらいです^^;
1月

VEZEL? ZR-V? 目視でも小さくて確信できない^^;
2月

いきなり!? 除雪機w 冷静に思えば季節だからね^^>"
3月

Honda e
4月

2輪 …は分かりませんm(_ _)m
5月

CIVIC!? 何せ小さくて…^^;
6月

今度は芝刈り機(*´艸`)
7月

N-BOX
8月

Honda Jet
9月

N-ONE
10月

FREED
11月

2輪 …は分かりませんm(_ _)m
12月

STEP WGN
こちらは、お店のキャンペーンでいただきました♪

ありがとうございました!^^
Posted at 2022/12/03 22:42:00 | |
トラックバック(0) |
HONDA | 日記