
今シーズン
開幕から2戦連続で
レッドブル1-2フィニッシュ!!
今回は
ペレスが優勝!
ポールスタートでしたが
スタートでアロンソに先行を許し、
アロンソはアロンソでペース良かったのですが
4周目にはDRSを使ってパス。
その後は、ドライブシャフトのトラブルでQ2敗退し
15位スタートだった
マックスの猛追を振り切り勝ちました。
同じくポールスタットでしたけど不運により優勝を逃した昨年のリベンジができましたかね。
マックスは前述のように後方からのスタートでしたが、レッドブルの異次元の速さで
2位までは来ました。
しかし、決勝でもドライブシャフトの不具合を感じコントロールを求められるような状況。
マックスは
2位チェッカーでしたが、ドライバーズランキング首位を守るためにも
リスクもあるしグリップも落ちてきてる中ファイナルラップで
ファステストを
獲ったのは流石!

ドライバーズ・オブ・ザ・デイも。
立ち位置は完全同じではありませんけど、表彰台の顔触れは同じ。
3位は
アロンソでした。
表彰台セレモニーはしたものの、

スタート位置が横にはみ出ての5秒ペナルティーが消化される前にリヤジャッキが
マシンに接したとの理由で、一時的に10秒加算のペナルティーが科される形となり、

それによりこのような画面に。

(アレッ!? 3位アロンソ→ラッセルに)
でも、
ジャッジの誤り(ジャッキがマシンに触れることは作業中を意味するという
明確な合意は存在しないという結論)を認めて最終的にはリザルトは戻ったようですね👏
(SC中のペナルティー消化自体は問題ないみたいです)

それにしても、アストンマーティン、特にアロンソは速い!
予選では2位でしたし、フェラーリより上に来ますもんね。
個人的にはアロンソも好きなドライバーで嬉しいところではありますが、
レッドブルはレッドブルで当然勝ってほしいという悩ましい面も^^>"
Honda RBP勢アルファタウリは
角田くん(予選16位)が
2戦連続の11位フィニッシュ。
ポイントまであと一歩が続きました。う~~、残念!(>_<)
序盤は他より眺めのスティントで順調にポジションを上げてきているように見えて
いたのですが、後半はじわじわ下がってしまいました;;
(順位が1つ下のマグネッセンとは一度広げていた差を最後再び詰められて
抜かれてしまいました。)
デ・フリース(予選18位)も
2戦連続となる14位チェッカーでした。
ドライバーズランキング
決勝動画は
こちら@F1公式より。

Posted at 2023/03/23 23:34:36 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記