• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2024年11月15日 イイね!

室井慎次 “敗れざる者” “生き続ける者”

室井慎次 “敗れざる者” “生き続ける者”注意!!)ネタバレまでではありませんが、
ニュアンスバレにはなってるかも。










ご存知の通り「踊る」シリーズ、
alt
「室井慎次」フィーチャーの最新作。
タイトルは2つありますけど、
敗れざる者”が前編生き続ける者”が後編
の2部構成となっています。

“敗れざる者”が先月10/11ロードショーで
10/18に観に行ってました。
劇場での映画鑑賞は前回から少しあいてましたけど、
その間にチケット(ペーパー)レスになってました。
alt

パンフ
alt
最初は何かなと思っていたんですが、室井さんのシンボルとも言える部分ですね^^

パンフトップには…
alt
“THE ODORU LEGEND CONTINUES”の文字。
中身にも遊び心が感じられるページもあり、さすがエンターテイメントのフジ^^

そして、“生き続ける者”は公開初日に早速観に行ってきました♪
全体的に基本は淡々と物語は進むんですが、前編“敗れざる者”
割と早い内からメインストリームの「踊る大走査線」テイストがチョイチョイ出てくるのに対し、
後編“生き続ける者”はそれなりに経過してもそういったことはなく、
室井慎次を軸にほぼヒューマンに徹して行くのかなと思って観ていたら…
最後で「踊る大走査線」のよくあるパターンが来るようににおわせつつも
そうきたか!

“生き続ける者”パンフは右側の白い方。
alt

先に買っても鑑賞終るまで開けないで!!
alt
<<ネタバレ厳重警戒!!>>
なので、パンフについてこれ以上は!✋

この度の映画「室井慎次」でもTVなどでよく宣伝されご存知かもしれませんが、
それ含めていろいろ願いが叶ったかなという展開。
そして、最後の最後で!!!

いやぁ~、良いですね!!
予告はWebで。

詳しくは劇場で♪
今なら前編、後編を続けて観ることができます^^


Posted at 2024/11/16 01:02:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | シネマ | 日記
2024年11月05日 イイね!

山本尚貴選手がSFから退く決断

それは突然でした。

山本尚貴選手が今週末の最終
鈴鹿ラウンドをもってSFから退く決断をSNSで発表
し、
所属チームのPONOS NAKAJIMA RACINGからも
プレスリリースが出されました。

ホンダのドライバーを応援してますけど、
国内レースのレギュラーレーシングドライバーでは最も好きな選手。
山本選手もいい年齢になってきてる(現在36歳)ので
そう遠くない内にこういう時が来るんだろうなとは思ってましたけど、
まさかのこのいきなりのタイミングで驚き!
NAKAJIMA RACINGからは来シーズンも山本選手のつもりで動いていた
ようですが、今後のことも含めて本人の意志で退くことを決めたとのことで
ファンとしても応援したいところ。
でも、知った直後よりも
受け入れようと時間が経つほどじわじわ寂しさが込み上げてきますね。
とにかく次の鈴鹿でSF現役ラストランになるってことで、
何よりも悔いなく走り切って雄姿を見せてほしいなと思います。

・・・
SGTはまだ走ってくれるよね…(未練タラタラ…


-----------------------------------------------------------------------

※11/9追記

11/8、鈴鹿サーキットで全日本スーパーフォーミュラ選手権第8・9戦の金曜専有走行後、
今大会限りでSFのシートから退くことを大会前に発表していた山本尚貴
(PONOS NAKAJIMA RACING)選手が記者会見を行いました。
そこで経緯、真意について語られています
ので、是非ご覧になってもらえたらと
思います。
なかなか感慨深いです。

Posted at 2024/11/06 00:53:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | SF | 日記
2024年11月04日 イイね!

なぜかカメラレンズリングがベタベタに…

久しぶりに引っ張り出して使う
(カメラの)18-135mmズームレンズの
フォーカスリング(ゴム)がベタベタ
になっていました;;
(もうずっとここのところ、デジイチ使うのは基本
レースシーンで、しかもレンズはほぼほぼ70-300mmのみ。
近い距離の撮影では専らスマホ使用。)


久しぶりだから私の記憶にないだけで
一瞬なにかベトベトするような液体でも
誤ってかけてしまって放置してしまったかと
考えましたが、冷静に思い出そうとしても思いつかず。
ならばと、グーグル先生に聞こうとして
レンズ リング」と入れたタイミングで
その後に「べたつき」という検索候補が出てきて
やっぱり同じような経験した人がいるんだと分かりました^^>"
ジュースやオイルとかが付いたのではなく、しばらく使わないスニーカーでもあると
聞いたことがありますが、ゴムが汗や高温多湿で加水分解して劣化するようです。

で、そのサイトを見てみると、対処アイテムとしては
●ューズ ウェットシートだったり、制汗デオドラントスプレーだったり、
無水エタノールだったり…。
たまたますぐ近くで目に入った制汗デオドラントスプレーを試してみたら…
うーーん、いま少しか!?
ならばと、無水エタノールはないけど代わりに消毒用アルコール
(今回は食品にも使えるパストリーゼ77)を使ってみたら結構黒いのが取れ、
液体量しっかり目に出して数回もやってみたらかなりベトベトが取れました。
alt
家にあったもので、たちまちはこれが良さそうですね。
それにしても、拭き取りに使ったレンズクロスがもの凄く黒くなりました^^;;
それだけ効いたってことですね。
カメラ、レンズ管理にも湿気注意とは聞きますけど、正直これまで特別なことは
してなくて、やはり乾燥剤などの対策が大事なんだなと改めて実感しました^^>"
Posted at 2024/11/04 21:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2024年10月30日 イイね!

メーデー、メーデー@2024.10.30

メーデー、メーデー@2024.10.30昨日夜遅くに何シテル?で
“メーデー、メーデー!!”
と書いてましたけど、
ノートPCが立ち上がらなくなる
(通常のアイコン画面にまで行かない)
事案。

その時の問題発生の1回目は、通電状態にはあって
バックライトは点いていて明るさはあるけど、
画面がブラックのまま(トップ画で
NECのロゴが出る前の状態)でそれ以上進まない

仕方ないので、電源ボタン押しっぱなしで一度電源を落とし
再起動。
2回目の立ち上げ時は、トップ画までは行ったけどそこから進まない状態。

そういえばこれまでもこんな感じのことがあったなと、
試しに本体の裏ブタ外し(後述③の対処法)を実施。
     👇
で、案の定?ひとまず直った!?(…と自分の中では思ってる。)
なんとか普通に立ち上がるようにはなりました!


今のノートPCになって、立ち上げ時のトラブルはブログに記録に残しているだけでも
もうこれで4回目ですね;;

2017年6月購入
  ↓
2017.10.27
2021.4.27
2022.8.29
④2024.10.30(今回)

最初は購入から約4ヶ月後と早かったですけど、その後も年レベルで忘れた頃に
思い出すように立ち上げトラブルが起こってました。
でも、いずれも本体底面の裏ブタを一度ネジ含めて外すことでリセットみたいになり
再びしばらくの間は起動トラブルなく使えるように。
購入から7年は経過してますが、これでなんとかやりくりできてます。
全てに通用するとは思ってませんしバカの1つ覚えじゃないけど、
この子に関してはとにかく
“とりあえずの本体底面の裏ブタ外し”ですね!^^>"

これはこのノートPCの持病みたいなものかと思うようになりましたけど、最近
画面下にノイズのような線が時々出るようになり、Windows10のこともあって
買い替えの文字がチラチラ頭をよぎるようになってます^^;
Posted at 2024/11/01 00:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2024年10月30日 イイね!

おらが県にバーキンがやってきた!

おらが県にバーキンがやってきた!この日、我が県ようやく初出店f^_^;の
バーガーキング!🍔
(PC不調でスマホより⤴️)

県内1号店は倉敷に。
ちなみに、2023年夏、
バーガーキングが期間限定で商品を販売する
フードトラックの出店場所を募集した際、
全国で最も要望が多かったのが岡山県
だったとか。
(岡山県人、どんだけ欲しがってる? あっ、私!?^^;)
実際に倉敷市で2日間販売したところ反響が大きく、
今回の出店につながったみたいです。


13時過ぎに並んでオーダー受付まで約1時間待ち‼️


そこから注文したバーガーセット受け取るまで
10分少々。




オーダーは、一番人気らしいワッパーチーズ(セット)に。


私の腕もあってか
それっぽく撮れていないかもしれませんが、
やっぱバーキンは美味いですね😋
野菜はシャキシャキ、濃厚な味わいのチーズ、
直火焼き100%のジューシーなビーフパティ。
そして、ワッパーなんで
手に持ってバーガーずっしりのボリュームで満足まんぞう♪
ただ、強いて言うとこの日は特別だと思いますが…
出来上がり呼ばれてすぐ受け取ったんですけど、
バーガーの🌡️がやや⤵️だったような。
この混雑で回転上げるために、
早目早目の焼き上げだったかもですね。
やはりもう少し落ち着いてから行くのが良さそう😅
でも、食したセットのクーポンは獲得のタイミングもあるかもしれませんけど
280円値引きで、それはお得だった気はします(^^)

これでバーキン食べに隣県まで行かなくてよくなりました(^_^)a


ちなみに、反対方向にあるマックはさすがに今日すいてました。
しかし、同じフードコート内に2つの大手バーガー屋さんがあるとは
競争が大変ですね💦
Posted at 2024/10/31 01:13:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食す | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation