• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2022年10月02日 イイね!

'22🏁F1第17戦🏁シンガポールGP

'22🏁F1第17戦🏁シンガポールGP2位グリッドからスタートから決めて
セルジオ・ペレス
今季2勝目!!







ただ、リザルト確定まで時間がかかりました。
これによると、スチュワードは現地月曜深夜1時半過ぎに声明を発表。
ペレスが違反を2回犯していたんですねぇ。
それで、フェラーリからか天か何処からか“10秒”とワードが出てきたんですね^^;
しかし、裁定は1回目に関してはリスク回避のコンディションが考慮され戒告処分
2回目は1回目で警告を発していたにも関わらず、再度セイフティーカーから10車身
以内をキープできていなかった
ためとのことで、ここで5秒ペナルティー

ペレスは終盤頑張って5秒を越えるマージンを作れたので、無事🏁順の順位のまま
確定できたということです。
いろいろありましたが、まぁまぁ。
ペレスに関しては良かったです^^>"

マックスはポールを狙えましたが燃料不足での予選8位
そこからの優勝を目指しましたが、やはりシンガポールは
今年のマックスをもってしても抜くのに苦労しましたね。
ウェットからなかなか乾かないし、最後のリスタート後に前のノリスを抜こうとして
ロックアップし5→8位へダウン。
さらには、それでタイヤを痛めてピットイン、タイヤ交換で12位へダウン。
ルクレールは上位にいるし、こうなると鈴鹿でのドライバーズチャンピオンシップ
決定が危ぶまれる恐れが出てきたのですが、最後に換えたソフトタイヤで猛烈に
追い上げ、7位フィニッシュ
なんとかダメージリミテーションか…^^>"



これにより、マックスの鈴鹿ドラチャン決定
・マックス優勝+FL獲得
・FLなしのマックス優勝ならルクレール3位以下

他に、マックス、ペレスの1-2フィニッシュが最高なシナリオではないでしょうか♪
さらには、決定の組み合わせとしてコチラで詳しく書かれているので
参考にご覧になってもらったらと思います。

アルファタウリは、ガスリー10位フィニッシュで貴重な1ポイントをゲット。
来季はまだ発表されておらず、どうなるんでしょうね。


角田裕毅はアルファタウリ続投が決まったし、ガスリーと揃ってQ3に進めていた
予選ガスリー7位、10位角田)し、今GPこそ久々のポイント獲得で鈴鹿に向け
弾みを付けたいところでしたけどねぇ…
他車でも多く見られましたが、やはりウェットからの遅い回復で足元をすくわれ、
ウォールへの突っ込み(角田はタイヤ交換後インターからミディアムに換えた直後のタイミング)で
程度が大きく、すぐマシンを降りざるを得ませんでした。
起こったことは仕方ないので、気持ちをしっかり切り替えるしかありませんね!!
今後のためにも、母国で是非ポイントを!
がんばれ^^/~

HRC勢のドライバーコメントはこちら



Race Highlights: Singapore Grand Prix(F1公式HP)


そして、そして。
もう次の週末にはついに鈴鹿、3年越しの日本GPです!!
楽しみで仕方ないけど、お天気だけが心配。。
今のところ、うちが現地に行ける土曜はなんとか運良ければ曇り、日曜は☔の様相。
良いコンディションで速いF1マシンを見させて~、写真撮らせて~(*_ _)人



元ホンダF1山本雅史と帰ってきたF1日本GPを語ろう|motorsport.cast #12
Posted at 2022/10/04 00:49:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2022年09月22日 イイね!

角田裕毅、2023年アルファタウリ残留発表!

角田裕毅、2023年アルファタウリ残留発表!以前から今か今かと言われていましたが
ようやく本日、
角田裕毅選手がアルファタウリで
来シーズンも残留して走れることが
発表
されました!


おめでとう!!👍




これで残りは少しは気持ちが安定して走れるかと。
ただ、前戦レポで触れましたけど、第6戦スペインGPを最後に中盤以降しばらく
ポイントが取れていないので、これに関しては満場一致的に実績が得られるよう
頑張ってほしいですね!


こうなると気になるのは、角田選手のチームメイト。
ピエール・ガスリー残留か、前戦イタリアGPでセンセーショナルな走りを見せて
F1デビューを果たしたニック・デ・フリースなのか。

他チームの残りのシートもどうなのか。
それら残りのストーブリーグについてはこちらの記事を^^
Posted at 2022/09/22 21:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2022年09月16日 イイね!

『TOP GUN マーヴェリック』7th@×『TOP GUN』連続上映✈✈

『TOP GUN マーヴェリック』7th@×『TOP GUN』連続上映✈✈私のトプ活
(と勝手に言ってますけど^^>")も
ついに7回目。

注:途中、ネタバレ少しあります

…といっても、こういう何回もトップガンを
観に行くことを“#追いトップガン
と巷では言うそうですが、もっとヘビーな方
と比べたら私は足元にさえ及びません^^;;
統計的にはどんな分布をしているのか
興味深いですけどね。

さてこの度、トップガンは1986年公開の1作目との連続上映企画が発表され、
9/16から全国で展開されることになりました。
やってくれたら嬉しいなと思っていたけど、ほんとに実現した!!(≧∇≦)♪
私はこれだけトップガン、トップガン、…って行(言)ってますけど、
実は当時はTVで観ただけで映画館には観に行ってない(観逃がしてる)んですよ。
それで映画館で観たいな、観たいなと切望していました。
この企画を知った時は、マジか~!!
むっちゃ嬉しかったですね~!!!
早速チェックすると、地元シアターでも多分に漏れず上映があることが分かり、
運良くちょうど仕事休みのタイミングだったので、なんと連続上映開始初日しかも1stへ♪
トップ画についてですが、あまりの反響だったのか?
映画館のネット発券機がシステムダウンして発券できず、最初
スマホ画面だけで入場してました。
でも、記念にチケットが欲しかったので、連続上映終了後に窓口に行き
お願いして発券してもらったものです^^>"

映画館ショップに寄ると、トップガンでは最新作マーヴェリックのパンフと
関連の物としてF-14トムキャットのプラモデルだけ販売されてましたね。
alt
1作目のパンフがあったら嬉しいな、欲しいなと思ったけど、さすがにそこまでは
ありませんでした^^>"

スクリーンの入口。
alt
嬉し過ぎて、こんなのもつい撮ってしまう^^>"


まず、1作目「トップガン」(1986年)を鑑賞。
いや~、たまらん。
小さい方のスクリーンだったけど、映画館で観れていることに感動~。
少年の時からの夢がついに実現した(´∀`)♪

画像が無いので、この日の入り前に鑑賞しながら来た「トップガン」CDジャケを^^
alt
楽曲に関しては、確かカセットテープを持っていたハズなんですが、今はそれは
何処かに行ってしまってる^^;;;
なので、レンタルでTAKUMA号(FK7)ミュージックサーバーに取り込みました♪

当然だけど、トム・クルーズ若い!^^
alt

この時の面々、最高!(^_-)-☆
alt

この日は連続上映企画ってことで1作目終了から10分間インターバルを挟んで
すぐ2作目マーヴェリックを上映。
最初、2作目マーヴェリックを観た時は36年ぶりの時を越えてのことだったので、
マーヴェリック(トム・クルーズ)は予告編で分かってましたけど、アイスマン
(ヴァル・キルマー)が劇中に登場した時は胸が熱くなって感動しましたよ!!
“最後に聞くけど、パイロットの腕前は俺とお前とどっちだ!?”
“こんないい感じの時に、ヤボな質問するなよ”

って抱き合うシーン、泣ける~
しかも、克服したらしいんですが、病気がリアルなことなんて…

ほんと、この『トップガン』1作目・2作目連続上映企画は感謝でしかありません!
1つ夢が叶いました。
ありがとう!!



そして、もうデジタル配信が開始され、DVD&(4K Ultra HD)BD発売
発表されましたね!(^_-)-☆

関連情報URL : https://topgunmovie.jp/
Posted at 2022/09/18 00:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | シネマ | 日記
2022年09月12日 イイね!

'22インディカー🏁決勝🏁第17戦ラグナセカ

'22インディカー🏁決勝🏁第17戦ラグナセカ今年もインディカーは早くも最終戦。

琢磨は予選に向けては良い方向だった
ようですけど、いざアテンプトすると
思ったようなタイヤパフォーマンスが出せず
予選22位でした。
ただ、決勝の日曜にかけてはセットアップを
変え、ウォームアップ3位にまでなったようです。

そして、決勝。
琢磨は後方からのスタートでしたが直後の混乱を避け、上手く17位にまでアップ。
レッドタイヤで1stピットの17周直前には8位まで上がり、まずまずいいのかなという
印象だったのが…
このレース唯一となったフルイエローのリスタート後、琢磨が5ポジションダウン。
何かあったのかなと思っていたら、ダルトン・ケレットとの接触で急にステアリングが
取られてしまい、なんと3戦前のナッシュビルでリタイアに追い込まれた時に
軽度の骨折があったのが(知りませんでした;;)、完全に折れる所までいってしまう
アクシデント!
さらには、これもその時のものかなとも思うんですが
リアサスが壊れてしまっていたようです。
琢磨は1ラップダウンの23位フィニッシュでしたけど、もうこの日は
どうしようもありませんでしたね。
まさに満身創痍で、この結果は仕方ないかと。
…というか、よく最後まで走りました!
身体、早く完治してもらいたいですね。

琢磨によると、デイルコインチームは複数年のオプション契約を持っているみたい
ですけど、まだ来年のことはレース直後では何も決まっていないとのことでした。
ただ、その後のデイルさんへの直インタビューでは
「ぜひ、来シーズンもこのコンビで行きたい」とのコメント。
真意はどこまでどうなのかは分かりませんけど、
望む方向で事が進んでくれることを願うばかりですね。
まずは今シーズン、お疲れ様でした!!

琢磨の詳細レポはこちら

2022 RACE HIGHLIGHTS // FIRESTONE GRAND PRIX OF MONTEREY


佐藤琢磨(23位フィニッシュ)
シーズン最後のレースは本当に長いものになりました。スタートはとてもうまくいきました。今回供給されていたタイヤのパフォーマンスが理由で、4ストップでゴールを目指すチームが現れたため、作戦はチームによって異なるものが採用されていたようでした。しかし、私たちはレースの展開上から3ストップで行くしかなくなり、レースでのペースを上げることもできませんでした。その上、1台のマシンと絡んだ際に、以前から問題を抱えていた右手親指が完全に骨折してしまいました。そうした面からも、今日はよい一日ではありませんでした。接触後もレースを走り切るべくがんばり続けました。多くの皆さんのサポート、応援に感謝します。Dale Coyne Racing with RWRのカーナンバー51のために働いてくれているクルーたちとすばらしいシーズンを送ることができました。そのことを光栄に感じています。今日のシーズン最後のレースで好成績を残すことができなかったのは残念ですが、レースを戦っていてたいへん楽しかったですし、このチームの一員であることを本当にうれしいと感じています。
Posted at 2022/09/21 00:42:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | '22 INDYCAR SERIES | 日記
2022年09月11日 イイね!

ワクワクさんテールゲート降下防止対策品交換と地元DラーでのFL5見学

ワクワクさんテールゲート降下防止対策品交換と地元DラーでのFL5見学まずはワクワクさん(RP3)の
テールゲート突然降下恐れ問題の
対策品交換。

振り返ると、最初は昨年7月頃の話
出ていたのですが、すぐに対策品ができないからと
応急処置として結束バンドでの補強がされてました。




そこから1年以上経ち、ようやく対策品ができたと
この度の交換でこれに関しては終了。

整備手帳はこちら


それで、Dラーに出向くと、ようやくホームでのシビックTYPE R(FL5)“見学”が実現。

先日の試乗は県外に行ってました^^>"

ちなみに、地元販売店系列では未だ試乗車が出てません^^;


じっくり改めて見学~


見せる#ですね^^


ここでもTYPE Rを感じれる♪








ここってモールのゴムが無いんですね。タイプRだけだったっけ!?


センサーがこちらに入っているのか、ワイパー形状が独特ですよね。


細かい箇所では、ドアポケットの突起が10thより大きいから
ドリンクホルダーとして十分使えるのかな!?




何回見ても良いですね♪


そういえば、先日はペラのようなカタログをもらっていたので、今回は
厚い方をいただきました。
ありがとうございました^^
Posted at 2022/09/22 00:15:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | HONDA | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation