• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月23日

昨日の続きでブレーキについて

昨日の続きでブレーキについて 同乗試乗を満喫して頂けたでしょうか~

youtubeで他のを探して見たんですが
GRBに装着


BMGに装着


日付的に私が取付をお願いした翌日に来店予定だったらAE86のオーナーさんかな?



話が逸れましたがw
吸気側を効率良くなった影響でエンブレが効きにくくなるのをフットブレーキの強化した方が良いんじゃない?って話になるので

GJ7 インプレッサG4のブレーキ強化
カタログとして対向4POTを設定しているのだと
湾岸 ワンガン Wangan 4POTキャリパーキット レガシィ BR/BM/BP/BL/BH/BE/BG/BF インプレッサ フォレスター SJ/SH/SG/SF エクシーガ YA BRZ ZC
楽天のサイトに飛んでしまうのでココをリンクしておきますね。
XVのみローターサイズがそのままでもいけるみたいだけど、標準のGP/GJはローター交換が絶対に必要(そもそもサイズが足らないので)

フロント4POT化に必要となるスバル純正部品
KITサービスの純正部品についての項目(ただしデータが古いので価格改定で今現在の値段は必ず確認が必要)
リヤはバックプレートの形状が違ったりするのでKITとしては加工が必要だからリストから外している模様

レッド色:4POT フロントキャリパー

AVOターボワールドのブレーキはパッドやローターは当然別途必要になりますので
フロント ビッグブレーキローターキット(86
いっその事サイズアップっていうのも(使い方によっては夏場は17インチとかを履き熟すのにサイズアップして冬場は標準サイズに戻して15インチを履き熟すなんていうのも出来なくもないかなw)
ブレンボよりも↑外径が大きくなります。

ただね、キャリパー交換をするとサイズが大きくなる分だけ今使っているホイールが使えなくなったりするので
それなら安上がりにブレーキパッドの交換のみっていうのもアリだと思います。
エンドレスやプロジェクトμなんかは大体設定があるので(単純に他のスバル車と互換性があったりなかったりで設定してくれているってのもありますがw)

純正キャリパー流用であればブレンボなんかをそのまま入れるのも良いですかね?
開き直って日産の対向キャリパーを流用って方法も
GH8・SH5・YA4
グローバルでのブレーキキットの項目下の方を見て頂くと315φと326φの設定があり、日産キャリパーを流用となっております。


パッド交換をしたらホースの交換も実施して欲しい所
なんだけど…インプレッサスポーツやインプレッサG4の適合が取れているブレーキホースって全然ないんですよ(汗)
プロトの四輪用 SWAGE-LINEでも現行インプレッサとXVやSJのフォレスターは適合取れているのにね…

んで唯一先代インプレッサ用として設定してくれているのは
KTS
位かな~
Brake Quip ステンメッシュ製ブレーキラインシステム
値段もリーズナブルでカラーオーダーも出来るので自分の好みに仕上げられるのも強みかな?(※オーダーメイドの場合は¥2,000(税抜)の追加料金が掛かります。)
キャリパー流用などを実施しているのであればGP/GJではなくGR/GVとか他の物を流用って話になるのでまた別のお話なんですけどね

ブレーキマスターシリンダーストッパーなんかも色んなメーカーが設定してくれているので任意で選んでもらって良いと思うけど、取付可能かどうかの差異があったかな

インプレッサには使えないかな…
【新製品のご案内】 SWAGE-LINEにスバル WRX S4(VAG)/レヴォーグ(VM#)用のABSユニットホースキットを追加発売!

こんなところかな?ブレーキのパーツ交換が可能な部位と言えば
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2019/09/23 14:05:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

あられちゃん
Team XC40 絆さん

祝・みんカラ歴1年
LSFさん

浜松の聖地!
バーバンさん

奥様の誕生日でした
M2さん

新型プレリュード先行公開
クラゴン親方さん

この記事へのコメント

2019年9月23日 15:32
スバル4ポットなら15インチ履けますよ〜。
コメントへの返答
2019年9月23日 17:50
存じておりまする〜ってかスタッドレスはエンケイのRC-G4使ってるので
一般的に売ってるのだと難しいのど下手すると17インチの純正でも履けないタイプがあるみたいなんですよ…
2019年9月24日 2:10
XVローターも微妙にオフセットが合わないらしいので、対向キャリパー化はやはりローター交換は必要みたいです。
コメントへの返答
2019年9月24日 2:21
やっぱりオフセット違うんですよね(三代目インプレッサとかその辺がそうだったので)
sakuy@さんの場合ローターを変えているところからキャリパー入れられたんですもんね(そう考えると純正キャリパーにエンドレスのローターも良くなかったのかな?良くなかったのかな?なんて勘ぐってしまったり…)
2019年9月24日 2:28
確かエンドレスローターは22B.GDA.BRZの264サイズで片押しキャリパーとのマッチングがとれてるらしいです。実際使用していても変な当たり方やローターの減り方はしていませんでした(^-^;💦
本当にブレーキは微妙に合わなかったりでマッチング探すの大変ですよね~(;^ω^)
コメントへの返答
2019年9月24日 2:34
そうみたいなんですよね…22Bキャリパーって言われる住友製対向4POTにマッチングしているのとBRZとかの16が共通ってのも個人的にはシックリ来ないんですがね(純正部番としても別だった筈)
ハブ周りは基本的には共通なのでキャリパーにあったローターを入れるのが最適解でしょうね(ハブベアリングも確かGP/GJだけで3種類あった気がするので…)
2019年9月24日 8:27
ブレーキどうこう、するほど酷似するの?

まずはパッドとフルードでしょ。

それからローターかな?
コメントへの返答
2019年9月24日 9:46
あとからお金掛けてってよりは最初からある程度のものには変えてもらってしまった方が手間が少ないので

セオリーならそれで良いと思いますよ。

見た目も含めてあれ変えたい、これ変えたいってなるのとアフターパーツの設定が根本的に少ないので選択肢を増やす意味での提案だからいいんですよ。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation