• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2018年09月14日 イイね!

生産終了して10年以上経過してるんだもんね

生産終了して10年以上経過してるんだもんね
タフすぎるー!! 航空宇宙規格のアルミボディ採用!! ハマーH1が蘇った  ハマーといえば軍用車をルーツに持ち、世界中のセレブリティがこぞって買った4WD車ということはご存じだろう。  しかし初代であるH1は環境問題のあおりを受けて2006年に製造終了。現在でもプレミア価格で取り引きがされてい ...
続きを読む
Posted at 2018/09/14 22:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2018年09月14日 イイね!

アメリカに限らず色んな名称変更あるからね

アメリカに限らず色んな名称変更あるからね
アメリカでは「アクア」も「プリウス」 日本と海外で車種名を分ける理由 「86」はスラング!? ■米国で信頼のブランド「プリウス」 ならば「アクア」も…  日本車が海外で売られる、あるいは輸入車が日本で売られる場合、車種名が変えられることがあります。なぜ車名を国ごとに変える必要があるのでしょうか ...
続きを読む
Posted at 2018/09/14 22:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2018年09月14日 イイね!

レシオカバレッジを拡大し~とか言われても

レシオカバレッジを拡大し~とか言われても
スバル・インプレッサのメカニズムを徹底解説!  思い通りに真っ直ぐに走り、リニアな操舵応答性によってクラストップレベルの危険回避性能と快適な乗り心地の両立を実現した新型インプレッサ。定評ある設計技術をさらに進化させたボディにサウンドや振動特性を徹底的に見直した直噴エンジンや、ステップ制御を盛り込 ...
続きを読む
Posted at 2018/09/14 22:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2018年09月14日 イイね!

今までのスバル車に設定無かった装備とか色々盛り込んできたからな

今までのスバル車に設定無かった装備とか色々盛り込んできたからな
5人乗っても大丈夫!実証実験 新型スバル・フォレスター 居住性はどうか? 後席の快適性は? 受注も好調な新型スバル・フォレスター。人気のSUVセグメントだから、競争は激しい。燃費や走破性もさることながら、ファミリーカーとして使われることが多い、このクラスのSUVには、キャビンの居住性も求められる ...
続きを読む
Posted at 2018/09/14 21:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation