• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2008年04月07日 イイね!

昨日のハイパーミーティングの写真編集終りました~(再編集版)

昨日のハイパーミーティングの写真編集終りました~(再編集版)ようやく終りましたよ
その1

その2

その3

その4

その5

その6

その7

その8

その9




撮影下手くそですが見て下さい。
昨日ブログ書けなかった反動で今日は書きまくりだな~



追記:新たに1個上げるのも考えたんですがここに書いちゃいますね。長いのでご注意を
朝9時に茨城県某所に集合
その際は一番乗でEDGE@適正車高(笑)さん、続いてどらっちさん、この段階でまだ8時40分ごろ

その後アヒルさん、ナッチンさんとつばきあかねさんといった感じで

っで、集合を確認した所で筑波サーキットを目指して出発!

途中信号で引っかかる事引っかかる事…
まあ台数が台数だから仕方ないんですが

何とか駐車場の近くまで着いたら渋滞ですよ~
何とか私とEDGEさんとどらっちさんは近くの駐車場のしかも出口付近に止める事が出来たんですが、ナッチンさんとつばきさんとアヒルさんはサーキット裏の駐車場?に向うハメに

まあそんなこんなで何とか場内に入ったんですがね。

ちょうどチームオレンジの走行が始まるところだったのでそれを見てピット裏に移動~

いろいろ見てまわっているとミヤグーから連絡が
R1eの同乗走行当たったよ~って言うんですよ。羨ましい限りで

その後合流してまわっていたんですが、開発者トークショーを見るべくメインステージへ

スバルの方をデジカメで動画を撮影してたらあまりの暑さでデジカメがストップ!!!
しかも撮り終えるほんと間際にSDカードの容量が…

仕方なく一度クルマに戻り持って来たであろうSDカードを探しに


まあSDカードはクルマの中にあったので良かったのですが、その後どらっちさんからメールが
「帰りますけどどうしますか?」って

アヒルさんに渡したチケット代を払いたかったのですが、結局その時はわかれました。まさかね(笑)



その後ピット上でサーキットを見てナッチンさん達と合流しピット入り口の方に移動。

そうしたらいいだっちさんから電話とあまっちさんからメールがありピット入り口で合流~
しばしサーキットを見ながら話してまた各自で移動開始

その後、私はミヤグーが欲しいと言っていたH3のHIDを見たりHASでフォグカバーを買ったりラ・アンでミアグーに散財?させたり(笑)まあ私もマップボックス買ったんですが

っで、そろそろかな~って思ってナッチンさんに連絡入れて合流しようと思ったらクスコブースの前でチームオレンジのトークショーが
結局最後まで聞いて4人のサイン入りのカレンダーを貰いました~


その後駐車場に移動して私を含め6人のクルマを並べてしばし談笑

時間もいい感じになってきたのでそこを後にしたんですよ。


帰り道をナビに言われるがまま遠回りしているような気がしながら走っていると
ジェームス谷和原インター店であってたかな?に見覚えのあるクルマが…
こちらを見て手招きをしている(笑)


入ってみると分かれた筈のどらっちさんとEDGEさん、それにクルマは無かったけどビンさんがいるではないですか~
なんとかその時チケット代を渡してしばし談笑

寒くなってきたのでその場を後にしました。

って感じかな?
まあこれの前後にいとこの家に親と兄を落してきたんですがね。種蒔きがあったので帰りには拾ったついでに夕飯を頂いて家に帰りました~
Posted at 2008/04/07 22:59:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年04月07日 イイね!

昨日現車を見てきたので

昨日現車を見てきたのでスバル インプレッサ WRX STI、ニュル24時間耐久に参戦


富士重工業とスバルテクニカインターナショナル(STI)は、今年5月にドイツのニュルブルクリンクサーキットで開催される「第36回ADACチューリッヒ24時間レース(ニュルブルクリンク24時間レース)」に、スバル『インプレッサWRX STI』で参戦すると発表した。

ADACチューリッヒ24時間レースは、全長25.378kmにもおよぶコースを舞台に、欧州メーカー車を中心に毎年200台を越す車両が参戦する世界最大規模の耐久レース。

レースへの参戦は、「より愉しく、より安全に」というクルマつくりを目指す富士重工業にとって、安全面、信頼面などの重要な技術的ノウハウを蓄積できる恰好の機会で、それらを今後の量産車の開発に活かすことなどを目的に、今回参戦を決定した。

参戦車両は、インプレッサ WRX STIをベースに、富士重工業の技術部門が監修のもと製作する。軽量化や安全装備など最小限の改造にとどめた量産車に近い状態で、SP6クラス(排気量3.0 - 3.5リットル、過給器車は1.7倍換算)でエントリーする。

今回の参戦にあたって、スーパー耐久レー
Posted at 2008/04/07 08:32:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2008年04月07日 イイね!

皆さんハイパーミーティングお疲れ様でした~

皆さんハイパーミーティングお疲れ様でした~あ、写真は昼過ぎにガラガラな時に撮ったものですよ~

いや~暑い中皆さんお疲れ様でした。
まだ写真とかの編集が終ってないのでうp出来てないんですが(枚数そんなに撮った訳でもないのにな~)

一先ず、グループのほうで参加して下さったナッチンさん、つばきあかねさん、アヒルさん。一緒に行かれたどらっちさんとEDGEさん、現地でお会いできたミヤグーさん、あまっちさん、いいだっちさん
ありがとうございました~

またの機会にお会いできる事を楽しみにしてますね~
あと、お友達でお会い出来なかった方はスイマセンm(__)m
ちゃんと連絡先を交換しあわないと流石にあれだけ人がいると無理ですよね~
Posted at 2008/04/07 07:18:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年04月07日 イイね!

ちくそ~結局ブログうp出来なくて寝てしまった(汗)

まさかこんな事になっているとはね~

てっきりハイパーミーティングので皆ブログうpしまくりで混み合っているだけかと思ったのに…

これのせいで年明けから一日一件ブログ上げるの出来なかった~

この記事は、【みんカラ】障害/復旧のお知らせ について書いています。
Posted at 2008/04/07 06:04:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation