• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

今回の展示のうち何台が市販化するかね

今回の展示のうち何台が市販化するかねSTIモデルのコンセプトが初公開されるスバル・ブースの見どころは? 隠し球はある?【東京オートサロン2017】

2017年1月13日~15日に幕張メッセで開催される「東京オートサロン2017」。各社から続々と出展概要が発表されています。

スバル・ブースでは、STIブランドを存分に主張するコンセプトカーの「SUBARU BRZ STI Sport CONCEPT」と「SUBARU WRX S4 STI Sport CONCEPT」の初公開に注目。「STI Sport」は現時点でレヴォーグにのみ設定されていますが、ラインナップの拡充は既定路線ですから、市販化への期待が高まります。

「SUBARU BRZ STI Sport CONCEPT」と「SUBARU WRX S4 STI Sport CONCEPT」は、STIとのコラボにより引き上げられた走りと上質な内・外装が自慢。大人の最上級グレードと位置づける「STI Sport」を、SUBARU BRZと WRX S4で具現化したコンセプトカー。

「SUBARU BRZ STI Sport」は、BRZの「GT」がベース。アルミホイールを18インチ化し、「STI Sport」専用となる内外装のパーツを装着。BRZ のコンセプトである「Pure Handling Delight(ピュアハンドリングディライト)」を先鋭化させることで、上級スポーツカーに仕立てられています。さらに「STI Sport」の象徴である質感の高いボルドー内装も「SUBARU BRZ STI Sport」専用の新デザインです。

一方の「WRX S4 STI Sport」も走行性能が磨き上げられているのをはじめ、質感の高い内外装のデザインを採用することで上質なスポーツセダンに変身しています。

ほかにも、走りの愉しさや走行安定性を追求したSTIのパフォーマンスパーツを装着した「SUBARU LEVORG STI Sport -STI Performance-」、「SUBARU IMPREZA G4 -STI Performance-」を展示。

また、2015年、2016年と2年連続クラス優勝を果たしたニュルブルクリンク24時間耐久レースへの参戦車「WRX STI NBR CHALLENGE 2016」や、SUPER GT参戦車の「SUBARU BRZ GT300 2016」も出展。車両の詳細や来季モータースポーツ参戦体制については、1月13日のプレスカンファレンスにて発表されます。

スバルに限りませんが、こうしたアナウンス済みの出展車両以外にも「隠し球」として未発表モデルやサプライズニュースが披露されるかもしれませんので、開催日まで期待が高まります。

(塚田勝弘)



【オートサロン2017】スバルは2台の「STI Sport」を展示

モータースポーツマシンを4台展示しトークショーも開催

1月13日から15日まで千葉県千葉市にある幕張メッセで開催される東京オートサロンにスバルは「STI Sport」モデル2車種を出展すると発表した。

初公開となるのは「SUBARU BRZ STI Sport CONCEPT」と「SUBARU WRX S4 STI Sport CONCEPT」の2台。「SUBARU BRZ STI Sport CONCEPT」はGTをベースに18インチアルミホイールを装着し、専用の内外装パーツを採用した。「SUBARU WRX S4 STI Sport CONCEPT」は最上級グレードに相応しい内外装のデザインを纏い、上質なスポーツセダンに仕立てている。

ほかにもSITのパフォーマンスパーツを装着したSUBARU LEVORG STI Sport -STI Performance-」と「SUBARU IMPREZA G4 -STI Performance-」、さらにモータースポーツ車両4台展示する。

また、トークショーやクルマが当たるアンケートなど充実のコンテンツを予定している。



次期型のWRXとかに関しては特に語られることも無いんだろうな~
今年仕様のニュルブルクリンク耐久仕様とかの話もまだまだ先だろうし
Posted at 2017/01/08 00:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2017年01月08日 イイね!

展示あるのかよ…見に行きたかったな

展示あるのかよ…見に行きたかったな【東京オートサロン2017】スカイライン スーパーシルエットが登場予定…富士スピードウェイ

富士スピードウェイは、1月13日から15日までの3日間、幕張メッセで開催される「東京オートサロン2017」に出展する。

ブースには、3月12日に開催する50周年記念イベント「FUJI WONDERLAND FES!」に先立ち、往年のレーシングカー「スカイライン スーパーシルエット」やレジェンドドライバー達が使用したヘルメットを展示するほか、富士スピードウェイの歴史や過去のレースを振り返る映像などを紹介する。

また、世界耐久選手権(WEC)富士6時間耐久レースコーナーでは、WECに参戦したレーシングカーのミニカーを展示するとともにレース映像を放映し、サーキットの臨場感を再現する。

物販コーナーでは、50周年記念グッズ、ミニカーの他、2017年オリジナル卓上カレンダー(540円)、卓上カレンダー付きのFUJI WONDERLAND FES!Cパドック指定駐車券(5400円)を東京オートサロン会場限定で販売する。

また、ブース内では、自動車雑誌「CG(カーグラフィック)」とのコラボレーションで制作した世界耐久選手権特別編集号や、富士スピードウェイ50年の歴史を10年ごとに振り返る記念冊子「HERITAGE of FUJI Speedway」最新号を無料で配布。さらに、大会期間中、FSW公式Facebookに「いいね」をした人に、同社オリジナルポスターカレンダー(数量限定)をプレゼントする。

さらにブース内ステージでは、ピエール北川氏と中島秀之氏による「サーキットアナウンサートークショー」や、平手晃平選手、松田次生選手、ロニー・クインタレッリ選手による「チェカレンジャートークショー」、富士スピードウェイイメージガール「クレインズ」 によるサーキットインフォメーションなど、各種イベントを実施する。



【オートサロン2017】富士スピードウェイブースではスカイラインシルエットを展示

平手・松田・ クインタレッリ選手等GTドライバーのトークショーも開催

千葉県にある幕張メッセで開催中の東京オートサロンに、富士スピードウェイは日産スカイライン スーパーシルエットを展示する。また富士スピードウェイで活躍をしたレジェンドドライバーが使用したヘルメットも並んでいる。

また、富士スピードウェイの過去を振り返る映像やFIA世界耐久選手権(WEC)富士6時間耐久レースコーナーでWECに参加したレーシングカーのミニカーを展示し、レースの映像なども放映。

さらに物販ブースで、50周年記念グッズ、2017年オリジナル卓上カレンダー(1冊540円税込み)などの販売も行われている。

そして会場内で富士スピードウェイのFacebookに「いいね!」をすると、数量限定でオリジナルポスターがプレゼントされる。

ステージでは、サーキットアナウンサーのピエール北川さん、中島秀之さんの実況中の裏話や、2016 年 SUPER GT のシリーズチャンピオンに輝いた平手晃平選手や、松田次生選手、ロニー・ クインタレッリ選手トークショーも実施。

もちろん、富士スピードウェイイメージガール「クレインズ」 も来場するので、レースファンはチェックしてほしい。



【東京オートサロン2017】富士SWは、トミカ・スカイラインターボで富士ワンダーランド・フェスをPR

東京オートサロンで、懐かしいレーシングマシンを見つけました。1980年代に大人気を博したスーパーシルエットレースで一世を風靡した「トミカ・スカイラインターボ」です。今見ても迫力満点で、カッコイイですヨ。

こんなに間近で見られる機会はなかなかないので、嬉しい限りです。当時は、ブルーバードやシルビアなど、日産の車両が元気でしたネ。ただ、スカイラインだけが唐突に展示してあったので、どこが出展しているかと思いきや、富士スピードウエイのブースでした。

この度50周年を迎える富士スピードウェイは、3/12(日)に記念イベントとして「富士ワンダーランドフェス」を開催します。

キャッチコピーは「歴史が、伝説が、ここによみがえる」。日本のモータースポーツを彩る歴代のレーシングカーのデモラン・イベントで、F1やグループCカー、ツーリングマシンやグランチャンマシンなど、盛り沢山の内容となっています。

(星崎 俊浩)



富士スピードウェイの出展内容なのね
Posted at 2017/01/08 00:29:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation