• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2017年01月11日 イイね!

やっぱり登場、あとだしなGTS

やっぱり登場、あとだしなGTSポルシェジャパン、911 GTSモデルの予約受注開始…最高出力450ps

ポルシェ ジャパンは、『911』シリーズに高性能バージョンとなる「GTS」モデルを追加し、2月9日より予約受注を開始する。

今回追加するのは、「911カレラGTS」「911カレラGTSカブリオレ」「911カレラ4 GTS」「911カレラ4 GTSカブリオレ」「911タルガ4 GTS」の5モデル。新開発の3.0リットル6気筒水平対向エンジンは現行911カレラSを30ps、先代GTSモデルを20ps上回る、最高出力450psを発生する。PDKとの組み合わせで、全モデル最高速は300km/h超え。911カレラ4GTSクーペは、標準装備のスポーツクロノパッケージを組み合わせることで、0-100km/h 3.6秒とう加速性能を発揮する。

エクステリアは、全モデルがワイドボディを採用し、新デザインのフロントエプロンでスポーティなキャラクターを強調。また、スモーク処理が施されたテールライト、シルクグロスブラックのインテークグリル、ブラックツインテールパイプなどを装備する。

また、GTSのデビューに合わせて、ポルシェ トラックプレシジョン アプリも変更。ドライビングデータの自動記録や詳細データの表示、分析などがスマートフォンにより可能となる。シートは新しいステッチパターンのアルカンタラを採用したほか、4方向に電動調整可能となり、横方向のサポートと快適性を向上させた。

価格は911カレラGTSが1750万円、911カレラGTSカブリオレが2016万円、911カレラ4 GTSが1850万円、911カレラ4 GTS カブリオレおよび911タルガ4 GTSが2116万円。


【デトロイトモーターショー2017】ポルシェ 911 GTSに改良新型…450馬力ツインターボ

ドイツのスポーツカーメーカー、ポルシェは1月9日、米国で開幕したデトロイトモーターショー2017において、改良新型『911カレラGTS』を初公開した。

911カレラGTSは、「911シリーズ」の中で、『911カレラS』と『911 GT3』の中間に位置づけられる。2014年秋、米国で開催されたロサンゼルスモーターショー2014でデビューした。それから2年半を経た今回、改良新型モデルが登場している。

改良新型モデルのハイライトは、『911カレラ』同様、ダウンサイズエンジンの採用。自然吸気の3.8リットル水平対向6気筒ガソリンエンジンを、3.0リットル水平対向6気筒ガソリンツインターボに置き換えた。

この3.0リットル水平対向6気筒ツインターボは、改良新型911カレラGTSの場合、最大出力450psを発生。排気量を800cc縮小しながら、従来型に対して20ps上回るパワーを獲得した。

改良新型911カレラGTSでは、最も速い仕様の場合、0-100kmh加速は3.6秒と、従来の4秒から0.4秒短縮。最高速は312km/hに到達している。


先代から20馬力上がったって言われるとこのまま何馬力まで全グレード上がってしまうのか…ちょっと不安にもなるんですけど
そろそろ軽量化とかダウンサイジングになりませんかね?(タイヤサイズとかを小さくする事は難しいと思うけど)
Posted at 2017/01/11 22:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2017年01月11日 イイね!

性能を考えれば妥当な金額?

性能を考えれば妥当な金額?ブリッド×童夢、CFRPレーシングシートで業務提携…FIA安全規格適合の新製品発売

ブリッドと童夢は、CFRPレーシングシートの製造販売で業務提携し、FIA(世界自動車連盟)の最新安全規格「FIA8862-2009」に適合した新製品「ハイパー」を1月13日より発売する。

FIA8862-2009は、最高峰のモータースポーツで起きるアクシデントに対し、ドライバーの生命を守るレーシングシートの最新の世界安全基準。公認を受けるには、LMP車両のモノコックの荷重テストと同等の強度を立証する過酷な試験をクリアする必要がある。童夢は2016年6月24日付けでFIAより正式に公認を受けており、ブリッドは今回の業務提携により、FIAに対する公認申請を行い、CFRPレーシングシート「ハイパー」を発売する。

ハイパーは、夏場のレースには不可欠となるベンチレーションおよびFIA8862-2009基準のシートとしては世界初となる軽量アルミスライドレールを装備。総重量は16.2kgで、同基準のシートとしては世界最軽量を達成している。

また、アジア人の体型にマッチする専用設計とし、車体とシートとドライバーが三位一体となるフォーミュラポジションのボディシェルを実現。繊細なペダルワークを可能とする、大腿から前方の高いサポート性を備えるほか、4°ステップ3段階の角度調整と前後方向9ステップ117mmのスライド機構により、様々なドライビングポジションに適合する。

価格(税別)はシート本体120万円、スライドレールブラケット26万円、クーリングダクト2万8600円。


まぁ、車検対応とかってレベルの商品とは色々とわけが違いますからね
Posted at 2017/01/11 22:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2017年01月11日 イイね!

スマホ機種変してきました~

スマホ機種変してきました~あいぽんにしてきました~
7のプラスで色はジェットブラック
だけどさっさと傷にならないようにカバーを被せてしまいましたw
フィルムは明日届く予定なのでそれまでは元々貼り付いてモノを使用(それまでの辛抱でござ~い)

なのでラインだったりの引き継ぎをするのに時間掛かったな
ほかモロモロでね
Posted at 2017/01/11 21:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年01月11日 イイね!

鍵が抜ける程度なら良いんじゃね?って思ってしまってはダメなんだろうねw

トヨタ 86、米国でリコール…車両が勝手に動き出すおそれ

トヨタ自動車のFRスポーツカー、『86』。同車の最新モデルが米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行う。

これは、米国トヨタ販売が明らかにしたもの。2017年モデルの86の一部車両に関するリコールの内容を公表している。

今回のリコールは、オートマチックトランスミッションの不具合によるもの。米国トヨタ販売によると、納車前の整備の段階において、ATのキーインターロックのコネクターが接続されていない可能性がある。

この場合、ATセレクターがパーキング以外でも、車両のキーが抜けるおそれがあり、車両が勝手に動き出し、事故を起こすリスクが高まる。なお、ボタンスイッチ式のエンジンスターター仕様は、対象外。

リコールの対象となるのは、2017年モデルの一部。米国で販売されたおよそ94台の車両が、リコールに該当する。米国トヨタ販売は、対象車を保有する顧客に連絡。販売店において、リコール作業を実施する予定。


ATのクルマ限定で、なおかつカギのクルマっていうので94台ですか
MTの方が売れているかどうかはわかんないけど最近だとプッシュスタートの方が台数多いだろうからな~
Posted at 2017/01/11 08:43:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | リコールなど | 日記
2017年01月11日 イイね!

次同じような事あったらどうなるんですかね~

型式指定での不正行為について罰則を強化へ---国土交通省

国土交通省は、自動車の型式指定審査における、自動車メーカーの不正行為に関する罰則を強化する。

三菱自動車の燃費不正事件を受けて、自動車の型式指定審査におけるメーカーの不正行為を防止するためのタスクフォースが昨年9月、「最終とりまとめ」に示された不正行為の抑止・防止措置についての取り組み状況を報告、フォローアップを行う。

同時に、タスクフォースで「今後の課題」とされた型式指定審査における不正行為に対する罰則強化などについて検討する。


国交省がちゃんと仕事をしていないからっていうのもあるんでしょうけどね~
Posted at 2017/01/11 00:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation