• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2017年04月23日 イイね!

O・Zはやっぱりこういうのが良いよね

O・Zはやっぱりこういうのが良いよね伝説の「O・Zラリーレーシング」がレプリカとして現代に復活!

WRCといえば、トヨタの黄金時代を築いたトヨタ・セリカやランチア・デルタなどのGr.Aを思い出す方が多いのではないでしょうか?

それらの車両に装着され、今でも絶大な人気を誇る伝説のホイール「ラリーレーシング」がレプリカホイールとして現代に復活しました。

世界中のモータースポーツファンを魅了した、跳ね石や土埃からブレーキを守るための革新的なスタイルはそのままに、カラーはWRCのイメージが強いホワイトと落ち着いた雰囲気のクルマにも似合うようダークグラファイトを設定。

サイズは現代にあわせ17、18、19インチを用意。価格は49,000円~74,000円(税別1本)となっています。当時のクルマに装着させたいとの声も聞かれましたが、16インチ以下は今のところ販売予定はないそう。

また、FIA-GT車両に数多く採用されているOZ鍛造1Pホイールのスペックを結集させた本格派Forgiata GTの弟分としてHyper GTも登場。フローフォーミング製法を採用し、高いコストパフォーマンスなどホイールとしてのトータルバランスにこだわるユーザーに向けて販売されます。サイズは18インチと19インチを用意。価格は70,500円~92,500円(税別1本)となっています。

発表会では世界のトップカテゴリーF1・WRC・WRC・FIA GT・フォーミュラEをはじめ、レースのトップシェアを誇るO・Z社の取り組みが紹介されました。



メーカー純正装着も数多くO・Zホイールの信頼性とデザイン性の高さも評価されている事がわかります。

発表会の後にはパーティーが開かれ、「DOTAMA」 VS 「ACE」による即興MCバトルが行われましたた。お題は鍛造VS鋳造などで、会場は大盛り上がり。

盛り上がったパーティーの締めに、世界一のB-BOYを決めるRed Bull BC Oneからの引退を表明した「TAISUKE」と過去2度のワールド・チャンピオンである「Hong 10」という豪華ブレイクダンサーの2人のパフォーマンス披露され会場を沸かせました。

BBOY TAISUKE、司会の佐野真彩、BBOY TAISUKE、OZジャパンの内山代表が集まって記念撮影。

アンダーグラウンドのカルチャーにも目を向けるO・Zらしい発表会となりました。日本のマーケットを重要視しているO・Z社の今後の展開が楽しみです。

(sin)




そうは言っても16以下を設定予定なしかよ…
Posted at 2017/04/23 22:37:03 | コメント(0) | トラックバック(1) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation