• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2019年11月07日 イイね!

ちゃんと車両に86を用意してきたんだねw

ちゃんと車両に86を用意してきたんだねw人気声優がレースチームを結成、三木眞一郎、浪川大輔、石川界人、畠中祐らがJoy耐に挑戦

「頭文字D」のアニメ音響監督として知られる三間雅文氏と人気声優の三木眞一郎氏を中心とした5名が、声優界初のレースチーム「VART」を発足した。11月2日に行われた記者会見で、チームの方針や活動内容などが紹介された。

記者会見には三間雅文氏と三木眞一郎氏の他に、石川界人氏(代表作は「ハイキュー!!」、「ワンパンマン」など)と畠中祐氏(代表作は「うしおととら」、「僕のヒーローアカデミア」など)も登壇。さらに当日は欠席だったが、「ルパン三世」や「ガンダム0080」などに出演する、人気声優の浪川大輔氏もチームメンバーに加わる。

この5名で結成されたチーム「VART」は、Voice Actors Racing Teamを略したチーム名だ。彼らが第一の目標として掲げたのは、2020年6月にツインリンクもてぎで開催される7時間耐久レース(Joy耐)。参戦マシンはトヨタ『86』で、製作はブリッツ(BLITZ)が担当。実車のお披露目は東京オートサロン2020のBLITZブースを予定している。チームの活動内容は、動画配信サービスのアニプレックスで随時紹介してゆく予定。

三間氏と三木氏、浪川氏は、過去に10年間カートレーシングチームに参加した経験があるが、石川氏と畠中氏は初めて。記者会見で三木氏は、「番組を通して、まだ免許を持っていない人たちにも、クルマとレースの魅力を伝えたい。初心者がレースに挑むまでの過程を見せていけるのでは」とコメントした。

メンバーのなかで唯一運転免許証を所持していない畠中氏は、「免許を持っていないのでゼロからのスタート。難しいかと思われるけど、飛び込んでチャレンジすることによって、なにかを証明できると思う」と意欲を見せた。

一方、石川氏は「クルマが好きになったのは、三間さんたちのカートチームの10年目に参加させていただいたのがきっかけ。今回声をかけていただいたときは、参加させてくださいと二つ返事でした」と語った。石川氏は自動車免許を所持しているが、A級ライセンスはこれから。畠中氏と同様に、レース初心者がライセンスを取得するまでの過程を番組を通して紹介する予定だ。

そしてチームを束ねる三間氏は、「2年前に車を降りたが、三木さんの提案を受けて再びチームを作ることになった。今回発表したのは5名だが、隠し玉がある」とコメント。現在、ある声優を説得している真っ最中のようで、調整がつき次第発表される予定だ。

なお、VARTはより多くのファンにレースの魅力を伝えるために、個人向けのサポーター制度(ファンクラブ)を発足させた。参加すると特典グッズやイベント優先応募チケットの発売、観戦ツアーなど、さまざまなサービスが提供される。個人サポーターの事前登録受付はすでに始まっており、本申込みは12月2日~12月上旬を予定している。


三木眞一郎ら人気声優たちがレーシングチーム【VART】を結成!

トヨタ86でJOY耐に挑戦!

クルマ好きに人気のアニメ「頭文字D(イニシャル・ディー)」で音響監督を務めた三間雅文(みままさふみ)と主人公の藤原拓海を演じた声優の三木眞一郎(みきしんいちろう)が中心となって、レーシングチーム「VART(ヴァート:Voice Actors Racing Team)」を結成。そのプレス発表会が、11月2日(土)に東京港区虎ノ門のソニーピクチャーズ試写室を会場に開催された。

正午からの記者発表には、チーム監督兼ドライバーの三間雅文とドライバーとチーム主将を務める三木眞一郎をはじめ、チームメンバーで人気声優の石川界人(いしかわかいと)と畠中祐(はたなかたすく)が出席。スケジュールの都合で欠席となった副主将の浪川大輔(なみかわだいすけ)もビデオコメントを寄せるなど、アニメファンにはたまらない豪華メンバーが集結した。


声優業界初の本格的4輪レーシングチームを目指すこの「VART」は、来年6月のツインリンクもてぎの7時間耐久レース「JOY耐」への参戦を目指して、トレーニングと実戦経験を重ねていくとのことで、その挑戦の過程やJOY耐本戦の模様はアニメ専門チャンネル「ANIMAX(アニマックス)」で来春以降から放映・配信していく。

三間監督によれば、「これまで10年、三木さんや浪川さんとカート耐久レースに参戦。そこで三木さんから提案があってクルマ好きな声優たちをたくさん誘ってきました。そして残ったのが、このふたり(石川、畠中)です(笑)。耐久レースで次のドライバーに託すマシンは、スタジオのマイクと同じ。そうした心と心のつながりを、クルマとレースの面白さを発信して、ファンとクルマとの架け橋になりたい」とコメント。

クルマ好きとしても有名な三木は、「高校生の頃にバイクレースが盛んで、スポーツランド菅生での2輪レースを経験しました。スーパーGTなど4輪レースも大好きで、三間さんとカートを続けてきましたが、耐久レースは声優の仕事にもつながると思います。いわばマシンは“役”で、自分に与えられた役に最適な取り組みをする。そして誰が手を抜いてもいい作品が出来ないところは同じ」と述べた。

また、三木らと参戦したカート耐久をきっかけにクルマ好きになったという石川は、「ふたつ返事で参加しましたが、クルマ好きだけどドシロウトです。でも本気で取り組む姿勢を見せたい」と意気込みを語り、チーム最若手の畠中は、「じつは免許取得からスタートするので、イチバン一般の視聴者と同じ視点で参戦します。プロの指導でどこまで成長できるかという挑戦を全力でお伝えしたい」と意欲的だ。

このチーム運営はアニメ作品のような製作委員会方式を採り入れ、アニマックスと声優プロダクションのオペラハウスが幹事を、映像制作会社「音速ムービーズ」がレース運営を担当。来春以降に放映の番組を中心にしたメディアミックスを計画しており、参戦予定マシンの「トヨタ86」等にカラーリングされるチームキャラクターは、「彼女のカレラ」やコミック版「スターウォーズ エピソード1」を描いた漫画家の麻宮騎亜氏がデザイン。小額から参加できる個人サポーター制度(ファンクラブ)も予定しており、サポーターには公式チームグッズや観戦ツアー、イベントなどへの優先応募などさまざまな特典を用意、すでに事前登録受付を開始している。

VART公式アカウント https://vartproject.com
Posted at 2019/11/07 22:20:18 | コメント(0) | トラックバック(1) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation