• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

今F355をモディファイってのが良いかもね

今F355をモディファイってのが良いかもねフェラーリ F355 を600馬力に、トーヨータイヤがSEMA 2019で発表へ

トーヨータイヤ(Toyo Tires)の米国部門は、11月5日(日本時間11月6日未明)に米国ラスベガスで開幕するSEMAショー2019において、フェラーリ『F355』(Ferrari F355)のカスタマイズカーを初公開すると発表した

このフェラーリF355は、米国のButton Builtがカスタマイズを担当した。1999年式フェラーリF355をベースとし、車名は「BB355TT」と命名されている。

ミッドシップに搭載される自然吸気の3.5リットルV型8気筒ガソリンエンジンは、2個のターボで過給した。「Tial Sport」のウェイストゲートとブローオフバルブ、「CSF」のインタークーラーとラジエーター、Tubiスタイルのエキゾーストマニホールドを装着。これらのチューニングにより、最大出力600hpを獲得する。

車体はワイドボディ化された。ボディカラーは1960年代に使用されたオリジナルのフェラーリカラーで塗装されている。このカラーは「アズーロラプラタ」と呼ばれ、1967年のルマンレーサーの『275GTB』に初採用されたという。

タイヤは、トーヨー「プロクセスR888R」で、フロント285/30ZR19、リア345/30ZR19サイズを履く。「Rotiform OZR」の19インチホイールを組み合わせた。インテリアには、6ポイントのロールケージ、6ポイントのハーネスシステム、カーボンファイバー製シート、デジタルディスプレイが装備されている。
Posted at 2019/11/10 00:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2019年11月10日 イイね!

特殊車両って感じが良いよね

特殊車両って感じが良いよね緊急時にはトランスフォーム? 三菱ふそう「キャンター」の救援車両がカッコいい!

 近年、日本は台風や地震、ゲリラ豪雨をはじめとする大雨など日常的に災害が起きています。そんななか、災害支援や復旧対応に役立たせる緊急車両のコンセプトモデル「キャンターアテーナ」が東京モーターショー2019にて展示されていました。

 国士舘大学と三菱ふそうがコラボした救援車両とは、どのようなクルマなのでしょうか。

 東京モーターショー2019に展示されていた救援車両のキャンターアテーナは、トラックなどを開発・販売する三菱ふそうと国士舘大学の防災・救急救助総合研究所が協力して開発されたコンセプトモデルです。

 ベースとなる三菱ふそう「キャンター」は、3リッターディーゼルエンジンを搭載し、4つの異なる馬力ごとに設定が選べるほか、ボディバリエーションもカーゴ、ダンプ、バン(箱車)、キャリアカー、EX(ロングカーゴ)と多用な業務に活用できるモデルです。

 今回の、救援車両キャンターアテーナは、ベース車に大きな改造をおこなわずに開発されました。車高はベースと同じ設定にしています。

 タイヤとホイールを悪路走破性に優れたものに変更しているほか、荷室部分を専用に設計して、救援や救援に必要なヘルメットやライト、救命具を装備しています。

 また後方部分には、大型車両では走破できない場所などで機動性を失うことなく活動するために、オフロードバイクを2台搭載しています。

 今回の救援車両キャンターアテーナについて、三菱ふそうの開発担当者は次のように話します。

「キャンターアテーナは、市販車の開発にともなう制約がなく、実際の救急救助をおこなう団体の意見を取り入れ、災害時の悪路で活躍できる車両のコンセプトとして作りました。

 今回、2019年初頭から国士舘大学の防災・救急救助総合研究所と協力して作ってきましたが、このキャンターアテーナの活躍する想定場面は、被災地の道路などがある程度復旧し、仮道路などが出来た二次救援を目的としています。

 あくまで一次救援の自衛隊や警察と同じような動きをするのではなく、そのあとの被災者などのケアやフォローを目的としています」

※ ※ ※

 コンセプトモデルとしてお披露目されたキャンターアテーナの市販化については、「いまのところ未定」といいますが、近年は災害が多発していることもあり、このモデルのエッセンスを取り入れた車両が実際に災害地などで活躍する姿が近いうちに見れるかもしれません。
Posted at 2019/11/10 00:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation