• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

晩年はスーパーGT等に携わられてたんですね…

晩年はスーパーGT等に携わられてたんですね…【訃報】日産をはじめ国内レースでも活躍した名エンジニアのリカルド・ディビラが亡くなる

 F1をはじめ数多くのマシンデザインを手がけ、日本のレース界でもエンジニアとして活躍したリカルド・ディビラが病気で亡くなった。享年74歳。

 ブラジル出身のディビラは大学て機械工学を学んだあと、同郷で活躍していたウィルソンとエマーソンのフィッティパルディ兄弟が立ち上げた「コパスカー・フィッティパルディ」に加入し、様々なレーシングカーをデザインした。中でも1975年から1977年にF1を戦った際のマシンには自身のイニシャルである「D」とフィッティパルディの「F」を組み合わせた『FD』というマシン名がつけられた。

 その後ディビラは、1980年代に入ると他のF1チームに移籍し、ライフ、リジェ、マーチなどで活躍した。2000年以降は日本のモータースポーツ界にも携わるようになり、2004年から2007年に日産がGT500クラスで使用したフェアレディZの開発にも大きく貢献した他、サードや童夢でもエンジニアとして活躍した。

 近年ではル・マンのプロジェクトや海外のGT3車両でのレース活動に携わり、特にブランパンGTで活躍したニッサン・GTアカデミーのチームではヤン・マーデンボローや千代勝正とともにレースを戦った。しかし、4月25日に病気によりフランスで亡くなったことが分かった。

 デザイナー、エンジニアとしてF1をはじめ様々なカテゴリーで活躍してきたディビラ。心から哀悼の意を表します。
Posted at 2020/04/29 21:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2020年04月29日 イイね!

嫌がらせかな?って思ってしまうよ

嫌がらせかな?って思ってしまうよどうしてこうなった 他人の家にダイナミック帰宅をかました酔っぱらい、直後にクルマを盗んで同じ家にダイナミック帰宅をキメる

 酒に酔った男がクルマの運転操作を誤り、他人の家にダイナミック帰宅をかました後、近くにあったクルマを盗んで同じ家にダイナミック帰宅をかますという事件が、米カリフォルニアで起きました。わけがわからないよ。

 事件は米カリフォルニア州マリン郡の中心都市「サンラファエル」のベイエリアにある閑静な住宅地で起きました。深夜2時45分ごろ、自宅で寝ていた被害者が大きな音に驚いて目を覚ますと、家に1台のフォード・マスタングが侵入していました。

 家を囲っていた柵を破って突入してきたマスタングに近づいてみると、ドライバーはとても運転ができる状態ではなかったそうで、被害者は犯人が現場から逃げられないようにクルマのキーを奪い、警察に通報するために屋内に引き返しました。

 犯人は近くに止めてあった被害者が所有するトヨタ「RAV4」のキーを盗み、現場から逃走しようとしました。しかし、男は再び被害者の家に突っ込みました。後退しようとしたつもりが、そのまま前進したと見られています。

 被害者の男性は再びキーを取り上げようとしますが、犯人は運転席で暴れだし、何度か殴られてケガをしたそうです。

 その後、現地に到着した保安官が見たのは、2台のクルマが仲良く民家に突っ込んで停まっている姿。どうしてこうなったと言いたくなる光景ですね。

 事件を担当した保安官事務所の発表によると、事件当時の犯人は酒に酔っていたそうで、薬物の疑いもあり、事故の責任だけでなく、窃盗や暴行など複数の罪で調査が進められています。
Posted at 2020/04/29 08:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2020年04月29日 イイね!

運転に慣れていない若い人にも良いって事は総じて誰でも乗りやすいって事だよね

運転に慣れていない若い人にも良いって事は総じて誰でも乗りやすいって事だよねスバル インプレッサ、「10代のドライバー向けベストカー」に選出…米メディア

SUBARU(スバル)の米国部門は4月21日、『インプレッサ』(Subaru Impreza)の2020年モデルが、「10代のドライバー向けベストカー」に選出された、と発表した。

この賞は、米国の子育て支援メディアの『PARENTS』(ペアレンツ)が毎年発表しているもの。米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)から5つ星の総合安全性評価を受けた乗用車、SUV、クロスオーバー、ミニバンを対象に、運転免許を取得して間もない10代の子どもを持つ親に推奨できるベストな車を選出する。

同メディアでは、「10代のドライバー向けベストカー」の選出基準として、安全性を重視している。同メディアは、インプレッサの2020年モデルの高度な安全機能や耐久性、標準装備のシンメトリカルAWDなどを評価した。

具体的に同メディアは、「AWDは濡れた路面でのトラクションを向上させる。過去10年間に販売されたインプレッサの97%は、現役」と、インプレッサのシンメトリカルAWDや耐久性を称えている。

また、同メディアは、インプレッサの広い室内空間を評価した。「後部座席を折りたたむと、週末の冒険や大学のスポーツ用品などを満載できる」と、している。
Posted at 2020/04/29 08:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月28日04:06 - 19:01、
107.96km 5時間10分、
6ハイタッチ、バッジ14個を獲得、テリトリーポイント90ptを獲得」
何シテル?   09/28 19:12
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation