• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2020年10月18日 イイね!

この内容でもまたかよって思われちゃうんだろうな〜

この内容でもまたかよって思われちゃうんだろうな〜VW ポロ、排ガス基準値超えのおそれ リコール

フォルクスワーゲングループジャパンは10月8日、『ポロ 1.0/70kW』の触媒コンバーターに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2019年8月27日から2020年6月16日に輸入された4148台。

対象車両は排出ガス発散防止装置において、触媒コンバーター組立工程の生産管理が不適切なため、正規と異なる触媒コンバーターが組み付けられているものがある。そのため、エンジン制御との整合性が合わず、触媒内部に粒子状物質が堆積し、警告灯が点灯。最悪の場合、触媒コンバーターが損傷し、排出ガスが基準値を超えるおそれがある。

改善措置として、全車両、触媒コンバーターを確認し、該当する部品が装着されている場合は触媒コンバーターを正規品に、ラムダセンサーを新品に交換する。

不具合および事故は起きていない。ドイツ本社からの情報によりリコールを届け出た。


【リコール】フォルクスワーゲン「ポロ」の触媒コンバーターに不具合

フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは2020年10月8日、ポロ(1.0L)の触媒コンバーターに不具合があるとしてリコールを届け出ました。

このリコールは本国からの情報によるもので、該当車両は触媒コンバーターの組立工程の生産管理が不適切だったため、本来の仕様と異なる触媒コンバーターが組み付けられているものがあるというものです。

その触媒コンバーターが装着されていると、エンジン制御との整合性が合わず、触媒内部に粒子状物質が堆積して警告灯が点灯し、最悪の場合は触媒コンバーターが損傷し、排出ガスが基準値を超える恐れがあります。

対策は、該当車両の触媒コンバーターを確認し、該当する部品が装着されている場合は触媒コンバーターを正規品に、O2センサーを新品に交換することになります。

該当車両は2019年8月~2020年6月の期間に輸入されたポロ1.0TSIで、合計4148台です。
Posted at 2020/10/18 19:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | リコールなど | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation