• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

ネーミングとしては順当?

ネーミングとしては順当?復活のアルピーヌ、新型「A120」市販モデルをスカンジナビアでキャッチ!

ルノーは、スポーツカーブランド「アルピーヌ」を復活させ、2017年後半にも市場に投入することを明らかにし、限りなく市販モデルに近いと思われる「アルピーヌ ビジョン」を公開しています。

今回は、その市販型最終プロトタイプをスカンジナビアでカメラが捉えました。

「アルピーヌ ビジョン」は、名車「A110」からインスピレーションを得たスタイリッシュな2ドアクーペで、市販時には「A120」の車名が有力とされています。

パワートレインには、ルノースポール製1.8リットル直列4気筒ターボエンジンが搭載され、最高馬力は250psを発揮、0-100km/h加速を4.5秒以下で到達するパフォーマンスを持つといわれます。

フランスでの販売価格は5万5000~6万ユーロ(約670万円~730万円)が予想されます。

(APOLLO)


いつまでもビジョンって名前のままかと思ったけどそんなことも無いんだね
Posted at 2017/01/30 01:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2017年01月29日 イイね!

そういう事もあるんだね…

そういう事もあるんだね…【リコール】アバルト 500、故障診断できないおそれ

FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)の日本法人、FCAジャパンは1月27日、『アバルト500』に関するリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

今回のリコールは、トランスミッションコントロールモジュールの不具合によるもの。トランスミッションコントロールモジュールの製造管理が不適切なため、仕様の異なる制御プログラムが書き込まれたものがある。

そのため、診断器で故障診断を行おうとしても車両を認識できず、故障診断ができないおそれがある。

リコールの対象となるのは、フィアット『500』の高性能モデル、アバルト500。2016年1月23日から4月27日までに輸入された合計178台がリコールに該当する。

FCAジャパンは、「トランスミッションコントロールモジュールを良品に交換する」と説明している。


178台かぁ~
Posted at 2017/01/29 21:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | リコールなど | 日記
2017年01月28日 イイね!

ハイブリッドになってしまうんだね…

ハイブリッドになってしまうんだね…米国スポーツカーに初のハイブリッド、フォード マスタング に設定へ

米国の自動車メーカーとしては、初のハイブリッドスポーツカーが、2020年に誕生することが分かった。

これは、米国自動車メーカーのビッグ3の一角、フォードモーターが明らかにしたもの。「2020年、フォード『マスタング』にハイブリッドを設定する」と発表している。

米国ビッグ3のスポーツカーを代表する存在が、GMのシボレー『コルベット』やFCA(フィアット・クライスラー)のダッジ『バイパー』。ともに大排気量エンジンを搭載し、環境には無縁のマッスルスポーツカー。

2020年に登場する『マスタング ハイブリッド』は、従来のアメリカンスポーツとは一線を画する存在になる。燃費に配慮するのはもちろんだが、フォードモーターによると、V型8気筒エンジン並みのパワーと、低回転域での豊かなトルクを実現するという。

フォードモーターは、「マスタング ハイブリッドは米国ミシガン州のフラットロック工場で生産し、まずは北米市場に投入する」と説明している。


どんなエンジンを載せてくるんだろうね?
Posted at 2017/01/28 23:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2017年01月27日 イイね!

やっぱりちゃんと温泉なりに行けば良かったかな~

この間の休みの日に丁度兄貴も休みだったので昼ごはん食べにお出掛けしてきたんですが

さーどこまでいくかな
このまま北上して雪見ながら温泉とかも良いかな~なんて思ったんですが


昼ごはん何にするかな
なんかそのまま東に来てみましたw

兄貴がアンコウ食べたいっていう事でこうなりましたw


うちは海鮮丼に


行きは高速だったんだけど帰りは下道でま~ったり走っていたら前を走っているkantomo704くんをロックオンw
少しだけランデブーしてそのまま帰路に

[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2017年01月24日10:17 - 18:11、
234.63km 6時間36分、
6ハイタッチ、バッジ29個を獲得、テリトリーポイント320ptを獲得


風呂に入ると眠くなるから結局そのまま帰宅しちゃったんだけどどこかでひとっ風呂浴びて来ればよかったな…
Posted at 2017/01/27 22:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年01月27日 イイね!

他のメーカーがどうかは分からないけど、取り合えずは三菱は徹底的に叩かないとダメでしょ?

他のメーカーがどうかは分からないけど、取り合えずは三菱は徹底的に叩かないとダメでしょ?消費者庁、三菱自動車に課徴金4.8億円納付命令…燃費不正で景品表示法違反

消費者庁は、三菱自動車が軽自動車などの燃費測定方法で不正を行い、燃費をよく見せかけていたとして景品表示法に基づく行政処分と課徴金4億8507万円の納付を命令した。

消費者庁では、三菱自が、軽自動車「eK」シリーズなどで、燃費測定方法で不正を行い、一般消費者に対して実際のものより商品が著しく優良であることを示して不当に顧客を呼び込み、カタログやウェブサイトに、消費者の自主的、合理的な選択を阻害するおそれがある表示をしていたことが景品表示法に違反するとしている。

三菱自にこうした行為について景品表示法に基づく措置命令と、8月28日までに課徴金納付を命令した。消費者庁は、三菱自から軽自動車をOEM調達していた日産自動車にも景品表示法に基づく措置命令を出した。

景品表示法は昨年4月に違反事業者への課徴金支払いを命令できるように制度が変更されており、三菱自が課徴金納付命令が出された初のケースとなった。


この値段が妥当かどうかは分からないけど、ekシリーズに関しては日産も気が付かなったって言うのがなんかグルなのに三菱に責任を押し付けているようにも思えるけど(結果的に救済した事にしたいだけにも思えるので)


あと
三菱自動車、高級セダン「ディグニティ」「プラウディア」販売終了…今後はSUV・EV屋へ

三菱自動車は高級セダンの販売から撤退する。日産自動車からOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受けている2車種の購入の受け付けを停止した。三菱自は新型の小型多目的スポーツ車(SUV)を含め2019年度までにSUVの3車種を投入する方針。

資本提携した日産と部品の共同購入などを加速し、得意とするSUVや電気自動車(EV)に経営資源を振り向ける。


三菱自、高級セダン販売撤退 SUVなどに集中

シレっとこんなこともあったんですよ
まぁ~売れていたとはとても思えない車種だったしね
Posted at 2017/01/27 22:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation