• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月22日

エアクリ配管改造

エアクリ配管改造 一昨日発送されたはずのCZ4A用ドライブシャフトが結局今日は届かずじまい。
なので肝心な部分は進みませんでした。
ドラシャが来ないので、まずはエア抜きのやり直しをしました。
前に1人で負圧で引っ張るやり方でエア抜きをしたのですが、エンジンかけてブースターが働いているとブレーキペダルが奥まで入ってしまうのと、油圧サイドのレバーに手ごたえがなかったので、通常のやり方でやり直してみました。
エア自体はあまり出てこなかったのですが、油圧サイドでもエア抜きをやったおかげか、油圧サイドの手ごたえはしっかりしたものになりました。
エアクリ配管を外していたのでエンジンかけてブレーキ踏んでみることは出来ませんでしたが、多分良くなったのではないかと思います。
で、エアクリ配管を外していた理由は、ブローバイ用ホースの取出口を変更するためです。
前のものは細いからなのか、位置が悪かったのか、ブローバイガスの引きがイマイチ弱いようなので、口径を大きくして、配管が曲がる位置から生やしてみました。
以前ブローバイのホースが外れていたことがあって、その時にクランクケース圧が上がり過ぎたせいだと思うのですが、オイルパンの合わせ目からエンジンオイルが滲んでくるようになってました。
あとは吸気系配管がオイルべったりという状態にもなっていたので、ブローバイの引きが足りないか、エンジン壊れててクランクケース圧が高いかのどっちかだろうと考えています。
なので、とりあえずブローバイの引きのほうを改善して、これでもオイルべったりだったらエンジン調べるつもりです。
ブログ一覧 | コルトVer.R | 日記
Posted at 2016/09/22 20:12:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation