• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるのブログ一覧

2023年06月24日 イイね!

もてぎマルチコース走ってきた

失速症状収まったかどうかの確認目的で、今日はもてぎマルチコース走ってきました。
このコースが一番失速症状出やすいので、確認にはちょうどいいと思ったわけですが・・・7本中2本で失速症状出ましたorz
今度はピロアッパー外してみるかな・・・。
去年はここまで酷くはなかったし、今年変わったことといえばピロアッパーくらいしかないので、選択肢が他にありません。
問題は右側のピロアッパーの固定ネジが緩まなくなくなっちゃってるので、最悪破壊するしかなくて、最後までこの選択肢を保留してました。
なんとか破壊せずに外せればいいけど・・・。
Posted at 2023/06/24 20:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年06月18日 イイね!

2023ビギナーズジムカーナin筑波第3戦

2023ビギナーズジムカーナin筑波第3戦昨日今日と筑波ジムカーナ場に行ってました。
今日はビ筑の本番でしたが・・・結果4台中最下位orz
ただしトップとのタイム差は0.3秒・・・キビシー!!
最大の敗因は、リヤタイヤを変えたこと。
前日練習も行ったのですが、そのとき最後にリヤZ3を試してみて、案外悪くないバランスだったので、本番もそれでやってみることにしてしまいました。
せめてリヤ用のβ11も持って行っていれば・・・。

練習走行

前日練習ではフロントに練習用のβ11を履いていたので、そのときはZ3とのバランスは悪くなかったのですが、本番用β11と組み合わせたら全然グリップ足りず、ターンで前に出ない・・・。

本番1本目

リヤのエアを見たら190KPaくらいだったので、低すぎて食わないのかもと思い220KPaにしてみました。
あとはリヤ減衰11→8にしてみたものの、感覚は変わらず。
タイム的にも練習と大差なし。
1本目は1台ミスコースのため3位。

本番2本目

今度は逆に減衰を柔らかめにしてF4→8、R8→14に変更。
序盤のターン2回とも前に出てないので、サイドを早めにやめることで回りすぎを防いでみたところ、うまくいきました。
そこまでは目論見通りだったものの、ギャラリー前の2本巻き2回目の上側のチョン引きで回りすぎてカウンター(動画0:55あたり)・・・このロスが痛かった。
タイムは上がったものの、0.3秒足りずに最下位。

素直にリヤβ11にしとけばよかった・・・。
今回は失速症状は発生せず、攻略に専念できたのは良かったところ。
あと、本番では使わなかったものの、充電が満タンになっても放電動作をさせずに済む方法を見つけたので、これからは前走車がトラブってスタートタイミングを狂わされても大丈夫になりました。
前日練習で6回試して問題なかったので、実用可能です。
Posted at 2023/06/18 21:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年06月10日 イイね!

ICCフリー走行でテストしてきた

ICCフリー走行でテストしてきた車高調だとリヤショックのストロークが足りないので、純正形状のローファースポーツをリヤだけ買ってみました。
スプリングもダウンサスにしているので、直巻きだと脱落するようなストロークでも大丈夫です。
これの具合をICCフリー走行でテストしてきました。
結果、シャシダイモードにせずに走ったときに、空転原因で失速したのはありましたが、今日のところは恒例の失速症状は発生せず。
リバウンドストローク長いので、ブレーキングでABSで止まらないというのも発生せず。
ただストローク規制しないせいか、スラロームが走りにくい・・・。
来週ビ筑なので、今度は筑波で試してみます。
Posted at 2023/06/10 21:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年06月04日 イイね!

2023JAF全日本ジムカーナ第3戦名阪

2023JAF全日本ジムカーナ第3戦名阪日曜は全日本名阪の本番でした。
結果は・・・ダブルパイロンタッチで最下位orz
パイロンセクションは前日と同じだったのに、前日普通に出来たことが当日に出来ないとは・・・。
特に苦労してなかったので、却って何も考えずに走ってしまいました。
コースは前日より少し長くなり、前日でバッテリーがギリギリだったので、本番では確実に足りない状況。
そのため、またしても外周奥は回生ブレーキで流して充電するエネマネが必要でした。
本番1本目は、なんとかエネマネの効果で前日と同様のバッテリー残量を残して最終セクションまで持ってきたのですが、進入オーバースピードすぎました。
最初のターンでフロントが逃げてしまい、2回目のターン不発。
曲がり切れずに黄色パイロンをゴール先までお持ち帰り・・・。
本番2本目は、S字ターンセクションを攻めすぎてパイロンタッチ。
この時点で開き直ってエネマネせずに走ってみたら、最終テクニカル前で1本目47%のところ、2本目では41%まで減って、完全に出力ダウンレベル(43%くらい)を切ってました。
今度はちゃんと減速して最初のターンを回したものの、またしてもここで最近のお約束、失速症状発生。
当然2回目のターンが出来る勢いはなく、1本目同様お持ち帰り・・・。
昨日は難なく出来ていたターンなのに・・・本番だけしか見てない人にはターン出来ない人と思われそう。
中継動画貼っておきます。

Posted at 2023/06/05 23:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年06月03日 イイね!

全日本名阪公開練習

今日は名阪で全日本の公開練習でした。
名阪国道が昨晩から通行止めになっていたのと、夜中移動していた人が交通状況の問題で遅れているという事情のためか、早朝にタイスケを2時間遅らせるというのがホームページに出ていました。
名阪国道の状況が気になったので5時に起きて情報を見ていたところ、5:20あたりで開通の連絡があったので、じゃあ出発しようかと思ったときに、Twitterで2時間延期を知り、寝なおして7時に起きました。
で、タイスケ2時間遅れになったので、終わったのは17時半でした。
当初1本2時間半で回す想定だったようなのですが、実際3時間かかってました。
想定より長いなら、明日短くしてくれないかな・・・今日は少し回生ブレーキで流してバッテリー的にはギリギリの長さでした。
1本目はとりあえず走ってみて5番手でしたが、ABSが効いて止まり切れないことが何回かあったので、リヤショックの全長を5mm長くしてリバウンド側を増やしたところ・・・2本目ではABSは出なかったものの、失速症状が出てしまいました。
もうちょっとストローク欲しいなぁ・・・これでも仕様変更してストローク10mm伸ばしたのですが、そんなものでは全然足りないようです。
いっそ純正並みのストロークを試してみたいと思い、KYBのローファースポーツをリヤだけ注文してみたのですが、残念ながら到着が6/2ということで、今回はギリギリ間に合わず。
失速よりはABSのほうがマシなので、ショックを7mm縮めてみました。
明日はこれで走ってみます。

本日の中継動画貼っておきます。

Posted at 2023/06/03 19:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation