• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

BNR32純正ターボ中身入れ替え

作業終了。ピックさえうまく使えてサークリップと2回転くらいしてるφ7くらいのピストンリングみたいなの外せればあとは普通。取り付けは水戻り配管入手してから。 わーい。インコネル。 タービンボロボロになってた以外の不都合はなーんもありませんでした。 さて後ろタービン羽根粉砕の原因はな ...
続きを読む
Posted at 2015/02/08 20:55:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2015年02月07日 イイね!

【続】転ばぬ先の杖

転ばぬ先の……すでに転んどったwww 夕方いっちょ乗ってブースト確認しとくか、抜けたホースつけなおしたし、と乗ったのだがブーストかからん。 ガレージに直帰。こんなこともあろうかと三分割のフロントバンパーの左を外して配管見る、右も外す。インタークーラーの温度センサのふたもある。 夕方から取り掛 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/07 23:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2015年02月01日 イイね!

転ばぬ先の杖

うちのターボはbnr32ノーマル(中古、当然ながら激安)。セラミックタービン粉砕は困ったことになるのでインコネル製に。 AP行かない2月中には交換。GT-SSなどへのグレードアップはずっと先。
続きを読む
Posted at 2015/02/01 14:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2015年01月12日 イイね!

五分五分くらいかな

冷却水ドカーンでヘッド反りの可能性があるので、ヘッドを引っ張り出してきた。 これは自分で使ってたヘッドで、削らず使える。バルブガイドはガタガタですが。 もう一つのはスロットルサージタンクまでついてるのでバラすのメンドイが、どっちかNaprecに出さんとな。週末も集荷してくれるヤマトで送りたいが ...
続きを読む
Posted at 2015/01/12 20:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2013年12月31日 イイね!

ぶはっ、速い

バッフル取り外したら低回転から全然違う。ハンコックRS-3あっさり滑るのか。出口40mmじゃダメなんだ。「RB26なめんなよ」と言われた気がした。 バンバンガタンガタン音が発生。今までとは違う感じで紐の先にソケット結んで回してるような音なんで、ガレージに戻ってジャッキアップしていろいろみたらバッ ...
続きを読む
Posted at 2013/12/31 18:30:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2013年06月09日 イイね!

液漏れと頭痛

スポットクーラー今日から稼働。ドレーンホース痛んでたんで室内部分で水たまり発生ww 除湿機届いたけど箱のまま放置。 暖機したらまずクーラントエア抜きタンクのANホースエンドから漏れたんで増し締め。ここはタンク落っことしたときにシート面痛めてたんで。シリコンキャップでフタしてたヒーター配管から漏れ ...
続きを読む
Posted at 2013/06/09 00:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2013年06月02日 イイね!

ちょうど2ヶ月かかってエンジン復帰

4月1日、オイルパン合わせ目からのオイル漏れを疑いエンジン降ろしてはがす。 ↓ オイルパンじゃなくて追加してたNVCS油路の栓からの漏れだった。 ↓ 降ろしたついでにいろいろやるべということに。 ↓ オイルフィルター基部ネジからの圧漏れ対策。 ↓ カムカバー変更、タイミングベルトカバー無し化。ヒー ...
続きを読む
Posted at 2013/06/02 22:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2013年05月26日 イイね!

つらくなってきたわ

床下作業に移行。スターターモーターの赤い線(オレはここには0番だか1番だかのバッテリーケーブルを使う)の取り回し変更。オルタ配線復帰。オイルホースを間違って短縮してもうたのでホース交換。12ANのアールズエンドもバイス使わずモンキーレンチだけでなんとか組めることがわかった。 残念なことに12ポイン ...
続きを読む
Posted at 2013/05/26 21:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2013年05月25日 イイね!

上のほう配管だいたい完成

Russelのホース組むのはマジ楽勝なんだけど、燃圧レギュレータの場所とか考えつつなので今日はオイル配管は手付かず。 取り回し変更箇所。 カムカバーにはINのほうだけ後ターボ吸入口直前から6AN。多分ツーツーで吸えると思うけどエンジン内圧チェックしないとなんとも。スカベンジポンプとの差分で極端 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/25 22:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2013年05月12日 イイね!

溶接不全とエンジン搭載

思い立って漏れチェックしたらあるわあるわ… あとで溶接するときにケータイの画像で溶接するとこ確認すればよろし。 タンクの手当は先送りして一個フューエルチューブを固定するケーブルタイをつけ、リヤマスターを断熱材で覆ってエンジン載せました。 ミッション合体スコッといれたあと2cm入ってい ...
続きを読む
Posted at 2013/05/12 21:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB26 | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
1011121314 1516
17181920 21 2223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation