• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月16日

ヤツのとの再開

クロスビー契約時のお話。
実は契約時に車体とは別にある部品(?)の注文をしました。
その部品とは、サービスマニュアル
整備要領書とも言う。
DIYで弄り&整備をやりたい僕には心強いアイテムです。

と・こ・ろ・が。
店長氏 「最近はDIY整備による事故のリスクが大きいので売れなくなったんです。」
なんですとー!!

そこをなんとか。
迷惑掛けないから。。
と拝み倒しても「決まりなので売れない」と。(´・ω・`)


9年前、スイフトを購入した時も契約時に注文したら普通に売ってくれたので、今回も普通に買えるだろうと思ったんだけどなぁ。

決まりじゃ仕方ない・・・と思いながらも諦めきれない僕。
何気なくネットで調べてみると、「新型スペーシアや新型ジムニーのサービスマニュアルをディーラーで買った」という書き込みを発見!

やっぱり買えるじゃん!!

となるとですよ。
スズキ自体が売ってくれないんじゃなくて、店長氏の販社が売らない方針なんじゃないかと。。
だとしたら、違う販社ならもしかしたら売ってくれるんじゃないか?
そう閃いた僕は、スイフトを購入したお店・・・の同系列の隣町の店に電話してみました。
え?なぜスイフトのディーラーに直接電話しないのかって?
見積もり取ったけど結局そこでは購入しなかったし、気まずいじゃないですかw(←小心者)

僕 「もしもし、クロスビーのサービスマニュアル売ってくんない?」
店 「車体番号とか控えるのでお店に注文に来てくれればいいよ。」
※会話内容に脚色多々あり

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
いとも簡単に買えました♪
やっぱり僕の憶測通り、店長氏の販社が売らない方針だったようです。

ちなみに店長氏の販社(T)も電話した販社(S)も「スズキアリーナ」を名乗っているので、名刺とか封筒を貰わないと両者の販社が違うことが分かりません。
で、これはクロスビー納車後に分かったことですが、どうやら店長氏の販社(T)はスズキ直系ではなく、サブディーラー扱いのようでした。
対してスイフトを購入した系列の販社(S)はスズキ直系の正規ディーラー扱いのようです。
(なんでそれが分かったかというと、販売店印がサブディーラーの枠に押してあったから。)

なにわともあれ、正式に注文すべく早速隣町のS店へ行ってきました。
納車予定当日の午前中に (゚∀゚)
午後に納車を控えて、他社でマニュアルを購入する背徳感といったらもうwww

で。S店で席に通され待っていると・・・
メカ氏 「PEKEさん、お久しぶりです。○○です。スイフトの時は大変失礼しました!!」

誰だ、この人?
なぜ僕の名を知っているんだ?
・・・○○氏・・・・?

あ!

あいつだ、超キモイ発言の○○氏だ!
まさかこの店に異動になっていたとは。なんたる偶然。

僕 「あー、あの時の○○さんね」
○○氏 「あれからしっかり勉強して努力しています。ホントにすいませんでした」

事件自体は忘れもしませんが、相手の名前や風体なんてとうの昔に忘れていた僕。
当時、即クレームいれたし、僕の中ではもう終わったことでした。
しかし相手にとっては相当強烈な出来事だったんでしょうね。
だってもう6年前のことですよ?
6年前にたった1回だけ会った人物を覚えているって、彼にとって相当痛い経験だったんでしょう。
現に僕は彼のことなどとっくの昔に忘れていたわけですし。
おこがましいことですが、あの事件が彼にとって糧になっているのであればそれはそれでいいのかな、と。
しかし、まさか異動した店で僕と再び対峙するとは嫌な気分だっただろうな(笑)

とまあ、まさかの再会を果たして○○氏にサービスマニュアルの注文手続きをお願いしました。
僕は極めて普通に接していましたが、やたらと丁寧な対応をしてくれたのは気のせいでしょうかw
ちなみに一昔前と違って、今はサービスマニュアルを注文する人はほとんどいないそうな。
クロスビーのマニュアルの注文はその店では僕が初めてだって(笑)

そして待つこと約1ヶ月。


昨日、サービスマニュアルがやっと納品されました (゚∀゚)
注文時に受注生産なので納期未定とは言われてましたが、それでも2週間くらいだろうとタカを括っていたらまさかの1ヶ月待ち。
データをCDRに焼くだけだろうに、なんでそんなに時間がかかるんだ、スズキ本社w


早速PCにて起動。
いいですねぇ、ワクワクしますね。
分解方法はもちろん、配線図も収録されているのでとても参考になりそうです。

さぁこれでバシバシ分解できるぞ~
ブログ一覧 | MN71 | クルマ
Posted at 2018/10/16 23:12:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご隠居32の第一世代と第三世代
P.N.「32乗り」さん

牛テールです!
sino07さん

【掲載記事情報】交通タイムス社 R ...
VALENTIさん

【シュアラスター ラボ日記】Sur ...
シュアラスターさん

【お散歩】病み上がりのお散歩😀
narukipapaさん

朝ご飯🍚
sa-msさん

この記事へのコメント

2018年10月16日 23:24
6年ぶりの再会ですか。
向こうからきっちり声を掛けてくるところから察するには、発言の通りで頑張ってるんじゃないでしょうか。いや、そう思いましょう(笑)。人間、痛い思いをすると学びますよね何事も。結果、良かったんじゃないかと他人ながらそう思いました。

さて、ここから本格的にバラすわけですね。楽しみにしております。
コメントへの返答
2018年10月17日 22:34
まさか彼と再会するとは思いもよりませんでしたね。
正確には、最初の電話に出たのが彼だったので、そのまま店でも対応という流れでした。
少なくとも6年前に感じた、ちゃらい若気の至り的な雰囲気はなく、まっとうな社会人感が伝わってきたので、頑張ってるんだなと感じましたよ。

大体の作業はすでに終わっているので、残りの作業にコレが活躍しそうです♪
2018年10月17日 10:31
ヤツって誰だろうと思ったらコイツでしたか~(笑)
しかし、6年前のブログの内容を改めてみたらは衝撃的だなぁ~
ヤツもその時の事を深く反省して一生懸命頑張ってたんですね。

サービスマニュアルって昔みたいな分厚い本じゃ無く今はCDなんですね(恥)
PEKEさんの事だからマニュアル見ながらニヤニヤしてるんだろうなぁ(笑)
これから楽しみがいっぱいですね♪
コメントへの返答
2018年10月17日 22:41
そう、彼なんです。
再会した雰囲気からはまっとうな社会人として頑張っている感じが伝わってきました。
6年前のブログはホントに衝撃的ですよね。今読み返してみても酷いと思います(笑)

一昔前は冊子も選べたようですが、今はCDRでしか提供していないそうです。
ディーラーではオンラインで閲覧しているようなので、冊子なんてもう見ないんでしょうね。

マニュアルは眺めているだけでも構造が分かって楽しいです。
暇なときに限りますけど(笑)
2018年10月17日 19:17
こんばんは。
ちょっと教えていただきたいのですが、車両の電気配線図もこちらのサービスマニュアルCD-ROMに収録されているのでしょうか?
コメントへの返答
2018年10月17日 22:47
スイフト用もクロスビー用も、電気配線図もばっちり収録されています。
昔の紙時代のぎ装図みたいに配線を追っかけて・・・的な使い方は出来ませんが、コネクタの配線を調べるというような使い方はできます。

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17
嗅覚耐久選手権 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/31 18:52:21

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation