• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月06日

保存版・ 珍車PART605

保存版・ 珍車PART605  久々ダイハツ車やってみましょう!

ここもあんまり興味ないメーカー、私ら若い頃は“ダボハツ”なんて言ってバカにしてたもんなぁw

とにかくトヨタの下請けイメージしかない、しかし時々名作と言われるモデルも輩出しますしトヨタ傘下入り以前は素晴らしいクルマ造りもしていたので本来実力のあるメーカーだとは思いますがね、正直、本業の軽にしてもあまり関心ない、なのでオークションも滅多にダイハツは覗く事ないのですが1年半ぶりにこのクルマ見つけたんでUPします(^^ゞ

⇒『平成4年(1992)A101S型アプローズ1.6Si』!!

出ましたねー、レア車変態好きならば燃える、いやw萌えるプローズ?バブルの時代に親会社からの許可で70年代から細々販売してきたシャルマンの代替わりとなる唯一のダイハツ普通車セダンです。

↓アプローズの前任である『シャルマン』(2代目)


アプローズについては過去ブログ上げているので詳細は こちら を見て頂きたくクドクド記載しません、まぁ、詳細を知りたくてリンク先にどれだけの方が飛ぶかも疑問ですが(爆)

まっ、サラっと書けばですね、シャルマン時代同様、ほぼダイハツ営業マンのクルマってイメージで実際それ以外のオーナードライバーは私は知りません(^^ゞ

昔の知り合いにダイハツの営業マンやってるのがいたのでね、公私共懇意にしていたのでよく同乗したり借りたりしたので比較的馴染みはあるのですが恐らく一般の方はよほどのダイハツマニアか関係者以外触れる事のなかったクルマだと思います。

こうして業者オークションに出てくる個体もほぼ出どこはそんな所しゃないかな?と感じます。

まずリストに出てくる事の稀なクルマ、近年では一番のレア変態車ではないでしょうかねー…

出品車実走5万?台というのがやはり目を引きますが程度はイマイチの様子、P/S不良やら電格不良にOIL漏れと結構金かかりそうですが致命傷でない分、評価は3点と年式としては普通です。

↓外装評価外、内装C…程度は決して良くなさそうですが珍車中の珍車ですからウケ狙いベースにはいいかもw


アプローズ=欠陥車のイメージがある方もいるでしょう、確かに問題ある部分もあると言えばあるクルマでしたが意外に?これも真面目に造られたクルマ、何せ他社では下級となるクラスでもダイハツにとってはフラッグシップ!シャルマンもそうでしたがクラス以上の質感を持っている部分も多く逆に言えばシャルマンやアプローズに触れるとダイハツの悲壮を感じたりしちゃいますw

このモデルで感心するのは5ドアながら4ドアセダンに見せている点、私もそうですが何しろ日本人に5ドアってのは絶対好まれないスタイルで使い勝手の良さはセダンなど比にならない優秀さがあり欧州などでは人気の車型ながら日本ではオーソドックスな3BOXセダンと較べるとファストバック、セミファストバックスタイルが嫌われる要因、ファストバックでないとラゲッジの拡大もなく5ドアにする意味がそうないので過去、各社これに捉われて5ドアモデルは失敗のケースが圧倒的でした…。

↓一見セダンながら実はHB!


しかしアプローズはそれを逆手に取りどこから見ても端正な3BOXスタイルのセダン、ノッチバックスタイルながらRrウィンドウとトランクが一体で開閉できるようになっており“荷室の確保”に捉われ失敗してきた先人を教訓にスタイル優先とし5ドアアレルギーを払拭させるかのような思想は拍手モノだったと思いますネ。

まぁ、スタイリングそのものは煮詰めが甘く好みが分かれる出で立ちではありましたが少なくとも5ドアに見えない点は評価してもいい部分でしょう。
ただ、それ以外に何も売りがなく平凡そのもののクルマでしたのでそこに魅力を感じなければダイハツ関係者以外には無用の長物!?結果“変態車”扱いされる所以www

↓C評価の内装、磨けば綺麗になるレベル!


このクルマ、室内はこのクラスのFFとしては常識的な広さで天井高も充分、足元他居住性はクラス的に広々まではいきませんが及第点でしょう。

嫌いなのは脚廻りが柔らか過ぎでしたね、ダイハツ最上級モデルですので必要以上に柔らかくしている印象でコーナリングは大袈裟にロールするし腰砕けのショックはとてもこれで飛ばそうとは思えません、まぁ、飛ばすようなクルマではないので欠点とは言いませんがそれにしても芯がなさ過ぎる、10000歩譲ってこれのオーナーになるならシ最低ョックだけは速攻で替えるでしょう、社外品があればの話ですが(*_*;

シートもヤワかったですねー、インパネはミラみたいだしインパネデザインは軽メーカーの域を出ないと感じます、先代になる2代目シャルマンの方が若干オーバーデコレートではあるものの普通車らしい見栄?っつーもんがありましたかね…!?

↓Rrビュー、外装は画像の性質もあるとは思いますが全体的にくすんでいてあまりいい状態ではなさそう。


アプローズ、今何台残ってるかは知りませんが以前はダイハツディーラーのP見ると何台か見れましたがさすがに最近は全てプリウスメビウスやカムリアルティスに取って替わられた状況、元々販売台数も少ないので今後乗ってたら間違いなく大注目浴びますわな(笑)

↓右前当てているのが目立つ点ですかね、それ以外は年式相応でしょう!


出品は西、これも解体価格αですので部品取りでしょうか、一応落札されております。

ダイハツとしては結構気合いの入ったモデルで少なくともシャルマンよりは独創的でしたがデビュー後の相次ぐ不幸で世間で受け入れられるモノではないというイメージが発売早々から付いてしまったのが悲劇でしたね、アプローズ以降のダイハツ普通車セダンは完全にトヨタのお下がり(カムリ→アルティス)になってしまいましたしストーリアやブーンのように必ずトヨタにOEMされるモノ以外のダイハツ独自モデルの開発は今時は許されないと思われ“最後のダイハツ独自普通車セダン”として希少な筈ですがね、まぁ、そんな優しい目でこのクルマを見る奇特な方もおらんでしょうナ〜(^^)/
ブログ一覧 | ダイハツ | クルマ
Posted at 2017/11/30 17:53:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

都知事選は駆け引きだらけ💦
伯父貴さん

石鎚山まで避暑ドライブを😉✌️
S4アンクルさん

BH5でドライブ(埼玉県 入間基地 ...
BNR32とBMWな人さん

タイムスリップ 2
バーバンさん

キャンピングカーを見に岡山へ
mimiパパさん

バンデットとスイフトのステップガー ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「父の日 http://cvw.jp/b/2682511/47786127/
何シテル?   06/16 23:03
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れで真にめで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation