• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月01日

保存版・ 珍車PART377

保存版・ 珍車PART377 とう訳で(爆)

コロナ繋がりでコイツも上げときますわ、珍368 のセダンバージョンです⇒『昭和59年(1984)7代目AT141コロナセダン1600GT』!!




368で大マンセーした140コロナですがGTのセダンは当時でもHT以上にレアもの!スタイリングはHTほどではないにせよコロナとしては異例な程派手な出で立ちである事には代りなくただでさえセダンの場合保守的ユーザーの多いコロナ、それでも普及グレードではそこそこ捌きながらもGTはやはり当時のコロナユーザーには刺激が強かったか?還って従来はコロナの若向きに設定されていたカリーナが当時FMCでコロナほどイケイケのイメージがなく(A60系)GTを含んでカリーナにコロナユーザーが流れたとも聞いております。

ただ、コロナもそんな顧客流出を黙って観ている筈もなくFFモデルを140在任期間中HB→セダン(150系)を順次投入、このFFは従来通りコロナらしいモデルでよく言えば保守的スタイル、悪く言えばまた元の地味オーラを発するモノでした。
しかしやはりコロナユーザーにはこちらがウケが良かったのは事実、このFF150投入以後は140はスポーツ/廉価モデルに特化、まだ日の浅いNEWモデルにも関わらずカルト的立位置となっていました…。

出品車、そんな140の後期モデルでより“カルト”度が増した時期のモデル、販売メインはすっかり後発150に譲りやけくそのように83yのMCでAE86で人気の4A-Gエンジンンを搭載した1600GTとなります。

元々1600GTと呼ばれるトヨタ一連のテンロクには長きに渡り2T-G DOHCエンジンを載せてきましたがこれの始まりは初代TA22型ダルマセリカ!
2T-Gはレース、ラリーで大活躍、その後カリーナ(TA17)やレビントレノ(TE27)に換装されトヨタHOTテンロクファミリーを形成しましたがコロナは上級車と言う事で大人な?2000DOHCの18R-Gのみを搭載、AT141まで一切テンロクDOHCは搭載されませんでしたのでこの時は驚きましたねー、まぁ、シャーシが140/A60系セリカ・カリーナは共通で実質双子車になりましたし2T-Gに代る4A-Gのセンセーショルなデビューは載せられても不思議はないのですが70yに2T-Gがデビュー以来、コロナには無縁のテンロクDOHCエンジンでしたのでちょっとした衝撃でした^_^;

しかしこの出品車は凄い!! ワタクシ、中古業界何十年とやってますが乗用車でこの距離=65万㎞って初めて見た気がします(@_@)

トラックですとね、大型4tでは当たり前に走る距離ですが乗用、しかもDOHCのスポ車で65万㎞!!いやー、スゲェです…

↓思わず距離の部分を何度も見返す出品票!R点内外Dで65万kmじゃさすが国内捌きは無理でしょうねー…


下手なTAXIより走ってるAT141、ワタクシ今まで実際に扱った乗用車の中では10年位前にカローラAE91の社用車上がりを下取った時に確か48万㎞ってのがありましたがそれを上回る快挙!

この距離じゃ悪徳業者がよくやるメーターを距離浅中古品に付け替えて○フオクで流す以外は国内販売は無理、間違いなく海外行きでしょうねー、希少な141セダンですし見た目はその距離が信じられない程綺麗なので勿体無いですが…

尚この会場も室内画像はナシ、外装のみしか見れませんが白いボディはD評価ながらまだ艶も残り不快なレベルではないですね、4A-Gならいくらでもまだあるしエンジンスワップでボディ活かしたい気もします!(^^)!

↓歴代よりは派手な出で立ちでしたがファミリーセダンのGTは萌えますネ~


個人的にはMC前(82~83y)の横縞グリルの方がイケイケで好きでしたが現車、後期の格子状グリルの方が大人?コロナらしい?って感じですかね(笑)

↓MC前の前期型セダン(1800GT-TR)


これの出品地は福島県、元オーナーさんは日本全国飛び回る仕事でもしてたんでしょうかね?しつこいですが北海道のクルマならまだしも65万kmなんて…

84年型ですから30年=単純に計算しても1年22000km弱ですから立派な過走行!しかしよくモチますな~。

↓Frビューもガワだけなら問題なしですね、ボディは活かしたい!


落札額は解体価格+α、やはりこれだけ走るといくら希少でも値は付きませんが落札されただけでも凄い!並のクルマなら問答無用で潰す距離ですから…

こうした常識外れの過走行が前述のような感じで○フオクによく出ていて苦汁飲ませらている被害も良く聞きます、こうしたレア車は仮にああういう悪徳にかかればボロ儲けできますしね、○フオクも上手に使えばかなりお得ですがクルマだけは気をつけなはれや(古っ)(^.^)/
ブログ一覧 | トヨタ | クルマ
Posted at 2018/07/18 18:04:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

是非、試してみたい
Cocacchiさん

ちょいと覗くだけてもいいデス
高海千歌さん

梅雨には絶対必要でございます~😂
コッペパパさん

おはようございます。
138タワー観光さん

贅沢にも鰻丼来ました
まーぶーさん

CB18エンジンの車種にお乗りの皆 ...
のにわさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「AYC RrデフOIL滲みディーラー点検→ケア http://cvw.jp/b/2682511/47778974/
何シテル?   06/14 00:17
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れで真にめで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation