• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月05日

我が心の故郷が…

我が心の故郷が…
ご承知の通り熱海・伊豆山の土石流、これはワタシにとって結構なショックでした。

熱海は神奈川からすると一番近い観光地、県内に箱根や湯河原もあるけれで同じ県なので旅行って気分にはならない、その点熱海は県境とは言えお隣の静岡県になりますしココに来ると”旅に出た!”って気分になれる…。



土石流の現場は慣れ親しんだ場所…
alt

これは親の代からそうであり子供頃のGWや夏休みに必ず出かけ楽しい想い出一杯の地、今でも1か月~2か月に一度位、バイクでツーリングしたりクルマでドライブしたり時には家族集合し孫チャンとも行くワタシの心の故郷、山梨ベース(旧)転居時には熱海に転居も考えた程でしたし昨年横浜で自宅を買い直す際もリゾートマンションの中古買い移住も考えた程で特別な思い入れがある地での今回の惨劇、いつも通っている国道の惨状も目を覆いたくなる心境…。

”東洋のナポリ”と言われた独特な熱海市の風景ですが今回はそれが仇になった様子(赤丸の辺りが崩れた現場になると思います)
alt

海沿いの熱海ビーチライン、エボの後方1㎞辺りの海に土砂が流れ込んだと思われます。
alt

正に伊豆山国道135号から熱海サンビーチを望む…このすぐ手前がニュース報道で良く出てくる赤い橋の逢初橋
alt

そんなワタシの郷愁よりも報道によると今のところ亡くなられた方2名、行方不明者は報道によっては150名にもなるとの事ですがこれ以上の死者やケガ人が増えない事を祈るばかり、綺麗事言うつもりは毛頭なく大好きな街だから1日も早い復興を願わずにはいられない…

この場所は神奈川方面から来ると熱海駅の少し手前、熱海駅周辺はホテルやリゾート施設が多く駅周辺で発生したら伊豆山以上の惨事になっていた事でしょう、悪天候とは言えリゾート客もいたでしょうし…
伊豆山は古くからある集落、依って木造家屋が多いのも被害が大きくなった要因でもあると思います、災害はどこで起きても不幸、かつて雪害を経験した身としては自然の猛威に人間はただ逃げるしかない訳で被害に遭った方々の心中を思うと言葉のかけようがないです。

移住まで考えた街のこんな姿は見たくなかった…
alt

亡くなられた方のご冥福をお祈りするのと同時に行方不明者の無事救出を心から祈ります。
ブログ一覧 | 事件・事故 | 日記
Posted at 2021/07/05 01:28:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝ご飯🍚
sa-msさん

曇り?晴れ?どっち?(昨日よりも)
らんさまさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

バリバリ⑰。
.ξさん

メダリスト前夜(笑)
P.N.「32乗り」さん

長年の… (^ ^ゞ
Truthさん

この記事へのコメント

2021年7月5日 2:17
こんばんは。
何年か前の広島の土石流や、4年前の福岡の朝倉豪雨災害を見てるかのようです。しかも報道によれば山の上に置いていた盛り土から崩壊したとかでやるせないです。行方不明者の一刻も早い救出を願ってます。
コメントへの返答
2021年7月5日 16:53
こんにちは。
山、海、河川だらけの日本では異常気象の下、これまでの防災意識では太刀打ちできなくなってきていますね。
別荘も多い土地柄、行方不明者の把握も困難な様子、一刻も早く救助されて欲しいものです。
2021年7月5日 22:36
こんばんは。

今回の静岡の豪雨被害、想像以上の被害が出ましたね。
被災された方々には心よりお見舞いお悔やみ申し上げます。
そして、行方不明者の1日も早い救出を願うばかりです。

私も、4年前ですが、九州北部豪雨の被害を職場で経験し、仕事を夜遅く終え、大雨による冠水で通行止めになってる道が多い中で、どうにか通行できる道を探しながら、冠水の恐怖に戦きながら、40分掛けて帰れる道を2時間がかりで命からがら、当時の愛車ミラージュで帰ったことは、今でも忘れられません。
自分の出身地の福岡県朝倉市(旧甘木市)の近所でも近くの河川が決壊し、実家のあった場所の反対側の世帯が浸水したり、幼なじみの家や田畑も水に浸かるなど、今でもその衝撃を思い出します。

今日が、九州北部豪雨から4年目を迎えますが、まだまだ復興は道半ばで、筑後川の堤防の護岸工事も続いている状況ですね。

明日から九州も雨が続きますが、気をつけて過ごさねばと再確認しました。

コメントへの返答
2021年7月6日 0:24
こんばんは。

盛り土とか宅地造成とか人災の可能性も出て来たようで怒りも沸いてきます。

私も2014年の山梨長野を襲った豪雪で缶詰になったり親族との連絡が1昼夜途絶える経験をしました、行方不明の方がまだまだ多くお身内や親友等気が気でなく眠れない夜が続いていると思います。

ワタシの場合結果的にクルマ1台、借家の一部破損程度で済みましたが後処理は大変でした、東日本大震災の時もそうでしたがとにかく身内と不通になるのが一番のストレス、後片付けも想像絶しますが今は行方不明者の救出を祈るばかりです。
2021年7月6日 0:30
犠牲になられた方々にお悔やみ申し上げるとともに、行方不明の方々が一刻も早く見つかり生還されることを祈らずにはいられません。

三年前の悪夢の西日本豪雨を思い出しました。
広島と呉を結ぶ国土31号線が土砂に埋まったのは 水尻駅の裏山に作られたクレアラインがやはり盛り土であり 一気に崩落したから と言われてます。
災害復旧工事でも また盛り土で補ってますから 怖いモノもありますが 早期復旧したお陰で広島~呉の物流が回復したのですが・・・
水尻駅前も 国道と海の間にベイサイド公園があり この公園を迂回路として使えたから物流が確保できました。
ひとえに災害支援に従事された各部隊(警察消防・自衛隊それに給水そして災害復旧工事)みなさまのおかげと感謝しかありません。
熱海のみなさまも必ず復旧 復興されると信じ、災害復旧部隊みなさまのご無事とご活躍を祈ります。
コメントへの返答
2021年7月6日 0:41
災害はどこで起きても不幸ですが親しみのある土地ですとショックもより大きいです。

盛り土とかソーラーパネル設置とか不法投棄の残土とか情報が色々あり人災の匂いもし始めました、もしそうなら許されない行為、横浜ナンバーのダンプが捨てて行ったとかも聴くので横浜市民としては情けなくかつ申し訳ない気持ちです。

一刻も早い行方不明者の救助を今はただ祈るのみです。

プロフィール

「AYC RrデフOIL滲みディーラー点検→ケア http://cvw.jp/b/2682511/47778974/
何シテル?   06/14 00:17
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れで真にめで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation