• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月18日

B12サニーカリフォルニア。

B12サニーカリフォルニア。 信号待ちしていたらトラッドサニーことB12サニーカリフォルニアに遭遇♪

ほぼ直角のフロントノーズとかなり寝た角度のリアハッチとの微妙なスタイリング…。
何度見ても独特というか味わい深いというか(^^;

部屋にあるカタログコレクションから引っ張り出してきました!
これは後期で、前期型より若干丸っこいフロントノーズです。
B12サニーカリフォルニア(後期)

そういえばカリフォルニアで初めて四駆が登場したのもこの代からでしたよね(フルオート・フルタイム4WD)。

次の代(Y10)はADワゴン&バンと共用するためにカリフォルニア専用のスタイリングでなくなったのが惜しい…。

当時はスプリンターカリブとかレオーネツーリングワゴン辺りがライバルだったと思うけど、如何にもRVチックだったこれらのライバルではなくこのB12カリフォルニアでさりげなくスキーへ行くのが逆に粋でオシャレだったかも?
ブログ一覧 | いろんなクルマ・日産編 | クルマ
Posted at 2009/02/18 20:01:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テニスをしている孫の全日本ジュニア
パパンダさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

この記事へのコメント

2009年2月18日 20:03
この個体、僕もだいぶ前にネタにした気がします(笑)
まだ走ってるんですねw
コメントへの返答
2009年2月18日 20:55
以前ネタにしてたとは…さすがです(汗)

サニー札幌のステッカー貼ってあったんですけど、ドラちゃんのネタと同じ個体でOKでしょうか?(^^;

動かなくなるまで乗り続けて欲しい一台ですね♪
2009年2月18日 20:23
流石にうちの田舎街でも全く見かけなくなりました。
生存率はどれくらいなんでしょうね。
コメントへの返答
2009年2月18日 20:57
FFサニー第2世代のB12も現存数が少なくなってきてますものね。

ましてやセダンではなく台数少なかったカリフォルニアは一体どれくらい現存している事やら?
2009年2月18日 20:29
これまた懐かしい!! トラッドサニーも見なくなりましたからね・・。ウイングロードY10が出たとき、名残で!?悪あがき!?でカリフォルニアというグレードが残りましたよね!?
コメントへの返答
2009年2月18日 20:59
同じトラッドサニーでもセダンの陰に隠れて目立たない存在でしたけど、スタイリングは悪くなかった気がします。

Y10にもカリフォルニアが何とか残ったものの、悪あがきというか無理やりな感じがありましたねぇ(笑)
2009年2月18日 20:38
わー、これ北見に住んでた時乗ってました!(^^
1500キャブでしたが遠出で16km/Lとなかなかの燃費でしたよ。でもオイルも消費しましたが(笑
10万km超のスカスカ脚でしたが、ある程度ホイルベースあったので、程良いロールを楽しんでました!
コメントへの返答
2009年2月18日 21:00
北見時代にお乗りでしたか♪
さぞかし懐かしいことでしょうネ(^^)

サニーファミリーだけあって燃費も優秀だったようですね。その一方でオイル消費はいただけない…(汗)
2009年2月18日 20:44
レアなクルマですね♪

マニアックな雑誌(高速有鉛)とかに載りそうな感じがします!
コメントへの返答
2009年2月18日 21:01
トラッドサニーといえばセダンが売れセンだったので、カリフォルニアはレアな部類に入るでしょうね♪

高速有鉛辺りに載ってもおかしくないと思いますよ(^^)

これを更にアメリカンに弄ればハマるかも?
2009年2月18日 21:46
まだ現役とはビックリですね♪
カルフォルニア自体がレアな気もしますが、B12のセダンも今やあまり見かけませんよね!

個人的にはこの型のサニーの特徴は勝手に“ホイールキャップ”だと思っていますw
コメントへの返答
2009年2月18日 21:54
一世風靡したトラッドサニー。
そんなトラッドサニーもセダン、カリフォルニア共々見掛けなくなってきましたよねぇ~。
カリフォルニア以上にレアな3ドアハッチバックは更に貴重かもしれません!

確かにホイールキャップのデザインが特徴的ですよね。しかもボディ同色だなんて…(^^;
2009年2月19日 8:16
スプリンターシエロなど懐かしいですね~~カリブとは違う!!

同じ感じですね~~♪

コメントへの返答
2009年2月19日 9:08
スプリンターシエロ…ありましたね!
あれカッコよかったですよね~☆

でも当時ハッチバックやワゴンはセダンに押され気味でしたから、現存数もかなり少ないです(涙)
2009年2月19日 11:24
ヘッドライトがいかにもサニーです。
ハッチバックの角度、かくばり方は
カリフォルニア。
この四角さがいいー。
コメントへの返答
2009年2月19日 18:45
今となってはこの素朴で角ばったデザインが魅力的です♪

ブルーバード、セドグロ、ローレル、スカイライン…この当時の日産車は内側も外側もカクカクシカジカ!?

カリフォルニアのハッチの角度も鋭角でスポーティなものでしたし(^^)
2009年2月21日 4:21
これまたレアな車を見つけられましたね。
私も昨年11月、山梨県の山中湖の近くでこの型のサニーカリフォルニアを目撃しました。正式なカラーの名称が確認できなかったのですが、ブルーメタリックのような色で、ルーフにはスキーキャリアが。年式相応にやれていましたが、こだわって乗られているようでした。

セダンの方は東北時代は結構目撃したのですが、川崎に来てからは全然見ないです。こちらにはあまり残っていないようです。
コメントへの返答
2009年2月21日 11:44
ブルーメタリック、カタログでは見た事あるのですが実車で見た事がなくて…。
レアなクルマかつレアな色のような気がするので、貴重な個体を目撃されましたね♪

セダンは売れましたから昔はよく見掛けたものです。しかし20年以上前のクルマですからホントめっきり少なくなりましたよねぇ…。
2009年10月15日 13:03
はじめまして。

ワゴンというよりも5ドアに近いですね。 このクルマのやや後にU12ブルのオーヅィーが出ましたけど、あれとどことなくシルエットがかぶります。

コメントへの返答
2009年10月15日 20:27
ボアハムさん、はじめまして♪
コメントありがとうございます。

リアのスペースがそれ程長くないので、仰るように5ドアに近い雰囲気ではありますね。

そういえばU12ブルのオーズィーなんてのもありましたし、古くは初代スタンザに存在していたスタンザ・リゾートなんてのもありましたよねぇ!

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation