• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月23日

原因判明。

原因判明。 4月20日のブログで愛車フーガ君が異音と熱の症状があると報告しました。

そして昨日、日産Dへ行き確認してもらいました。

まず異音についてメカニックさんは確認出来ず…。
まぁ、10回に1回出るかどうかというものなので再現するのは難しいでしょうねぇ(汗)


そして熱の件。
後輪のタイヤを外して点検してもらったところ、皆さんがコメントされた通りキャリパーの固着によるものでした。
ブレーキが掛かったまま引きずって走っていたような状態で、このまま放置していたら大変危険!!

そこでパーツを発注してもらい明日にはDに到着、明後日の朝に入庫し整備してもらうことに。
また新車登録から5年&走行距離10万キロ以内(ちなみに現在新車登録からそろそろ4年&走行距離2.7万キロ)なので日産の特別保証により無償修理で済みそうです。


Dで見てもらってから一旦帰り明後日の作業待ちとなりますが、その間フーガ君に乗るのは念のためお預けです。
でも、どっちみち明後日まで仕事なので乗れませんけどね(^^;
ブログ一覧 | フーガ君 | クルマ
Posted at 2009/04/23 08:30:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CB18エンジンの車種にお乗りの皆 ...
のにわさん

探してます!<拡散希望>
hikaru1322さん

Whitney Houston - ...
kazoo zzさん

贅沢にも鰻丼来ました
まーぶーさん

メダリスト前夜(笑)
P.N.「32乗り」さん

なんじゃこりゃ~・・・(^_-)- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2009年4月23日 12:25
原因が判明してよかったですね!!距離走らないと固着しやすくなるのかもしれないですね・・。あとは冬の融雪剤と・・・。うちの叔父さんの2代目オデッセイ(間もなく20万キロ)は3回くらい固着で白煙出て治してるようなこと言ってました・・
コメントへの返答
2009年4月23日 15:39
皆さん御指摘のように固着との事でした。

夏場に比べて冬場は乗らないのでその辺も影響してるのかなぁ~?

中には叔父様のような3回固着なんてケースも!?(怖)
2009年4月23日 12:52
原因が分かって良かったですね。
まぁ異音は地道&気長に対応するしかないですね。
コメントへの返答
2009年4月23日 15:41
ええ、原因ハッキリしましたので明後日修理です♪

固着と共に異音も解消されると一石二鳥ではありますが…(^^;
2009年4月23日 14:56
やっぱり固着だったんですね~。

ライフの場合キャリパー交換で1万でしたが、フーガだといくらかかるんでしょうね~。
怖い怖い・・・

得に冬なんかゎ毎日乗ってやるほうが、キャリパーが動いて内部が固着しないんでしょうかね??
コメントへの返答
2009年4月23日 15:43
やっぱり固着が原因でした(>_<)

今回は特別保証で対応なので助かっていますが、実費だったら幾らするのやら!?(滝汗)

冬場は夏場ほど乗らないせいもあって固着したのかなぁ?
過去3台レガシィでは経験しなかったんですけどね…。
2009年4月23日 15:16
無償修理で済むのは何より。
原因が分かって良かった。
フーガのような車だと音は特に気になるでしょうね。
コメントへの返答
2009年4月23日 15:44
皆さんの御指摘の通りでした。
そして保証期間内だったことも幸いしました(^^;

これで異音も解消されることも期待したいです。
2009年4月23日 17:10
みなさん、原因をビシッと当てていましたね~

Dさんで無償修理ができてよかったです☆
年数はギリギリ保障圏内だったんですね!

明後日、しっかりみてもらわないとですね!

コメントへの返答
2009年4月24日 1:43
4台乗ってきた愛車の中で初めて経験する症状だったのでテンパってました(笑)

でも経験豊富な皆さんのコメントには頭が下がるばかりです。さすがは『みんなのカーライフ=みんカラ』の力ですね(^^)

メーカー保証期間中だったことも幸いでした♪

明日しっかり直してもらいます!
2009年4月23日 19:09
やはりキャリパーでしたか

でも早く原因が判明してよかったですね(^^)

保障期間内もナイス♪
コメントへの返答
2009年4月24日 1:44
皆さん御指摘の通りキャリパーの固着だそうです。

そして保証期間内に発見出来たのもグッドタイミング♪
2009年4月23日 21:16
原因がわかれば一安心ですね^^

早く治ってドライブに行ける事をお祈りしています^^¥
コメントへの返答
2009年4月24日 1:47
さすがはみんカラの皆さん、症状を言い当ててくれました(^^)

明日直して快適なGWドライブをエンジョイしたいです♪
2009年4月23日 21:20
原因が判明して何よりでした♪
にしても足回りの以上に早く気が付けて良かったですよね^^
しかも保障で直るならお財布にも優しくw
しっかり修理して、またフーガでドライブしてあげてください★
コメントへの返答
2009年4月24日 1:49
やはりキャリパー固着でした。
4台乗ってきた愛車で一度も経験した事がないトラブルだったので少しテンパっていたのは内緒です(笑)

まだ期間中ですから保証を使わない手はありませんよね(^^;

これで安心してGWを迎えられるかも?
2009年4月24日 0:06
保証適用でよかったですねぇ~♪
新しい車の特権です♪

ブレーキのOHってポット数によって
工賃が違う場合がありますよ^^

シングルポットだと工賃1万、キット数千円ぐらいがだいたい相場みたいですが、対向や4ポットとかになるとどんどん工賃がかさんできます。汗
コメントへの返答
2009年4月24日 1:51
今年で4年落ちの愛車ですが特別保証はまだ1年ちょっと残っていたのも幸いでした♪

やっぱりポッド数によって工賃も上昇していくのですねぇ…。ましてやブレンボとかだと結構な金額に(汗)
2009年4月24日 10:34
これであとは修理だけですね。
次のお休みでフーガ復活ですか?楽しみですね!
コメントへの返答
2009年4月24日 23:23
何とかGW前に修理出来ます♪
これがGW明けだったらとてもじゃないけど安心して遠出出来ませんからね…(^^;
2009年4月25日 12:13
原因が判明して、しかも無償で直りそうでよかったですね。

ところで、どうしてキャリパーが固着してしまったのでしょう??私の車は右リアのサイドブレーキから「カラカラ」音がするので部品を交換してもらいましたが(無償修理)、それとはまた違うような感じですね。
コメントへの返答
2009年4月25日 14:03
私も原因が判らないんですよねぇ…。
思い当たるとすれば普段使わないPブレーキを使った事ぐらい??

で、今朝交換修理してきました(^^)
詳しくは本日のブログをご覧下さい♪

プロフィール

「フーガの走行距離が130,000kmに到達❗
来月は車検が控えているが、幾ら掛かるのだろう😓」
何シテル?   06/08 18:03
訪問ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッジ時代の2003年末にユーザー登録し、気付けば20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タラふく日記 スバルの対応最悪なんだけどwww 
カテゴリ:カーライフ
2024/05/05 08:10:38
 
webCG・日産フーガ350GTスポーツパッケージ(5AT)【ブリーフテスト】 
カテゴリ:カーライフ
2024/04/01 07:50:03
 
大門軍団が蘇る!! 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/02/02 10:01:26
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がみんカラデビューを果たす記念すべきクルマで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation