• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月12日

カーオブザイヤー2006はコレだ!

カーオブザイヤー2006はコレだ! カービュー・カー・オブ・ザ・イヤー
私が選んだ車はこちらです。

国産車部門:三菱 / アイ
選んだ理由:
03年東京モーターショーでのコンセプトモデルを見た時『ホントに市販するのか?』と半信半疑でその後三菱の経営状況を考慮すると一層不安だった。しかし仕上がりの良さや本気で作ったことの心意気を感じる。

輸入車部門:プジョー / 407
選んだ理由:
元々プジョーはデザインが洗練されている会社だが、407はそれを心の底から実感させる美しいデザインだと思う。このスタイリングが理由で購入する人がいても疑問を持たない。

特別賞部門:光岡 / オロチ
選んだ理由:
01年東京モーターショー出展から5年、メーカーの規模を考慮すると市販に漕ぎ着けたことは快挙!デザイナーやメーカーの情熱を感じる。



とまぁ、ワタクシ法被はこういう結果でございます。

まずiですが、まさか市販するとは…って感じでした。実車を見ましたが十二分に造り込まれていていて感心しました。
ただ、iの開発コストが掛かりすぎてeKやパジェロのモデルチェンジにお金が掛けられなかった!?(笑)<三菱さんゴメンナサイ(^^;

407は理屈抜きでスタイリングに惹かれたから。
実車はかなり大柄なのですが、それも美しいスタイリングを表現する上では必然だったことでしょう。クーペとは、かくあるべき。

オロチはデザイナーおよび光岡自動車の執念ですね。
『スーパーカー』と間違った報道をする一部メディアがいるので勘違いしがちですが、トヨタ製3.3L・V6やATを搭載している点を考慮するとオロチはスーパーカーではなくスペシャルティカーの部類ではないでしょうか。
折角のミッドシップなのだから、もっと高性能にすべきだとの声もあると思いますが個人的にはスペシャリティカーというキャラクターを考慮すると、このコンセプトはアリだと思います。

※画像・BH5レガシィ内のフォトギャラリーからノミネート車を抜粋、編集してみました。
注・オロチヌードトップは市販されませんのでお間違い無きよう…。
ブログ一覧 | みんカラ(オフ会含む) | ブログ企画用
Posted at 2006/10/12 12:19:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これはよい色!笑
レガッテムさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2006年10月12日 12:33
私もアイを押したいです。
エンジンレイアウトも含め、新しい車の形だと思います。
未来的なのに抵抗を感じないデザインも見事だと思います。
コメントへの返答
2006年10月12日 12:51
直接の競合車がないので尚更新鮮ですよね。
高コストゆえに価格が軽としては高めですし、価格の割りに内装の質が低いのは気になるのですがそれを超える魅力があると思います。
2006年10月12日 23:15
こんばんわ♪

私もアイが一押しですね。
出た時にすぐに見に行きましたもん。
人気があって試乗車が出払い時間待ち状態だったので乗ってませんが、実にいいデザインです。
三菱のあの問題が無ければもっと売れていたのにと思う今日この頃。
コメントへの返答
2006年10月12日 23:24
こんばんは♪
kanさんもiですね~。
ボクも試乗こそしませんでしたが、展示車に乗ってみてロングホイールベースを生かしたパッケージングを実感しました。
でも一番のポイントはアイキャッチには充分なスタイリング。個性が強すぎずそれでいてちゃんとまとまってますよね?これで立体駐車に入ればGOODなのですが…。

一連の事件から徐々に立ち直りつつある三菱。これから応援したくなりました。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation