• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月23日

横浜2022・春の陣。

横浜2022・春の陣。 ファーストカーもセカンドカーも日産車に乗っている法被です。


先日、久し振りに東京へ遊びに行きましたが、実は横浜の日産グローバル本社ギャラリーも行ってきました。

alt


alt
ステージにはカスタマイズされたキャラバンが2台。


alt
国内では販売されていないインフィニティ。
こちらはQX55というミドルサイズのクーペSUVです。
エクストレイルやキックスもいいけれど、このクラスのSUVを国内でも販売すればいいのに…。


alt
ひっそりと(?)展示されている日産セダン3車種です。
今夏スカイラインはハイブリッドが廃止されてガソリン車が継続販売される一方、シーマとフーガは生産終了。
長年続いてきたセドリック/グロリアの系譜がとうとう終わってしまうかと思うと、何とも寂しいです…。


alt
3月16日に元レーシングドライバーの高橋国光さんが逝去。
日産とも関わりがあった高橋さんを偲んで3台のレーシングカーが展示されていました。

alt


alt
ツーリングカーレースではハコスカGT-Rやスタリオンなどを駆っていた高橋さんですが、1992~1993年はドリキンこと土屋圭市さんとコンビを組み、BNR32GT-Rで参戦していました。


GT-Rといえば…

実はこの日、試乗時間の枠が空いていたので試乗してきました♪
alt


alt
試乗車はPremiumEdtion T-specで、ミレニアムジェイドのボディカラーが美しかったです。

alt
乗り込む前に、スタッフさんが傷つき防止のためシート(運転席・助手席両方)の上にカバーを敷きます。

alt
エンジン始動。
アイドリングからして迫力ある音がします!
速度はスピードメーターではなく、タコメーターの下にある液晶のメーターで確認するようにとのこと。

日産本社周辺の約7km・20分ほどの公道試乗だったのでGT-Rのパフォーマンスをとことん堪能することは出来なかったけれど、加速性やガッチリしたボディを体感。
ステアリングも手応えがありながら扱いやすく、ボディサイズはともかくサスペンションのモードをノーマルやコンフォートにしておけば乗り心地も良く、日常使いでも意外と運転しやすいクルマだと思いました。

サスペンションをサーキット走行用のRモードに変更するとかなり硬くなり、ゴツゴツ感が増して路面の凹凸を拾いますね(汗)

alt
少し興奮しながら無事に帰還。
本社ギャラリーは何回も訪れていながらGT-Rの試乗はしていませんでしたが、やっと今回叶いました。
本当に貴重な体験をすることが出来て嬉しかったです(#^^#)


フォトアルバムに画像を沢山収録しましたので、お時間ありましたらご覧ください。

フォトアルバム
ブログ一覧 | 日産ギャラリー | クルマ
Posted at 2022/04/23 06:38:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

充電ドライブ!
DORYさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

等持院
京都 にぼっさんさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2022年4月23日 12:42
こんにちは!

横浜に私のお客さんでもいればついでに訪れてみたいと思っている “ 横浜の日産グローバル本社ギャラリー ” 。

仕事のついでではなく、一度は訪れてみたいものです。わーい(嬉しい顔)

それにしても、本当に今はセダンは×な ( 売れない ) 車種なんでしょうか?
自分がそういうクルマを好きで 今現在も乗っているからこそ、どうしてもその現実が信じられないんですよ。がく~(落胆した顔)
コメントへの返答
2022年4月23日 17:06
コメントありがとうございます。

流石に本社だけあり展示台数は多いですし、ヘリテージコレクションの中からも旧車を展示していることもあるので楽しめると思いますよ♪

日産に限らず最近のラインナップを見るとSUVが人気で、さらに日本では軽自動車も売れていますからね。
あのクラウンだって次期型はSUVにするという噂まで出ていますし…。

フーガ、シーマ、スカイラインハイブリッドについては今度施行される騒音規制にクリア出来ないとのことで、その件もあり生産終了になるそうです。

私のようにSUVまではいらないけどセダンで十分というユーザーは少なくないと思うんですけどね(-_-)
2022年4月25日 8:14
なぜか携帯の調子が悪いのか、コメントの途中でみんカラのマイページに戻ってコメントが消えるというトラブルに💦
今度こそコメントできるかな(笑)
國さんと言えば私の世代だとやはりグループAのツーリングカーですね。
32のGT-R強かったですね。
私としては勝てなかったですがMA70スープラのターボAのバイオカラーが好きでした。
それにしてもセダンがどんどん無くなってしまうのは寂しいですね。
ドイツプレミアム御三家は魅力的なセダンが残っているのに、国産のセダンはこのままだとレクサスだけになってしまいそうですね。
せめて日産はスカイライン、トヨタはクラウンとカムリ、カローラは残して欲しいものです。
魅力的なセダンが今後出ることを祈るばかりですね。
最新のGT-Rいかがでしたか?
私は以前ブログにアップしましたが初期ロットの35GT-Rレンタルしましたが、最新は更に洗練されているのでしょうね。
そういえばBSの番組で長嶋 一茂さんが銀座ギャラリーからGT-Rを借りてドライブする番組観ました。
もしかしから同じ個体では?
コメントへの返答
2022年4月26日 9:16
私もブログを書くときに画像をリサイズして登録しようとするとエラーになることが時々あります。

大先輩の皆さんにとって国さんといえばハコスカGT-Rのイメージが強く、90年代のモータースポーツを見てきた世代にとってはBNR32やル・マンやGT選手権に参戦したNSXのイメージが強かったでしょうね。

国内のセダン市場は先細りみたいで、下手すると日産はスカイラインしかセダンが残らなくなってしまいそうです。
価格的な面もあり、もしフーガの次に乗り換えるならトヨタ以外の他社に乗り換えるかもしれませんね(汗)

そういえば以前レンタルのGT-Rのブログを拝見したことがあります。
初期型に乗ったことがないので比較出来ませんが、ミッションのノイズは抑えられていて気にならなかったですし、普段乗りでも全然通用する柔軟性を持っていました(^^)

長嶋一茂さんが試乗されていたのは知りませんでした。ミレニアムジェイドのボディカラー、左右ドアにNISSAN GALLERYのステッカー、横浜ナンバーかつ『わ』のレンタカーナンバーでしたら本社から持ってきた可能性がありますね。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation