• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月10日

京急ミュージアムへ行く。

京急ミュージアムへ行く。 NHKの『鉄オタ選手権』をたまに見る法被です(自分は鉄オタではありません)。


日産グローバル本社ギャラリーを訪れた後、すぐ近くにある京急グループ本社1階にある京急ミュージアムへ向かいました。

こちらはWEBによる事前予約が必要で、1日3回の入れ替え制。
私が行ったのは15時からの3回目でした。





ミュージアムに入ると古い車両が出迎えてくれます。
alt

alt
昭和初期から活躍した『デハ230形・デハ236号』という車両。
元々は湘南電気鉄道デ1形として1929年に製造され、京急発足時に改番後は1978年まで運行。引退後は埼玉県の川口市児童文化センターで展示保存されていましたが2017年に京急へ里帰りし、2年がかりで修復されたそうです。

alt
乗り込み可能で、車両の後ろ半分は京急の歴史を記録した年表や資料などの展示スペースとなっています。

alt

alt
羽田空港との往復では京急のお世話になっている私です😁


alt
京急沿線を再現した、長さ約12mの巨大ジオラマ。
京急電車の鉄道模型(HOゲージ)が走り、1回100円で運転体験が可能です。

alt
品川・都心から横須賀・三浦・葉山まで6つのエリアを再現しているのですが、何ともリアル!
そのジオラマの中に、こんなのを発見…

alt
西部署が越境捜査に来ていたのでしょうか?


バスネットワークの展示・シミュレーションコーナー。
なんとバスのフロント部分が大胆にカットされているではありませんか😅
alt

alt
運転席に座り、扉のスイッチや車内放送のボタンを操作することが可能。

alt
貸切バスのパンフレット。
バス自体の古さもさることながら、乗客役のモデルさんの髪形やファッションが如何にも当時らしくて『昭和』を感じさせてくれますなぁ(笑)


博物館としての展示品の充実は勿論、実際に動かして体験出来る工夫もされているので(一部有料)、子供さんと行っても楽しめると思います。


ブログでは駆け足で紹介しましたが、フォトアルバムにたっぷり写真を載せておきましたのでご覧いただけたら幸いです(^^)

フォトアルバム
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/10 07:32:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

デフォルト
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2022年12月10日 13:49
最近バスの方は2種免許を教える資格を取ったので、自身で運転する機会が最近多いです。
トラックよりもエアサスで乗り心地はいいですし、ブレーキもトラックのエアブレーキよりも扱いやすくて、やはり貨物と大型乗用は違うなと感じています。
何気に鉄道模型とかNゲージとかもやってみたいのですが、嫁に怒られそうなので最近プレステで電車でGOを買ってみました。
まだ、プレーしてないので楽しみです(笑)
コメントへの返答
2022年12月10日 22:14
大型車の免許…私は持っていませんが、車体のサイズも運転感覚も全然違うでしょうから慣れるまでが大変なのではと思ってしまいます(汗)

随分前に友人の引っ越しの手伝いで4トントラックに同乗したことがあり、路面からの突き上げの強烈さには面食らいました。

もし私が鉄オタだったら、ミニカーと同じように鉄道模型にもハマっていたかも知れません。

鉄道模型の趣味が出来るまでは『電車でGO』で我慢ですね😅

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation