• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2020年12月05日 イイね!

法被、愛車のキーを間違える。

法被、愛車のキーを間違える。Y50フーガ&B21Wデイズに乗っている法被です。


普段は鍵置きトレイにキーケースや愛車2台のキーを置いていて、クルマで出掛けるときにはキーケースと一緒に愛車のどちらか1台のキーを持っていきます。


買い物などの普段使いはデイズ、遠出する場合は時々フーガに乗って行動するのが私の基本パターン。ところが、ズボラな性格が災いしてチョンボすることもあったりする訳で…。
ここから生き恥を晒していきましょう。


alt
フーガに乗るつもりでキーを開錠しようとしたらドアが開かず、確認しないままポケットにデイズのキーを入れていたことがあります。
この場合、フーガは自宅の車庫なので速やかにキーを交換出来ますが、デイズに乗るつもりでフーガのキーを持って行ってしまった場合は…


alt
駐車場が自宅から徒歩7~8分程度離れているので、どうしてもデイズに乗る場合は自宅に戻ってフーガとデイズのキーを交換し、再び駐車場へ向かわなければなりません。
その分タイムロスも発生しますし、特に今の寒い時期はホントに辛い…(゚Д゚;)


改めて自分のズボラな性格を恥じるとともに、自宅から近い月極駐車場に空きがあればなぁと思っている師走です。
Posted at 2020/12/05 08:11:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 法被の戯言 | クルマ
2019年12月01日 イイね!

警察博物館へ行く。

警察博物館へ行く。
ここ最近テレビの『警察24時』を見ていない法被です。


先月の3連休は東京へモーターショーや色んなところへ行きましたが、最終日は何処へ行こうかとPCで検索しながら考えていたら、まだ行ったことがないところがありました。


alt
京橋3丁目にある警察博物館。
何処にあるかなぁと歩きながら探していると、『POLICE MUSEUM』と表記されているので分かりやすかったです。


alt
ロビーには、2016年3月まで高速道路交通警察隊で使用されていたマツダRX-8パトカーが展示されています。
パトカーの定番であるクラウンは何処でも見掛けるので、RX-8のような変わり種パトカーはキャッチーな車種選択ではないでしょうか(ちなみに乗り込みは不可)。


alt
2階に展示されている110番のパネル。
通報時に伝えてほしい内容の説明が書かれてあります。しかし、いざとなるとパニックになり状況を上手く伝えることがなかなか出来なかったりするので、気を付けたいところですね。
また、東京都内では標識や信号機などの管理番号、あるいは自動販売機の住所表示を伝えるのも有効とのこと。
ところでなぜ110番なのかというと、昔主流だったダイヤル式電話機に間違い電話を防ぐため、ダイヤルの最初と最後の数字(1と0)を組み合わせたものだったそうです。

alt
テロに対する警視庁の取り組み、それにいよいよ来年開幕を迎える東京オリンピック・パラリンピックへの取り組み。


alt
3階には鑑識や画像のような科学捜査研究所についての説明コーナーがあります。
白衣を着た沢口靖子さんのような説明員は誰もいませんでした。
沢口さんのことだから多分リッツパーティーじゃなかった、ルヴァンパーティーへ行ったに違いない…。

alt
同じく3階には博物館内に交番があります。
下駄を履き、繋がり眉毛で破天荒な警察官はいませんでした(^^;


alt 
2~3階は子供が体験出来るコーナーがあり、これは交通事故などの際に逃走したクルマのタイヤ痕を見つけ出すというもの。
alt
4種類から一つを選び、これだと思うタイヤを見つけます。
余談ですがタイヤサイズはどれも小さくて、軽やコンパクトカー用でした。 


撮影可能なのは3階までで、4~5階は撮影不可(6階はイベントホールですが催し物がなかったので入れず)。
4階は警視庁についての説明や3本のミニシアターなど、5階は警視庁創設からの歴史や明治~平成の事件史、殉職された警察官の紹介などが公開されています。
殉職された方の写真の横には警察手帳の他、犯人と格闘して破れたり血痕が付着した制服などが展示されていて、無秩序な犯人を逮捕するために自己犠牲で散っていった方々の思いを感じました。

博物館内を一通り見て回った個人的な感想として、3階までは子供連れが体験しながら楽しめる内容、4~5階は主に大人向けといった印象です。


交通事故や空き巣、特殊詐欺といった身近な事件や犯罪から、違法薬物やテロなどといった犯罪まで詳しく説明されているのと、警視庁や警察の様々な仕事や取組みも紹介されていました。

当たり前の話ですが警察官と一口に言っても様々な仕事があり、それぞれのフィールドで責任感を持ちながら職務を遂行する偉大さを感じます。


フォトアルバムにアップしましたので、お時間ありましたらどうぞ!!

フォトアルバム
Posted at 2019/12/01 00:56:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 法被の戯言 | 日記
2019年01月02日 イイね!

◆◆◆謹賀新年・2019◆◆◆

◆◆◆謹賀新年・2019◆◆◆

新年あけましておめでとうございます。

法被です。


2019年・亥年。

平成最後のお正月を皆さんはいかがお過ごしでしょうか。



私は12月30日から元旦の昨日まで、フーガに乗って実家へ帰りました。

実家のあるエリアは豪雪地域で、それはクルマで移動していると道路脇に寄せられた雪山の高さで実感出来ます。




大晦日の朝に雪かきをしたのですが、年が明けた元旦の昨日もまた雪が積もってしまいました…。

よって2日連続の雪かき。

alt


積もった雪を実家の駐車スペース(↑の写真のフーガ横)に埋設した融雪溝に落とすも、融雪に時間が掛かるのと雪の多さで捗らないのです(汗)

alt


これは実家近くの通り。

こんな感じで道路脇に雪が積もってます。

降雪量が多ければ、さらに雪山が高くなる場合も…。

alt


新年を実家で迎え、昨晩自宅に無事到着しました。



昨年は皆様に拙い文章のブログや整備手帳、フォトアルバムなどをご覧頂いたり、コメントや『イイね!』も頂き本当にありがとうございました。

みんカラ登録15周年を迎えた今年もフーガやデイズといった愛車のレポートや趣味のミニカーネタなど相変わらずなブログになりそうですが、お付き合いいただけると嬉しいです。

また、去年行けなかった場所があるので今年こそはドライブしたいなぁ…(^^;


個人的なことでは、昨年は人生初のインフルエンザにかかったり胆振東部地震に遭ったり…。

今年は色々と良い一年になってほしいですね!



新しい年が素晴らしい一年でありますよう、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

本年も宜しくお願い致します。


法被ねずみfeat.Rutile

Posted at 2019/01/02 00:05:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 法被の戯言 | 日記
2018年03月14日 イイね!

実は未だに『スバル』を所有しています。

実は未だに『スバル』を所有しています。

スバリストから日産党へ華麗なる(?)変身を遂げた法被です。



当ページの愛車紹介をご覧いただくと分かりますが、Y50フーガに乗る前は初代BF~3代目BHまでレガシィを3台乗り継いでいたスバリスト&レガヲタでした。

今ではレガシィ&スバル関係のムック本などをキレイさっぱりと処分し、スバルとは全く縁のないカーライフを送っています。




…が、実は未だに『スバル』を所有していたりするのです!





alt

スバルカード


レガシィに乗っていた頃は普段の買い物の他、スバルディーラーでの支払いに使っていたものです。
しかし、スバルから離れた今では机の引き出しに入ったままで、たまに気付いた時に買い物で使う程度。

とっくにスバルから離れているので、今となってはこのカードを持っている意味はありません(汗)




ちなみに、フーガ&デイズに乗っている現在は…
alt
こちらのカードを使用中。
来週はデイズの初回車検があるので、このカードで精算しようと思います(^^)

Posted at 2018/03/14 00:05:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 法被の戯言 | クルマ
2017年07月30日 イイね!

栗の樹ファームへ行く。

栗の樹ファームへ行く。実は一度もプロ野球観戦に行ったことがない法被です。


2週間ほど前、北海道栗山町にある
『栗の樹ファーム
へ行ってきました。




ここは北海道日本ハムファイターズ監督の栗山英樹氏が監督就任前から名字と同じ北海道栗山町に自宅を構え、野球に関する栗山氏のコレクションを一般公開しているのです。


看板の後ろには映画『フィールド・オブ・ドリームズ』の世界を実際に再現した野球場があります(利用は要予約とのこと)。

このログハウスの中にコレクションが公開されています。


入り口にはアメリカで実際に使われていたという100年ぐらい前のバットが展示されていました。


1Fのカフェエリア。
実際にコーヒーなどを注文して飲むことが可能です。


ファイターズの選手に限らず、他球団でプレイしていた選手が現役時代に使用していたグローブやバット、ユニフォームなどをはじめ、野球に関するあらゆるグッズが綺麗に展示されています。


左はファイターズが2012年にパリーグ優勝した際、ミズノから贈られたグローブ型のソファー。奥のドラえもんはスポーツキャスター時代に栗山氏が出演していたテレビ朝日のアテネ五輪中継時に使用されたボードでしょうか?

右は2016年、日本シリーズでファイターズが広島カープを破り日本一になった記念に贈られたグローブです。

別の部屋へ移動。
ここには選手が実際に使用していたバットやキャップなどが展示されていて、バットは実際に触ることが出来ます。



左から3本目が元ヤクルトスワローズ・古田敦也氏のバット。
その横の黒いバットがラミレス(現:横浜DeNAベイスターズ監督)のですが、バットの先に『アイーン』と書いてある辺りがなんともラミちゃんっぽいですなぁ…(笑)



『二刀流』ファイターズ・大谷翔平選手が使用しているバット。


野茂英雄(左)&イチロー(右)、二人の日本人メジャーリーガーのキャップ。


2Fはメジャーリーグを中心とした展示。
メジャーリーグは正直疎いので分からないのですが、お好きな方なら堪らないでしょうね。



メジャーリーグ関係のミニカーやプラモデルもあったので、写真を押さえておきました(^^;



栗山氏といえば『夢は正夢』という座右の銘が有名。
昨シーズンのファイターズは5年ぶりのリーグ優勝、そして10年ぶりの日本一に輝き、正夢にしました。今シーズンのファイターズはアレですが…(-.-)


以前から興味があって一度行こうと思っていたものの、野球に関するあらゆる展示品が公開されていて面白かったです♪

Posted at 2017/07/30 00:50:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 法被の戯言 | 旅行/地域

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation