• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2008年11月29日 イイね!

トヨタiQに試乗する。

トヨタiQに試乗する。先月発表、今月20日に発売されたトヨタのマイクロコンパクトカー『iQ』。
発売前にもかかわらず何故か早くも日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したのは疑問が残りますが、発売前から注目されていたのは確かです。

先月東京へ遊びに行った時にアムラックスやMEGA WEBでは発表直後だったこともありiQの試作車が展示されていて、車内に乗り込んでみたり触ってみたりしました。しかし発売前という事で試乗は出来ず…。

そして今日、近くのネッツ店で念願叶って試乗しました♪

※注・ここからの試乗記は雑誌などで自動車評論家の方々が書かれているものとは違い、あくまでド素人の『エセ評論家』的主観ですので御了承ください。

試乗グレード;100Gレザーパッケージ
エンジン:1KR-FE
トランスミッション:スーパーCVT-i


ここには画像の簡単な説明

ここには画像の簡単な説明
ショールームとは違う場所で改めて眺めるとコンパクトながら存在感の強さを実感。
全幅が1680mmと5ナンバー枠なのに対し全長が軽自動車よりも短い2985mmしかないので独特なディメンションを持っています。
(ホイールはスタッドレスタイヤを装着しているので社外を履いています)

ここには画像の簡単な説明
内装の質感も外観同様にオシャレでクラスレス感が漂っています。
また試乗車がレザーパッケージということもあり、なかなかの質感。

ディーラー周辺を少し走ってみた感じでは
・車体がコンパクトで軽量なのとエンジン&CVTのセッティングの妙なのか、出足が非常に軽快
・トルクも充分で静粛性もまずます
・ステアリング(電動パワステ)の手応えがしっかりとあり、ペダルも含めて不自然な感じは無かった
・信号待ちではエンジンからの微振動が気になった(3気筒だから?)
といったところです。

ネッツ店に戻り助手席のセールスさんから決して広くはないショールーム入り口のスペースを『このクルマで回ってみてください』と言われてiQで回ってみたら、小回りがエライ利きます!!
最小回転半径3.9mは伊達じゃありませんでした(^^;

FFのみですがVSCやTRCが装備されているので北国でも心強そうです。

軽自動車よりもコンパクトな全長を持つiQは2ドアでリアシートには大人が一人程度しか乗れないというネガがあるものの、1~2人乗車で普段の通勤や日常の買い物程度に乗るなら『アリ』ではないかと私は思いました♪

普段街中でサイズも排気量も大きいフーガに乗っているとやっぱりもてあまし気味。
予算や保管スペースがあればコンパクトなクルマがもう一台欲しいなぁ…(笑)
Posted at 2008/11/29 18:23:44 | コメント(11) | いろんなクルマ・トヨタ&レクサス編 | クルマ
2008年11月16日 イイね!

4WD?…2WD!?

4WD?…2WD!?これからの季節、雪や氷による路面状況悪化で走りづらくなる北国。
クルマ選びも非積雪地とは異なり軽自動車から大型セダンの殆どが4WDといったところで、中にはマイクロバスまで4WDが走ってたりもします。

2WD車も走っていますが、4本のタイヤにエンジンの力が掛かる分雪道での発進や加速がスムーズですし安定性も高いので、2WDより燃費が落ちるデメリットはあるものの大半のドライバーは4WDを選択する方が多いですね。

かくいう私も最初のクルマから現在のFUGAまでずっと4WD。
一度4WDを味わってしまうとなかなか2WDに乗る気がしないもので…(^^;

さて本題。
国道を走っていると一台のカルディナバンが。

信号が赤になりカルディナバンの後ろを見たら…

2.0D 2WD
と、『4』の部分を手書きで『2』に訂正???

『何じゃこりゃ!?』と思いつつも後輪を見たところデフが無かったので間違いなく2WDでした。

ここで疑問。
このカルディナバン、2WDなのに何故4WDのステッカーが貼られているのだろうかと!?

運転しながら小一時間考えたけど結局答えが出ませんでした…(滝汗)
Posted at 2008/11/16 09:34:17 | コメント(15) | いろんなクルマ・トヨタ&レクサス編 | クルマ
2008年10月30日 イイね!

MEGA WEBであのクルマを試乗。

MEGA WEBであのクルマを試乗。27日に東京青海のMEGA WEBへ1年ぶりに行きました。

去年もそうだったけど相変わらずアジア系の観光客が多いですね。
クルマを見ていると『○※@☆■△#%…』と私には解読不可能な言語による会話が繰り広げられてました…(汗)

さてMEGA WEBといえば1Fの試乗コース『ライドワン』。
時速制限40キロのコースを2周して試乗が出来るコーナーで通常は1台につき300円、発売間もないクルマは無料で試乗出来ます。
今回は燃費のいいコンパクトカーや一部ハイブリッドカーの無料試乗を実施中。

ということで、今回は1台だけ試乗してきました。
それは…



クラウン・ハイブリッド

ここには画像の簡単な説明

まずドアを開けて乗り込むとメーターがなんとスクリーンセーバー状態になっているではないですか!(驚)
しかしエンジンを始動するとメーター類がちゃんと表示されます。
ここには画像の簡単な説明

では、ここでコースを2周した試乗記を…。

試乗車:クラウン・ハイブリッド
エンジン:2GR-FSE型
モーター:1KM型
トランスミッション:電気式無段変速機


・発進や加速時は出足が軽くスムーズ
・18インチのタイヤ&ホイールを履いていながら段差ではバネ下の重さ(ドタドタ感)を感じない
・加速時に時々V型らしいエンジン音が聞こえるものの非常に静か
・徐行時に聞こえる低いモーター音はやっぱりハイブリッドなんだなぁと実感
・電動パワステは滑らかな操舵感だが軽すぎて私の好みではない

静かさはやはりクラウンたる所以。しかしステアリングの手応えが軽すぎてイマイチ…。
そこへ行くと私の愛車フーガは同じ18インチでもバネ下の重さを感じることがあるもののステアリングも手応えがしっかりあって、自分にはしっくり来るかな?

以上、エセ自動車評論家のインプレッションでした(笑)


25日に池袋のアムラックスへ行った際に初めてiQを見てきましたが、こちらでも2台が展示されていて、やはり試作車のほうはお触り乗り込みOKでしたよ♪
ここには画像の簡単な説明

しかしライドワンによる試乗は来月の発売以降とのことですので、楽しみになさってる方は今しばらくお待ちを…。

かくいう私も早く試乗してみたいです(>_<)


■フォトギャラリー■(トヨタラウム)
MEGA WEBレポート~2008/10/27~その1
MEGA WEBレポート~2008/10/27~その2
Posted at 2008/10/30 10:43:38 | コメント(10) | いろんなクルマ・トヨタ&レクサス編 | クルマ
2008年10月21日 イイね!

まさに『火の車』です!?

まさに『火の車』です!?先日、某国道を走っているとこんなクルマに遭遇しました。

赤バックに白い字で『○に火』と書かれたものを後ろに貼り、リアワイパーで挟める&上下をガムテープでしっかり固定したサクシードバン。

実は左側面の窓にも同じものが貼ってありました。


今までこういうのを見た事がないので、『これって一体何なんだ~??』という疑問が頭の中をグルグル駆け回っていたのです…(謎)

この『○に火』の実態を御存知の方がいらっしゃいましたら、是非私まで御一報願います♪


以上、火曜日にちなんだネタでした(^^;
Posted at 2008/10/21 12:13:36 | コメント(8) | いろんなクルマ・トヨタ&レクサス編 | クルマ
2008年04月29日 イイね!

貼りすぎ!!

貼りすぎ!!先週のブログで何故か同じエンブレムをもう一枚貼っているクラウンタクシーを取り上げたばかりですが(関連ブログ参照)、今度は同じクラウンでもエステート。

神社の交通安全ステッカーやリフレクターを貼っているクルマを見る事がありますよね。クルマの後部に大抵一枚程度貼っているものですが、このクルマはというと…


↑画像のような状態です!!

ここまで貼るんかいって言いたくなるほどパンチが効いた凄い状態ですよ(^^;

流石にリアウインドウ全面に貼るわけにはいかず、リアワイパーの払拭エリアを避けていっぱい貼った様子。


それにしても後ろ見づらそうな気がします…(滝汗)


■関連ブログ■
自己主張も程々に…。
Posted at 2008/04/29 17:28:11 | コメント(18) | いろんなクルマ・トヨタ&レクサス編 | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation