• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

電気自動車・リーフのタクシーに遭遇する!

電気自動車・リーフのタクシーに遭遇する!昨年末に発売された日産の電気自動車・リーフ。
先月辺りからディーラーに展示されたり、街中を走る光景が見られるようになりつつあります。

そんな中、リーフのタクシーに遭遇!!

どうやら北海道では初めてとなる電気自動車のタクシーらしく、ボディには『EV TAXI』の表記とともに何故か白熊(?)のイラストが描かれてあります(笑)

この事業者ではリーフ2台を導入し、初乗り料金は一般タクシー同様650円に設定。
一般タクシーより導入費用は7割高いものの1Km走行辺りの電気代はおよそ3円で、燃料代はLPGを使う一般タクシーに比べ5分の1程度に抑えられるとのこと。
ただ、1日何回か充電しないといけないようです…。

リーフタクシー
ホイールが純正でないのは、スタッドレスタイヤを装着しているからではないかと思われます。

ハイブリッドカーの代名詞であるプリウスのタクシーが現行・先代ともに沢山走っていて見慣れた感はありますが、100%電気自動車であるリーフのタクシーは注目されるはず。

私も機会があったら是非利用してみたいですね。
とはいえ、飲み会で帰りが遅くなっても地下鉄が動いている時間に帰ってしまうので、最近は滅多にタクシーは利用しなかったり…(^^;


ところで、リーフといえばこんなニュースが。
東北関東大震災の影響で石油インフラが不足している東北エリアへ向けて、日産がリーフのレンタカー50台を支援車両として提供することを決定したそうです。

確かに石油インフラが不足となれば、充電施設の確保という問題は別として電気エネルギーで走る電気自動車ならば助かるはず。

リーフが支援車両として被災地の力になるよう応援したいと思います!!

頑張れ東北!!
頑張れ日産リーフ!!
Posted at 2011/03/21 20:11:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・日産編 | クルマ
2010年12月05日 イイね!

どっこい生きてる!?パンダパトカー。

どっこい生きてる!?パンダパトカー。去年辺りからだったでしょうか、V36スカイラインのレーダー付きパンダパトカーが配備されて日夜ドライバーの安全運転を見守り、時には厳しく取り締まる光景を目にします。

しかし元々曲線基調のフォルムに昔ながらの白×黒パンダツートンには個人的にいささか違和感があるような…。





そう思っていた頃、先日久々にこのパトカーに遭遇しました。

YPY31セドリック・レーダーパトカー
YPY31セドリック・パンダパトカー

V36スカイラインやゼロクラウンが活躍している中で、未だに現役なのでしょうか??

登場したのが1987年ですからエンジン性能だけでなく足回りも設計が古いので上記に挙げたパトカーに敵いませんが、元々直線貴重なフォルムゆえパンダツートンがとてもしっくりくるし、ゼロクラウンのパンダには感じない重厚なオーラを醸し出しているかのよう…。
※個人の感想です

こうやってたまにYPY31のパトカーに遭遇すると何故か萌えてしまう法被であります(^^;


でも、YPY31に限らずくれぐれもパトカーのお世話にならないよう注意しなければ(汗)
Posted at 2010/12/05 00:59:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・日産編 | クルマ
2010年11月02日 イイね!

510ブルのクーペ、しかも…?

510ブルのクーペ、しかも…?一昨日の日曜日、某市のリサイクルショップへミニカーを物色しに行った際遭遇しました。
ミニカーゲットはならなかったものの、お店の裏にある整備工場兼中古車販売店にこういう物件が…。

日産ブルーバード
1600SSSクーペ
(510型)


3代目となる510型ブルーバードは当時多かったフロントドアの三角窓を廃止して『スーパーソニックライン』と銘打ったクリーンで直線的なスタイリングや、当時珍しかった四輪独立懸架を採用して大ヒットとなったクルマ。余談ながら私がこの世に生まれる前、親父がスバル360の次に乗った愛車だったとか。

この個体は恐らくレストア済みの可能性もありますが、とても綺麗☆
510ブルーバード・1

しかもこの510クーペ、当時としては珍しいであろうオートマチックという個体でありました♪
510ブルーバード・2

こんなに綺麗な510クーペ、価格は88万円。
スペースやお金などあったら欲しいですなぁ~(^^;


■今日のおまけ■
510型ブルーバードクーペ・フロアセレクター TV-CF

『フロアセレクター』なんて言葉を使っていたなんて…(笑)
Posted at 2010/11/02 20:07:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・日産編 | クルマ
2010年07月15日 イイね!

2回目の車検。そして代車は…?

2回目の車検。そして代車は…?今日から愛車フーガ君の車検(2回目)なので、午前中に日産Dへ預けてきました。

先月見積もりした内容の整備をお願いし、先日発生したCDデッキの故障は症状を確認してから後日対応ということに。車検でさえ出費が大きいのに余計な出費が…(滝汗)

さて、車検整備を受けている間にこちらのクルマを代車で貸してもらいました。

ティーダ・1
日産ティーダ15M FOUR

ボディカラーはルミナスレッドで初年度登録が平成20年9月、走行距離9900Kmという個体です。

ボディサイズがコンパクトなのに室内は前席・後席ともにゆったりとしていて、シートの大きさ・厚みも私が普段乗っているフーガとあまり遜色がなく、長距離を走っても疲れは少ないでしょうね♪

ガソリンが少なかったので10Lだけ給油後に市内を走り、気になった所は…
・ATの変速が引張り気味
・最初は加速が鈍いと感じる事もあった
・車線変更時にステアリングを動かす時『抜ける』ような違和感

の3点です。

しかしコンパクトで取り回しがしやすく視界も良好、動力性能は十分ですし乗り心地がいいのは好印象。
ティーダ・2
実は手元に来てから結局60Km以上走ってしまいました(笑)
市内を走った平均燃費は10.7Km/Lと、フーガ君にはマネの出来ない数字をマーク。

ティーダ・3
ゆったりした室内、それに低燃費…売れているのが判ります(^^)

フォトギャラにアップしましたので、お時間ありましたら御覧下さいませ☆

■フォトギャラリー■(日産フーガ)
車検の代車・ティーダ#1
車検の代車・ティーダ#2
Posted at 2010/07/15 20:33:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・日産編 | クルマ
2010年06月25日 イイね!

都内で働く日産ミニバン&クロスオーバー。

都内で働く日産ミニバン&クロスオーバー。東京都内を歩いていると地元ではお目に掛かれない車種のパトカーやタクシーなどが走っているのを見る事が出来て、クルマ好きである私にとっては楽しみの一つでもあります♪

まずは、赤色灯をルーフの前後に装着してパトロール中?のセレナ。
普段は赤色灯を外して護送などに運用されているのでしょうか?また、セダン型と同様に機動捜査隊車両として運用されているのでしょうか?(詳細を御存知の方、御教授願います)

2つ目は日産ミニバンラインナップから消滅してしまったU31プレサージュ(後期)のタクシー。
プレサージュタクシー
何処かの法人が運行しているタクシーかと思われます。
走り去る瞬間ゆえ画像がブレてしまいました…(汗)

そしてこちらはクロスオーバー車・デュアリスのタクシー!
こちらも法人タクシーで、日本交通となっています。
デュアリスEVタクシー
しかしこのタクシー、実は電気自動車(EV)だったのです!!

一般的なEVでは充電するのに時間が掛かるのに対し、このデュアリスタクシーのEVシステムは交換ステーションで床下の消耗バッテリーをそっくりそのまま新品バッテリーに交換するだけ。いわばデジカメや携帯電話のバッテリー交換をEVでやっているような感覚とでもいうのでしょうか?
※詳しい動画はこちら

タクシーとしては車種もユニークですがEVのシステム自体もこれまたユニークであります☆

実は東京に着いた先週土曜日にホテルの近くを歩いているとバッテリー交換ステーションがありまして、一般向けにバッテリー交換のデモンストレーションを実施していたんですよ。しかし、タイミングが合わなくて折角の貴重な光景を目にする事は出来ませんでした…(T_T)

毎週土曜日に公開デモンストレーションを実施しているとの事ですので、お近くの方は御覧になってみては?
Posted at 2010/06/25 08:50:46 | コメント(9) | トラックバック(1) | いろんなクルマ・日産編 | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation