• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2014年03月03日 イイね!

透明感が甦る!!

相変わらず冬場8km/L台という悪い燃費のテリキ君に苦悩している法被です。

先月の吹雪では黄色いナンバープレートが白くなり、この時だけテリオスキッドからテリオスになりました(違)


それはさておき、我がテリキ君は14年落ち。
走行中に『キュルキュル』とか『ガタゴト』とか異音を発したりなど年式相応の状態で、昨年はルーフやボンネットの再塗装を行いました。


ヘッドライトレンズの黄ばみやくすみは元々酷い方ではありませんでしたが、昨年の洗車時にケミカル剤で落としたものの効果は長く続かない様子…。

そこで、去年ジェームスから送られた会員限定クーポンにこんなのがあったのを思い出しました。

『ヘッドライトレンズクリーニング・コーティング』10%OFF
しかも有効期限が今月末までぢゃありませんか!

というわけで昨日ジェームスへ行きました。
3つのコースから私は下地処理→クリーニング→コーティングのフルコース『スーパーヘッドライトレンズコーティング』を希望。

状態によっては作業不可の場合もあるので施工前に状態を確認してもらい、希望通り『スーパーヘッドライトレンズコーティング』を左右のヘッドライトに施工していただきました。


こちらが施工前。


そして施工後です。

画像では分かりづらいかもしれませんが、実際はリフレクターの映りが施工前より随分ハッキリとしています。

角度を変えて見ると…

若干残っていた黄ばみやくすみも取れてクリアーに★


 
改めて見ると施工前後の違いは明らかで、あたかもヘッドライトを新品に交換したかのような感じです。

昨晩外出する時にヘッドライトを点灯した状態。
くすみが取れたことで照射感もアップしたのではないでしょうか?

 
車体は14年落ちで老体のままだけど、ヘッドライトは新車時の透明感が復活しました(^^)

あとは、どれだけ効果が持続するのか様子を見たいと思います。
Posted at 2014/03/03 00:02:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 過去のセカンドカーたち | クルマ
2014年02月16日 イイね!

乗り換えた後で…。

乗り換えた後で…。去年までゴーンさんの方ではなく宗一郎さんの方のZに乗っていた法被です。


こないだ自宅のデスク周りを整理していると、去年ホンダから郵送されていた封筒が出てきました。




この封筒を開けると…


リコール案内です。


Zを手放す少し前にエンジンオイルの漏れを発見、それから数日後ホンダからエンジン関係のリコールが発表されました。

結局テリキへ乗り換えたためZをリコール修理をすることはありませんでしたが、私が降りてからのZは一体どうなったのか??

もう所有していないクルマのリコール案内が未だにあるというのも、これまたどうなのか??


ところで先日テリキにガソリンを給油した際、燃費を調べたら…なんと8km/L!!
冬場とはいえ悪すぎる…(涙)
燃費面だけを考えるとミラ・イースのような軽自動車に心が揺らいでしまうかも?


【ここからは別件のお知らせ】
更新の有無に関わらず、大したネタもない当ページへ訪問ならびに閲覧いただきありがとうございます。

愛車登録の有無は別として、プロフィール欄がデフォルトのままで参考になるような情報が記載されておらず、画像やブログ・パーツレビューなども一切登録されていないという『素性が分からない不審な方』の足跡が以前から頻繁に散見されます。

折角愛車登録していても画像がないので信憑性が薄く、そういった方の足跡が頻繁に残っているのも不気味というか個人的には気分が良いものではありません。

申し訳ありませんが、愛車登録が当方と同じ車種でも上記のように当方から見て不審と思われ、尚且つ頻繁に足跡が付いている方は交流出来かねます。また場合によっては不本意ながらブラックリストに登録させていただく場合があります。

相手の顔が見えないインターネットの世界。可能な範囲で素性を明かし、お互いにマナーを守り楽しい交流を図ろうと思っていますので、何卒御理解願います。
Posted at 2014/02/16 08:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去のセカンドカーたち | クルマ
2013年12月24日 イイね!

引越し完了。

今月は珍しくブログ更新が多めの法被です。
また来月になったら更新少なくなるでしょうから今のうちに…。


先日、師走の慌しい中で引越しをしました。
といっても自宅ではなくテリキ君の駐車場です。

私のブログを熱心に御覧頂いている方(いや、いないだろうな…)は覚えているかもしれませんが、乙君に乗っていた昨シーズンはドカ雪でスタックしたり、隣に駐車している軽ワゴンのおやぢがテメエの場所だけ必要以上に削るものだから段差が出来て私が駐車する際には段差に引っ掛かるなど、色々酷い目に遭いました。
こちらのブログ参照


↑酷い時はこんなに削っていました。
テメエさえ良ければそれでいいのか?


また今シーズンもこのようなことが起こらぬよう、同じ不動産会社が管理していて空きがある別の駐車場へ移りました。


ここが新しい駐車スペースです。
実は以前契約していた駐車場のすぐ近く。

しかも状況次第では自宅からショートカットして真っすぐ駐車場まで行けるので、以前の駐車場より自宅から近い★
 
以前の駐車場より料金が3,000円高いけれど、色々考えると駐車場を引越ししておいたほうが正解かな?


日曜日に大雪が降り、引越しをしてから初めて雪が積もりました。
以前の駐車場とは違ってここは除雪が入るのですが(料金が3,000円高いのはそのため)、日中は除雪が入らず雪は積もりまくり…。

この日は出掛けなければならなかったので、テリキ君周辺から出入口まで必要最低限の通路をママさんダンプで雪かきしました。

そして翌日、駐車場へ様子を見に行くとしっかり除雪されていました♪

昨シーズンは3,000円をケチったばっかりに散々な冬でしたから。
今更ながら、最初からここの駐車場にすべきでした…(>_<) 
Posted at 2013/12/24 18:50:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 過去のセカンドカーたち | クルマ
2013年11月10日 イイね!

ホイールキャップと黒テッチン。

いくつになっても冬が嫌いな法被です。
だって、嫌いなものは嫌いなのだから仕方ありません(笑)


日暮れが早くなるとともにすっかり寒くなり、雪の便りも聞こえてくるようになった今日この頃。合間を縫ってテリキ君のタイヤをスタッドレスに交換しました。
一先ず日常使うテリキ君の交換を優先させ、フーガ君は後日ということに…。

スタッドレスは前任者のセカンドカー『乙君』ことホンダZで1シーズン履いていたウィンタートランパスMK4αを流用。タイヤサイズ(175/80R15)がホンダZと同じで助かりました!

取り外した夏タイヤ用ホイールにはマーキングタグを嵌め込み、来シーズン交換時の装着位置を表示。

ちなみに日産純正です(笑)

スタッドレスは純正のスチールホイールに組んでおり、本来ならホイールキャップを嵌めます。
ところが私は納車時から付いているこの純正ホイールキャップのデザインがどうにも好きになれません。

これが納車当初の画像。
何だか初期テリキのバタ臭いスタイリングを助長するような感じがして、個人的に好みではないのです(^^;

かといってカー用品店などで売っている汎用ホイールキャップもデザイン的にイマイチ。
新品や極上品までは必要ないので、トヨタや日産など他メーカー純正15インチの中古ホイールキャップを物色することにしました。

しかし、いざ試着するとスチールホイールの形状が独特なのか全然嵌らないわ、嵌ったとしてもホイールに当たるわ…。結局諦めて純正スチールホイール剥き出しに(>_<)

気が向いたら再び物色するかもしれないけれど、不本意ながら今シーズンは色気の無い黒テッチンで冬を乗り切りたいと思います。


昨シーズンは乙君で一冬を経験。駐車場でスタックしたりテカテカに凍った坂をなかなか上れなかったりとまさかの弱点を露呈し、辛酸をなめました。

でもテリキ君ならセンターデフ式フルタイム四駆ですし、いざという時はセンターデフロックが可能なのでスタックから脱出することが容易でしょう。

心強いテリキ君、これからの時期が楽しみです♪


今朝は早く目が覚めたので久々に中山峠へ(そういえばテリキ君で峠を走るのは初めてだなぁ)。
激しい雨が降りしきる中、頂上に到着すると…

やっぱり雪が積もっていました(- -;
Posted at 2013/11/10 10:05:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 過去のセカンドカーたち | クルマ
2013年10月26日 イイね!

増税&冬を前に再塗装。

増税&冬を前に再塗装。セカンドカーだったホンダZの代替でテリキに乗り換えてから半年になった法被です。


早いもので納車から半年が過ぎました。
少しずつ手を加えたりメンテナンスするに連れてテリキ君への愛着が徐々に湧いてきた一方、やむを得ないとはいえ経年変化によるルーフパネルの塗装はげや艶が失われているボンネットフードを見る度、ため息が出てしまうのも事実です…。


『冬を乗り切ったら塗装に出そう!』とのん気なことを考えていましたが、来年4月になると消費税が8%に増税されてしまうし、もし気が変わって冬場に塗装に出すと事故車の修理などで混んでしまい待たされるだろうし…(>_<)

ということで、納車半年を機に(?)テリキ君をリフレッシュすべく塗装に出しました★


自宅から割と近い工場をネットで数件ピックアップし、見積もりを出してもらったところ殆どが7~8万円台。しかし某カー用品チェーン店では何故か11万円と提示されたり…(オイオイ)。
某カー用品チェーン店以外で何処にしようか悩んだ挙句、HPで作業の仕方や価格体系が詳しく紹介されていた業者さんにお願いし、テリキ君を一週間預けてきました。


そして、甦ったテリキ君です。


白っぽかったルーフパネルがシルバーの塗装と輝きを得て復活!
(微妙に水滴の跡が付着しているのは気にしないで下さい)

ちなみに、天井の内張りを剥してからルーフレールを外し、ルーフパネルを塗装したとのこと。


側面パネルのルーフ付近も、白っぽくなっていた所を塗装し直してもらいました。


そして、塗装は残っていたのに艶が失われていたボンネットも御覧の通り…。
いやぁ~ホント、とても綺麗に仕上げていただいて感謝ですm(_ _)m

決して安くは無い出費ではあるけれど、これでまたテリキ君への愛着度がアップしたのは言うまでもありません♪


・パネル修正、塗装、部品脱着など(フロントガラス脱着なし)…約85,000円
・テリキへの愛着度…プライスレス
 お金で買えない価値がある。買える物は…(違)
Posted at 2013/10/26 06:27:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 過去のセカンドカーたち | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation