
セカンドカーだったホンダZの代替でテリキに乗り換えてから半年になった法被です。
早いもので納車から半年が過ぎました。
少しずつ手を加えたりメンテナンスするに連れてテリキ君への愛着が徐々に湧いてきた一方、やむを得ないとはいえ経年変化によるルーフパネルの塗装はげや艶が失われているボンネットフードを見る度、ため息が出てしまうのも事実です…。
『冬を乗り切ったら塗装に出そう!』とのん気なことを考えていましたが、来年4月になると消費税が8%に増税されてしまうし、もし気が変わって冬場に塗装に出すと事故車の修理などで混んでしまい待たされるだろうし…(>_<)
ということで、納車半年を機に(?)テリキ君をリフレッシュすべく塗装に出しました★
自宅から割と近い工場をネットで数件ピックアップし、見積もりを出してもらったところ殆どが7~8万円台。しかし某カー用品チェーン店では何故か11万円と提示されたり…(オイオイ)。
某カー用品チェーン店以外で何処にしようか悩んだ挙句、HPで作業の仕方や価格体系が詳しく紹介されていた業者さんにお願いし、テリキ君を一週間預けてきました。
そして、甦ったテリキ君です。
白っぽかったルーフパネルがシルバーの塗装と輝きを得て復活!
(微妙に水滴の跡が付着しているのは気にしないで下さい)
ちなみに、天井の内張りを剥してからルーフレールを外し、ルーフパネルを塗装したとのこと。
側面パネルのルーフ付近も、白っぽくなっていた所を塗装し直してもらいました。
そして、塗装は残っていたのに艶が失われていたボンネットも御覧の通り…。
いやぁ~ホント、とても綺麗に仕上げていただいて感謝ですm(_ _)m
決して安くは無い出費ではあるけれど、これでまたテリキ君への愛着度がアップしたのは言うまでもありません♪
・パネル修正、塗装、部品脱着など(フロントガラス脱着なし)…約85,000円
・テリキへの愛着度…プライスレス
お金で買えない価値がある。買える物は…(違)
Posted at 2013/10/26 06:27:36 | |
トラックバック(0) |
過去のセカンドカーたち | クルマ