• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2022年09月17日 イイね!

フーガ君のあれこれ。【2022.9】

フーガ君のあれこれ。【2022.9】Y50フーガに乗り続けて16年の法被です。


先月末、走行距離が120,000kmに到達しました。
とはいえ年式から見ると、まだ走行距離が少なめかもしれません。
やはり10年前にセカンドカーの軽も所有してからは、フーガの走行距離ペースは軽所有前より落ちてきましたねぇ…。


現在所有16年&車齢17年の我がフーガ。
ボディには深めの傷があちらこちらに付いていますが、ヘッドライトレンズの曇りや黄ばみも皆無です。
alt


また、Y50の持病であるルーフトリム(天井の内張)の剥がれも今のところありません。
alt
やはり車庫保管というのが効いているのでしょう。


しかし、最近嫌なモノを見てしまいました。
それは…


alt
インパネの運転席側にあるエアコン吹き出し口側の小さな亀裂。
実は心当たりがありまして、レーダー探知機を交換した際にインパネの右側面やエアコン吹き出し口をバラしたんですよ。
作業が終わってから確認したところ亀裂は入っていなかったと思うのですが、経年劣化&インパネをバラした影響ではなかろうかと推察。

【関連ブログ】

『やっちまった~』と後悔するも後の祭り。
納車から半年のデイズ弐号機ならともかく、車齢17年でボディに沢山傷が付いていますし、諦めムードというか致し方ないと自分に言い聞かせています(苦笑)

alt
クルマの重要な部分であるエンジンやミッション、足回りは問題ないので、まだまだ乗り続けますよ~!
Posted at 2022/09/17 07:07:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ
2022年07月01日 イイね!

Y50フーガにまつわるエトセトラ。

Y50フーガにまつわるエトセトラ。Y50フーガを所有してから間もなく16年になる法被です。


我が愛車は本日、車検を受けるためにディーラーへ預けました。
車検関係の話はY50が戻ってきてからブログあるいは整備手帳にアップするとして、今回は違う角度からY50ネタを掘り下げます。


まずは、札幌市内及び近郊のスーパーやショッピングセンター、ドラッグストアなどに置かれている中古車のフリーペーパーから。
今月号に掲載されている中古車物件のうち、私と同じY50前期350GT FOURがありました。
alt
私のY50より2年新しい平成19年式で走行距離は14万キロ、ボディカラーはブリリアントシルバーの個体です。
各種装備類が表記されていますが、HID(キセノン)ヘッドライトの表記がないので私の個体と同じくハロゲンヘッドライトではないかと推測。
販売価格は29万円です。
デビューから18年が経過しているとはいえ、憧れのY50が今やこの価格で買えるとは…。


もう一つはテレビドラマから。
人気シリーズ『相棒』の再放送より、シーズン4に登場したY50前期です。
alt
右京&薫コンビに覆面パトカーとしてあてがわれたのは350GTスポーツパッケージ。
ボディカラーはY50デビュー当初のテーマカラーであるグレイッシュブロンズで、まさにY50のデビューCMから抜け出してきたかのようです。

alt
赤色灯をルーフに乗せ、ヘッドライトを点灯しての緊急走行シーン。

alt
カメラに近付いてきて迫力のある映像です。

alt
丸形4灯のテールランプを光らせながらの後ろ姿。

本放送ではY50が当時新車(現行車)だったのと右京&薫コンビの覆面車に採用されたことで、これでもかというぐらいに『出演』していましたね。まぁ、これには番組スポンサーたる日産の意向もあるでしょうけど…。
蛇足ですが、この350GTスポーツパッケージは『刑事部屋~六本木おかしな捜査班~』や『PS羅生門』といった、他のテレ朝・水曜21時刑事ドラマ枠作品にも登場していました。


ところで今秋スタートの『相棒』新シリーズには、寺脇康文氏演じる薫が14年ぶりに復帰とのこと!
『相棒』ファンの皆さんは新シリーズの放送が楽しみではないでしょうか。


【おまけ】
alt
前述のY50と同じ回に登場したクルーの白黒パトカー&Y34グロリアの覆面パトカーであります(#^^#)
Posted at 2022/07/01 13:01:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ
2022年06月23日 イイね!

初回車検の証。

初回車検の証。フーガに乗り始めて来月で16年になる法被です。


家の掃除をしていたら、もうなくなっていたであろう物が出てきました。
それは今から14年前、フーガの最初の車検を受けた際に交付された保安基準適合標章です。
新しい車検証や車検ステッカーが届くまで一時的に表示しておくものですね。

取っておいた訳でもないのに何故残っていたのか?
自分でも分かりません( ;∀;)


スキャンして、改めて見ることにしました(都合上、一部画像修正しています)。

alt
表側は、適合標章が発行された平成20年7月18日から8月1日まで有効の旨が記載されています。


alt
裏側です。
最初に車検を受けたのはフーガを購入したホンダ系列のディーラー。
御存知ない方に説明すると、16年前にホンダ系中古車ディーラーにて1年落ち・走行距離2,600kmのフーガを購入。リコールで日産ディーラーを利用した以外、3年ぐらいはホンダ系列のディーラーで点検整備を受けていました。

ちなみに初回車検を受けた時のブログは
↓です。


そして先日、お世話になっている日産ディーラーへ出向き、7回目の車検の見積りをお願いすると…
alt
17万円ちょっとという金額。
整備内容にATF交換が含まれていますが、こちらは昨年実施したので今回の車検整備から外し、実際にはその分安くなるでしょう。


alt
代車が空く来月1日に入庫。
どうか、これ以上の出費が発生しませんように…(-人-)
Posted at 2022/06/23 07:50:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ
2022年03月28日 イイね!

交換尽くしの休日。

交換尽くしの休日。Y50フーガ乗りの法被です。


このところ先月納車されたデイズ弐号機のブログネタやパーツレビューばかり更新し、このままでは現在Y50乗り&元Y50乗りのみん友さん方が愛想をつかして当ページのフォローを解除するかもしれないので(?)、久々にY50ネタを書かせていただきます。



歴代セカンドカーに使用し、先月まで乗っていたB21Wデイズにも使っていたレーダー探知機。
実は弐号機への乗り換えを機に取り外し、昨日Y50の古い探知機をこちらに交換しました(弐号機用のレーダー探知機は新たに購入、後日パーツレビューに更新します)。
alt
筐体とアンテナは簡単に外せましたがコード類を外すのに難儀してしまい、久々にインパネの一部をバラシてコード類は何とか外し、デイズのお下がりの探知機を無事装着。


alt
お次はスタッドレスから夏タイヤへ、そしてワイパーブレードも冬用から夏用へ交換。
こちらは年2回やっているルーティン作業ですから難儀しませんでした。

仕上げはイエローハットにてタイヤに窒素ガスの補充をお願いし、完了です。
alt
先週洗車&ゼロウォーターをコーティングしたばかりの状態で、現在の走行距離は116,400km台。
今年は2年に一度の車検イヤーなので、どの部品を交換し費用が幾ら掛かるのかビクビクしています。そういえば任意保険が5月で満期を迎えるので、近々更新しなければ…( ;∀;)
Posted at 2022/03/28 00:23:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ
2021年09月03日 イイね!

実家で私しか使っていないモノ。

実家で私しか使っていないモノ。冬場を除き洗車が好きな法被です。


先日フーガで実家へ帰り、姉を乗せて市外の大型ショッピングセンターへ買い物へ行った際に雨が降り、汚れてしまいました(T_T)


雨が上がった翌日に洗車をしたのですが、実家で洗車をする際にとても助かるアイテムが…



alt
ケルヒャーの高圧洗浄機です。

親父が10年以上前にジャパネットで購入。
当初はそれなりに使用していたようですが、親父が亡くなってからは使う機会がめっきり減った模様です。
さらに姉は基本自分で洗車する人ではなく、ディーラーに入庫した際や私が実家へ帰ってきた際に洗車する程度なので、高圧洗浄機を使うのはもっぱら私のみという状態(笑)

実家から離れて集合住宅に住んでいる私は、普段コイン洗車場を利用して洗車をしています。
しかし洗車場が混んでいると他のクルマとの間隔に気を遣ったり、拭き取りスペースが限られたり…。
でも実家ならそんなことを気にせずに洗車出来るので、本当に気が楽です。
しいて言うなら洗浄機の作動音がうるさくて、ご近所様にいささか迷惑を掛けているかもしれません(汗)


車歴16年&所有15年を経過したフーガは普段車庫保管をしているのと、コート剤を使用することでツヤツヤの光沢をキープ中。
この年式のクルマの場合はロクに手入れもせず乗っていると如何にも『型落ちの中古車に乗っている感』が出てしまうと思うので、それを極力感じさせないように出来る範囲で手入れをしているつもりです。

とはいえ車歴16年&所有15年経過ゆえに様々な傷が付いている状態。
長年所有している『勲章』も、ここ最近は洗車の度に気になってしまい心が折れつつある自分がいます…(トホホ)
Posted at 2021/09/03 07:22:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation