• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

体育館には旧車がいっぱい!!

体育館には旧車がいっぱい!!

今日はフーガ君のオイル交換を済ませて、以前から気になっていた場所へ出掛けてきました。

日出クラシックパーク/Cafe麗燈露(レトロ)
というところで、そこは往年の名車が展示されているとのこと。


ナビに従って目指し、近くの道路沿いにはいすゞ117クーペが看板代わりに鎮座。 そこから砂利道に少し入るとCafe麗燈露がありました。

店内の裏にあるクラシックパークの旧車などを小さい窓から見る事が出来て、ちょっとワクワク♪
ランチに人気メニューのポークカレーを味わった後、いよいよクラシックパークへ(Cafe麗燈露で飲食した場合クラシックパークの入場は無料となり、クラシックパークの入館のみは500円)。


ここはかつて小学校だったところで、札幌市内で喫茶店&カーショップを経営されている御主人曰く『クルマを保管するための倉庫を探していたら、パークゴルフ場と小学校の体育館もあるよと言われた』そうです。

その体育館だったスペースには、旧車を中心とした国内外のクルマたちが展示されています★


たとえば、懐かしい初代シビック


御主人のショップで完璧にレストアされたTE27トレノなど。


こちらのスバルff-1 1300Gはナンバーも含めて当時からのフルオリジナルという貴重な個体で、雑誌『ノスタルジック・ヒーロー』に掲載された事があるそうです。

また、ショップで一部販売中のクルマも数台展示されてあります。

御主人が仰るには『こういう木造のほうが古いクルマには優しい』そうで、そのうえ屋内ですから雨風を凌げるというのもメリットですよね。

意外な場所でクルマを展示していますが、BGMにオールディーズが流れていることもありタイムスリップしたような雰囲気。また、展示車の入れ替えも行っているそうなので、今度訪れた時は違うクルマが見れるかもしれません。

御主人は優しく詳しく説明してくださり、とてもいい方でした。
『今度はお友達などを連れて来てください!』と仰っていましたので、その際にはまた宜しくお願い致します(*^^*)

※なお、こちらの喫茶店&クラシックパークは土日祝日のみの営業

フォトギャラリー■(日産フーガ)
日出クラシックパーク#1
日出クラシックパーク#2
日出クラシックパーク#3

Posted at 2011/05/22 22:07:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「久しぶりにY50のエンジンルームを綺麗に…✨
暫く記事にしてませんが健在ですよ☺️」
何シテル?   03/12 20:52
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 56 7
89 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 2021
22 2324 25 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation